京都ちょいたび ラスト~♪

ちろる。

2016年05月18日 14:14

京都からサンダーバードで金沢駅を目指します。
走り抜ける車窓からは、見慣れぬ景色が旅を楽しませてくれます。

この頃、
GW前だというのに、福井はもう田植えが始まっていましたよ。

そんなサンダーバードの車内。
割とゆったりしたシートで快適です。

いつか来てみたい温泉駅もチェックのパチリ①。

パチリ②。

そうそう、
そんな金沢駅までの間に遅くなってしまったランチを堪能しましょうってことで。
京都駅の伊勢丹さんでゲットしておいた、『下鴨茶寮』さんのお弁当。
以前の京都旅行で無謀にもここの料亭へ行こうと企んだけど、
予約がいっぱいであえなく撃沈の巻だったんです(笑)

せめてお弁当だけでも食べたい~と思っていただけに、念願かなってゲット♪
あっさりめで塩分低めに味付けされたおかずに、旬の筍ご飯がよく合います。
(量も)上品なお弁当で美味しかったです。

ウトウトしておりましたら、あっという間に金沢へ到着です。
乗り換えには十分な時間をとっていたので、
金沢駅を出てお土産屋さんをぶらり偵察です(笑)

金沢では家族への夕ご飯を頼まれていたので、
こちらをゲットしてきました。
ワタクシ、疲れてそのまま食べずだったので、翌日朝食で食べました(笑)

ぼんやり海を眺めているうちに、またウトウト

気が付くと、長野駅に到着です。
ここで皆さんと別れて、上田へ帰りました。

そんな珍道中な三人の荷物・・・・
やっぱり京都だもん、お土産をいっぱい買っちゃうよね~(笑)

そんな楽しかった旅もこれにておしまいです。
初めて二泊三日を共に旅でドキドキでしたが、
笑いがたえなかった楽しい時間となりました。
ayuさんもまなちゃんはお二人とも優しくて私のわがままも聞いて下さり感謝です♡
ありがとうございました!
旅自体のコースはは、
よくある二泊三日おススメコースよりも行く場所をかなり抑え目にしました。
のんびりできる処はのんびりと、
サクッと回るところは手短にと、
これが旅を楽しむポイントですね。

最後まで京都ちょいたびにおつきあいいただきまして、ありがとうございました!
これにて、おしま~い(^O^)/


おまけ。


おうちへのお土産編。
今回、一保堂さんへ立ち寄れなかったので、お土産屋さんで手軽にゲット。
このお茶がまことに美味しい~

最後の最後に、ゲットしたのは、
中村藤吉さんの生茶ゼリィと、

これまた今回寄れなかった『東福寺』さんへ行ったら寄りたかったお店『わらび奄』さんのわらびもち♡
黄粉黒蜜のソースに絡めて食べると、悶絶もんのうまさでした(^O^)

そして・・・
mgさん、つい行列に並んでしまったんだよ~

出町ふたば』さんの豆大福ちゃん♡

大きな赤えんどうとの塩梅も抜群です。
あぁおいちかった~

また京都へ旅しに行きたいです!
関連記事