名古屋市 ハセ珈琲店。
ホテルをチェックアウトして、
もう少し旅立つには時間があったので、近くの『ハセ珈琲店』さんへお邪魔しました。
名古屋駅から徒歩で5分くらい?
7時半からオープン3分前に行ってみたら、
既にスタンバイ人が居ましたので私も並び開店と同時に入店です。
最初はコーヒー(400円)だけ・・・と思ったんですけどぉ~
やはりここは名古屋、名古屋といえば名古屋モーニングってことで
+100円で小倉トーストを頼んじゃったのは確信犯です~(^O^)
順番にトーストが焼かれてくるのを待ちまして、
いよいよアタシの番です。
バターを塗ったトーストに餡子が程よい量で乗っていて、
トーストには切れ目が入っているので食べやすい。
一口頬張ると、餡子の甘さとバターの塩っけのハーモニーが広がります。
あまりにも美味しくって、あっという間に食べちゃいました(笑)
付け合せにはバナナの入ったブルガリアヨーグルトとゆで卵です。
珈琲は酸味のあるザ名古屋~って感じでした。
お隣に居た常連のおじいちゃんに、
「あんた、どこから来なすった?」
と、朝からの会話に混ぜてもらって、ちょっぴり嬉しかった(照)
「これから三重へ行くんですよ~」
「えらい、大変な~気を付けて」
と声をかけていただいて、お店を出るのでありました。
地元にも観光客にも愛されている珈琲屋さんでございました。
このマークはちょっと可愛いね(笑)
美味しかったです。
御馳走様でした。
『
ハセ珈琲店』
おまけ。
名古屋のマンホールのカラーバージョン。
時間になったので、
これに乗ります。
座席はこんな感じ。
驚いたのは、クーラーの調整が天井に何カ所かあって、
全部手動操作だってこと。
時折、車掌さんが来てはパチンと調整していました。
川をのんびり眺めて、お仕事に備えます。
やはり、慣れていない気候の為か、
仕事先ではちょっと動いただけでポタポタな汗が出たくらい暑かった・・・・
ヤレヤレ~で終わり、午後イチの電車に滑り込みセーフで乗り込むのでありました。
そ~んな帰りの話は、また今度。
つづくー?
関連記事