小諸市 天麩羅割烹 懐。
ちょいとした集まりがありまして~
小諸の『天麩羅割烹 懐』さんへお邪魔しました。
大好きなバイ貝は朝採りのものでお昼に届いたものだそうです。
もっと食べたい位、ウマウマでしたよ。
キジ海老などのお刺身も新鮮でたまらな~い♡
キジハタもさっぱりしていて美味♪
そんなこの日はクラッシックラガーでからスタート。
あまり時間がない日でしたので、
れんと(黒糖焼酎)→黒霧(芋焼酎)のロックでグビグビ。(←そして飲み過ぎるの巻)
おっと、
こちらはもしかして~
じゃーん。
旬の松茸土瓶蒸しを頂いちゃいました♡
具もたっぷり、お出汁がきいていて美味しいスープ。
あぁ~たまらん。日本でヨカッタと思えた瞬間でございまする。
土瓶蒸しでお腹が温まったあとは、天かすの入ったサラダ。
クリーミーなゴマドレとハマる味です!
焼きものは鮭の西京焼きや栗の渋皮煮、ほおずき。
西京焼きって大好きなんだ~♪
アルコール進んじゃうこと、必須ですよね(笑)
そして・・・
お店の真骨頂、揚げ物がやってきました(^o^)/
少しぬめりがあるのり菜は海苔の味がほんのり。
これ天ぷらにいいね~
他には海老にキス、淡路の玉ねぎにサツマイモ、
そして、『jほっとけ栗たん』というカボチャ。
これは包丁を入れるのも楽ちんなカボチャなんですって。
ホクホクで美味しかったですよん~♪
来年私も畑で作ってみたいなぁ(^^)
〆はこちら。
なめこのお味噌汁とご飯もの。
これがめちゃ旨かった!
天かすにカリカリ梅や塩こぶ、ネギなどを天つゆであえたご飯。
きっとカロリーはエライこっちゃだけど、箸が止まんな~い
困っちゃうなぁ~(←ぜんぜん困っていない(笑))
んで、
おしんこ。
今回はおまかせの藤コースで頂きました。
季節ごとに内容も変わるみたいですよん。
普通の定食メニューもありました。
あと、お得なランチもあるみたいです。
家で揚げると、どうしても揚げ手は油酔いしちゃうこともあるから、
誰かに揚げて貰えるのってやっぱりいいね~(≧▽≦)
お店の方もとっても気さくで気持ちヨカッタです。
トイレの後におしぼり頂けるサービスも嬉しいね~
美味しかったです。
御馳走様でした。
『
天麩羅割烹 懐』
おまけ。
帰りに見つけたこちら。
悠長に見てたら電車いっちゃった~
この季節から暖房がきいた電車内は温かくって眠たくなっちゃう~
危うく駅を乗り過ごしちゃいそうでした~
関連記事