上田市 富士アイスのじまんやき。

2015年12月03日

上田へちょいたびするならば、
こちらをわすれちゃぁ~いけまへん。
ご存じ『じまんやき』~(≧▽≦)
1個80円とお値段もリーズナブル♪
上田市 富士アイスのじまんやき。
このたっぷりあんこがたまら~ん
クリームのトロトロで優しい甘さもたまら~ん(^o^)
上田市 富士アイスのじまんやき。
この日もいつもの行列は健在でしたよ~
皆さん大量買していたようでした。
お土産にもオヤツにも最適、上田の自慢なお店のじまんやきです(^o^)/

富士アイス


おまけ。
パニさんへ行く時にチラリこちらへもicon17
上田市 富士アイスのじまんやき。
別所線の舞田駅です。
塩田平の景色に溶け込んで、いい感じなのだ。
上田市 富士アイスのじまんやき。
ホーム目線~(≧▽≦)
上田市 富士アイスのじまんやき。
別所線の電車でゴトンゴトンと揺られて別所温泉へ旅してみたいなぁ
温泉でドボンして~食べて~飲んで~ってアレ?
やっぱりそうなるの~(≧э≦)



同じカテゴリー(東信-パン・スイーツ)の記事画像
小諸市 香色。
上田市 味遊カフェ。
佐久市望月 YUSHI CAFE。
上田市 大戸屋上田住吉店。
上田市 穀蔵。
塩川菓子舗の温泉まんじゅう。
同じカテゴリー(東信-パン・スイーツ)の記事
 小諸市 香色。 (2017-07-17 05:20)
 上田市 味遊カフェ。 (2017-07-16 05:20)
 佐久市望月 YUSHI CAFE。 (2017-07-10 05:20)
 上田市 大戸屋上田住吉店。 (2017-07-08 05:20)
 上田市 穀蔵。 (2017-06-23 05:20)
 塩川菓子舗の温泉まんじゅう。 (2017-06-11 05:20)

この記事へのコメント
たまらない映像ですね^^;
食べたいなあ(#^.^#)
Posted by きこりんきこりん at 2015年12月03日 06:09
そういえば他のお店の大判焼きのカスタ-ドって苦手ですが

志’まん焼きは美味しく食べれるんですよね❢
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2015年12月03日 06:58
あ~たまらなくじまんやきが食べたくなりました(^-^)
ほかほかをその場で食べておみやげも買って帰りたいです♪
Posted by メグミンメグミン at 2015年12月03日 07:39
じまんやき
いいですね~
会社の近く千曲市にも
おじいちゃんおばあちゃんが
やっているじまんやきのお店があって
修理にいくと
じまやきいただきましたが
もうお店閉めてしまいました~
Posted by myu,myu, at 2015年12月03日 08:18
しばらく食べてないですね?
また寄ってみます♪
コーヒーとの相性もいいんですよね♪
Posted by がんじい.がんじい. at 2015年12月03日 08:21
わぉ~
私の愛してやまない自慢焼きじゃないですか
ケーキはいっぱいたべられなくなっちゃたけれど
これなら2個くらい平気です(笑)
Posted by ハラハラハーハラハラハー at 2015年12月03日 08:40
先日お土産でいただきました(^O^)
また温かかったんですよ〜。あんこがたっぷりなのに甘過ぎず美味しかったです(*^-^*)
Posted by mickey at 2015年12月03日 09:10
上田電鉄、御無沙汰していたら架線柱が木からコンクリートに
そして門型が片持ちに
かなり御無沙汰していた証拠ですな

八木沢駅はCMに出て来た時が有りますね
そして中塩田駅のモダンな所が良いです
Posted by DT33DT33 at 2015年12月03日 10:41
 こんばんわです。

富士アイスさん、いいですね~。味も価格もグッドですね。

 おまけの写真で、雪は無さそうなので、今度の日曜日に長野県に行ってみようと思っています。
Posted by ハウスジゲン at 2015年12月03日 18:33
きこりんさん、こんばんは~
ここのアンコは絶品でございますよ~(≧▽≦)
上田へいらしたら、ぜひお試しくださいね♪
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年12月03日 21:00
おやきわだ2さん、こんばんは~
ここのクリームも侮れない美味しさですよね。
どちらにしようか迷う・・・の前に、2つ食べちゃうアタシです(≧▽≦)
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年12月03日 21:01
メグミンさん、こんばんは~
上田の最強オヤツの焼き立ては、たまらんですよね♪
この日も大勢の方が並んで大人気でしたよ。
またぜひいらして下さいね(^o^)/
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年12月03日 21:04
myu,さん、こんばんは~
こういったお店は昔あちこちにありましたよね。
ただ、時代の流れか閉めてしまうところが多いみたいですね。
上田には科野大宮近くの鯛焼き屋さん、丸子の大判焼き屋さんなど大好きだったお店がやめてしまいました。
なので、ここはいつまでも有り続けて欲しいお店です(^^)
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年12月03日 21:08
がんじい.さん、こんばんは~
今も昔もこちらは大人気なお店ですね。
この日も行列が凄かったですよ~
コーヒーも合いますよね♪
誰だかアルコールにも合うって聞いたけど、それはホントかしら(笑)
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年12月03日 21:14
ハラハラハーさん、こんばんは~
ハーちゃんの大好きなお店へまた行っちゃいました~(^o^)/
子供も大人も大好きなオヤツですね♪
私ケーキは好きだけど、バイキングとかは食べれなくなっちゃった(笑)
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年12月03日 21:16
mickeyさん、こんばんは~
暖かいお土産ってとっても嬉しいですよね(^o^)
ここのアンコは特に絶品で、アンコ自体だけでも買ってきますよ。
なーんか、カキコしていたらまた食べたくなってきちゃった(笑)
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年12月03日 21:18
DT33さん、こんばんは~
別所線はなかなかいいレトロ感が私のツボなんです。
だいぶ昔の感じは無くなってきちゃいましたが、
この駅や八木沢などは雰囲気がまだまだいいですよね。
寺下駅のカーブから見える電車の姿もなかなかいい感じですよ(^o^)
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年12月03日 21:21
ハウスジゲンさん、こんばんは~
この自慢焼きはアンコの甘さの塩梅が絶妙だと思います(≧▽≦)
竹田さんも割と近くですので、この二店は超おススメです。
雪も今のところまったくありませんよ~
ぜひ上田へ遊びにいらして下さいね~(^o^)/
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年12月03日 21:27
ええ~
これが80円ですか@@
こちらでは120円はしますね

行列できるの分かるわ~
そそられる~ぅ♪
Posted by RANIRANI at 2015年12月04日 07:05
RANIさん、こんばんは~
昔からある上田のおやつ屋さんです(^o^)/
アンコもクリームも両方とも美味しいので、どちらを食べるかいつも迷っちゃうんですよ(笑)
行列が出来ていても、回転が素晴らしいお店なんですよ♪
あぁまた食べたくなってきちゃった(笑)
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年12月04日 22:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。