東京都 京粕漬魚久の切り落とし②。

ちろる。

2016年09月24日 05:20

先日、ちょいと用事で東京へ。
おっと、時間を勘違いして、危うく乗り遅れちゃうとことだった(笑)
ホームに着いた途端、新幹線ビューン

アセアセして滑り込みセーフ(笑)
友人は佐久平で合流~♪

上野駅で降りて、日比谷線でGO~♪

人形町で降りまして、こちら『京粕漬魚久 人形町店』さんへ到着。
9月の土曜日、8時45分到着で既に4人スタンバイ・・・・

お目当ては前回と同じく、こちらの切り落としです
この味が恋しくって、並んじゃったのだ~(≧▽≦)

しばし、待つこと数十分。
行列が長くなり、9時半を待たずに9時15分過ぎにシャッターがオープン。
どうやら上の階から行列具合を店員さんが見ていたみたい。

ということで~
無事に切り落とし整理券2枚ゲット~♪
ちなみに、
近くにある本店はこの日早朝から並んでいた人が多かったので、
もっと早い時間にあっという間に終わったそうな。

大人気の切り落としはその日に数が違うらしいけど、
おおよそ20数名で終了。
行列のラストの方はゲット出来なかったくらい、大人気なのだ~!

なお、
店員さんがこの『四季おりおり』もかなりお得のこと。
通常より小さいサイズだそうですが、この内容で1000円弱とは!
ただ、数限定、販売時間もそのお店毎に違うらしいです。
人形町店さんはこの土曜日15時からの販売だそうです。
本店さんは10時からだったかな?

ということで
無事ゲットしてきた切り落としちゃんです♡
この粕漬はちょっと他のとは違うんだ~
お店の指示通り、軽く洗って焼いて食べると激ウマウマ~(≧▽≦)

にゃんと、
たまたま15時に取りに行くことができましたので、
噂の四季おりおりもゲット出来ちゃいました(≧▽≦)

人形町店さんでは10時からゲソも限定20個?販売していました。
これも超人気であっという間に売り切れちゃうらしいです。
私たちは次の予定がありましたのでゲット出来ず。
いつかこれもゲットしてみたい~(≧▽≦)
東京ちょいたびで魚久さんの切り落としゲットが恒例行事になりそうだワン(笑)

京粕漬魚久


おまけ。

そんな人形町の昔はこちら。

目を閉じて昔の様子をイメージしてみました。

さてさて。
この東京ちょいたびは、夜に予定がありましたので、
その前までフルに活動してきました~~ ٩(●˙▿˙●)۶
そんな話は、また今度~♪
つづくー。

関連記事