東御市 和田中園 と秋の自由研究。

ちろる。

2015年09月01日 12:20

雨の日だというのに、おうちのお使いでお出掛けの巻~
今年もやってきちゃいました、東御市の『和田中園』さん。
お目当てはアレです。東御市と言ったら葡萄ちゃん♡

おぉぉぉ~黒いダイヤモンドがたわわに実っておりますよ。
こちら、旬を迎えた【ナガノパープル】。

こっちの緑色は・・・・!
待ってました~【シマネスイート】です!!!
この爽やかな香りがたまらん。

さて~どれにしようかな。ワクワク~

試食させてもらったけど、今年のもホント甘~い!
パリッと弾ける葡萄の粒がたまらん、たまらんのだよ~
種無しで皮ごと食べれる手軽さもイイ。
そして熟しているのでホント美味しいのだ。んだんだ。

ご贈答もありました。
県内外からお客さんがここ目当てで大勢いらっしゃるそうです。

ということで~
うちにもシマネスイートとナガノパープルをお買い上げ♪
半分凍らせて、アイスみたいに楽しんじゃおうっと♪
うしし~

シマネスイートは樹が1本だけなので、この味を知っているリピータで早めに売り切れちゃうみたい。
気になる方はお早目にね~(ΦωΦ)

和(かのう)田中園


実りの秋、収穫シーズン到来ですね。
美味しい葡萄でテンションも上がる~!( ゚∀゚)
次は何を狙おうかしらん♪




おまけ。

美味しい葡萄で、気を良くしたところで
秋の自由研究の始まりです(←何かと自由研究にもっていく(笑))
強力粉とオリーブ油、塩とイーストでコネコネ。
二倍になるまで発酵。

パンチしてから分けて丸めて二次発酵。
そして、こちらのご登場。

オリーブ油を塗って葡萄を乗っけて見ちゃいましょう。
岩塩をパラパラ、黒こしょうをガリガリ~

ガスオーブン180℃で18分焼いたら出来上がり。
なんちゃって葡萄フォカッチャです。
はっ、ちょっと膨らみすぎちゃった~
そして焼き色も足りない・・ガビーン(´Д`;)

断面はこんな感じ。

初めてフォカッチャを作ったけど、味はまずまず(←自分に優しい(笑))
葡萄の甘さがもうちょっと欲しいところ・・・これは丸1個でもヨカッタな。
改良する点は何か所かあるな・・・・・(TДT)
焼き方とか水分量を工夫しないと、
あと、葡萄もケチらないこと(笑)
次回はもうちょっとマシに作れるようにしてみょうっと~♪


関連記事