駒ケ根市 丸富。
お目当てのランチを求めて進むこと20分ちょい。
きこりんさ~ん!宮田も通ったよ~
で、
到着するも、駐車場に入れない人気ぶりだったので、
近くの『
こぶしの湯』さんでひとっ風呂。
さっぱりして気持ち良かったぁ(≧▽≦)
んで、
再度行くも、道に6~6台と増えていた・・・ガビーン。
せっかくだからと並んで、やっと店には入れたけど、ここでも並んで・・・・(笑)
ということで、
以前、海老麺様に教わった駒ケ根の『丸富』さんへやってきました。
中に待つ部屋があるんだ。
この待合室のガラス、まるでシャボン玉を通してみているようで素敵です。
そんなこんなんで、やっと着席。
お目当ての十割、しらびそは売り切れ・・・そりゃそうだね。
ということで~粗挽き蕎麦(900円)をオーダー。
これがあの竹の箸ですね。
ホント、しっくりして使いやすかったです。
香りが凄い。
そして、二八だけど蕎麦の味が強いんです。
そばつゆも私好みのきりっとした甘さ抑えめタイプ。
ちょっと私には柔らかめな茹であがりですが、美味しい蕎麦でした(≧▽≦)
蕎麦湯の入れ物も素敵だね。
帰り際のユリも見事に咲いていました。
さすが、人気店だけある蕎麦屋さんでした。
しらびそと十割もいつか食べてみたいなぁ。
美味しかったです。
ご馳走様でした。
『
丸富』
この後、どうする?
もちろん、デザートでしょう!
ということで、さらに南下するのでありまちた(笑)
つづくー。
関連記事