東御市 ローカルベンチ。
2015年04月21日
東御市へせっかく来たのだからと、
『ローカルベンチ』さんのパンが恋しくなったので行ってきました

美味しそうなパンが並んでま~す♪
このバゲット、スタイルいいなぁ。

カスタードも迷ったのだけれど~今回チョイスしたのは、

じゃーん。
この塩アンパンです。

軽いテイストのアンパンなのだけど、パンの生地がほんのり塩味。
甘い餡子に合うね~♪

お買い得になっていた抹茶ロールもかっちゃった(^^)
中にはチョコも渦巻されてます。おやつに母が食べたらおいしいってさ♪

そして翌朝食用にこちらの2品を購入してきました。

滋野ブレッドは超熟の山型食パンです。ふんわりしてサクサクなのよ。
ジャムにもとっても合います~♡

こちら信濃ミッシュは自家製酵母を使った田舎パンでお気に入りです。
クリームチーズを塗って食べると・・・たぶんワイン恋しくなる人もいるはず(笑)
ちなみに、私はとろけるチーズでした(^^)

笑顔が素敵なローカルベンチのご夫妻が作る優しい味わいのするパンたちです。
秋には期間限定のタルトタタンがあるのよね~♡
今年こそはゲットしにまた寄りたいなぁ(^^)
『ローカルベンチ』
そういえば、東御市に新たにパン屋さんがオープンしたみたい。
また行ってみなくっちゃね~♪
『ローカルベンチ』さんのパンが恋しくなったので行ってきました


美味しそうなパンが並んでま~す♪
このバゲット、スタイルいいなぁ。

カスタードも迷ったのだけれど~今回チョイスしたのは、

じゃーん。
この塩アンパンです。

軽いテイストのアンパンなのだけど、パンの生地がほんのり塩味。
甘い餡子に合うね~♪

お買い得になっていた抹茶ロールもかっちゃった(^^)
中にはチョコも渦巻されてます。おやつに母が食べたらおいしいってさ♪

そして翌朝食用にこちらの2品を購入してきました。

滋野ブレッドは超熟の山型食パンです。ふんわりしてサクサクなのよ。
ジャムにもとっても合います~♡

こちら信濃ミッシュは自家製酵母を使った田舎パンでお気に入りです。
クリームチーズを塗って食べると・・・たぶんワイン恋しくなる人もいるはず(笑)
ちなみに、私はとろけるチーズでした(^^)

笑顔が素敵なローカルベンチのご夫妻が作る優しい味わいのするパンたちです。
秋には期間限定のタルトタタンがあるのよね~♡
今年こそはゲットしにまた寄りたいなぁ(^^)
『ローカルベンチ』
そういえば、東御市に新たにパン屋さんがオープンしたみたい。
また行ってみなくっちゃね~♪
東御市 Rue de Vin。
2015年04月21日
ちょっと行ってみたいな~と思ってたんだけど、ひとりじゃ行けそうもないな~。
そんなこちらへちょっと偵察へ行ってきました(笑)
東御市の『Rue de Vin』さんです。
青いお店が目印ですよ~。
ちなみに、
下に見える黄色いお店は、以前ちょいたびできた『はすみはぁ~む』さんです

ちょっと見に来ただけなのに~
グラスワイン飲んでいる人いるし~
シャルドネ2013がお好みだったみたいです。
私は香りだけ・・・・む~ん((((TДT))))

我慢できず、苺のスムージーを頂きました。
濃い苺でウマウマです(^o^)

おまかせ盛りをチョイスしました。
これが旨いのなんのって!
ピクルスもイイ塩梅だし、ラタトゥイユも美味しい。
豚肩のコンフィはしっとりしたお肉が絶妙な味わいなんです。
驚くべきものは、このポテトサラダと言われたもの。
この黒いのが鹿肉の燻製だそうです。これが激ウマウマmax~♪
こちらの料理を担当された方とお話をしたんですが、
東京でソムリエをされていた方だけに料理もスバラシイです。
この料理をもっと食べたい~!ワイン飲みたーい(^o^)/
ワインの話も聞いて、すごく勉強になりました~♪

そうそう、
この料理をされている方はtennyさんとこで一緒にお茶した方のご友人でした~。
お話をしているうちに、あれ?どこかで聞いた話だな~なんて思い出したのでありました(笑)
嬉しいご縁だワン!
料理もいろいろ研究しているみたいなので、今後楽しみです!


こちらでは料理のコースも予約で出来るそうです。
予約は1週間位前に連絡するとお値段や内容を相談できるみたいよ~。
ワタクシ、こちらでランチでワイン会をやってみたいなぁ(^o^)
この料理担当の方のコースでワインを飲んでみたいね♪
(ちなみに、最寄りの田中駅からタクシー1台でおよそ片道2000円くらいだそうですよ)
さて、
こちらでは定期的に作業をするボランティアの募集があるそうです。
今は苗木の定植をしているみたい。
興味のある方はHPでチェックしてみてちょ~。

思いがけずにお店へ行けて、更に美味しい料理のお店を見つけてしまいました。
また絶対行っちゃおうっと~♪
美味しかったです。
御馳走様でした。
『Rue de Vin』
そんなこちらへちょっと偵察へ行ってきました(笑)
東御市の『Rue de Vin』さんです。
青いお店が目印ですよ~。
ちなみに、
下に見える黄色いお店は、以前ちょいたびできた『はすみはぁ~む』さんです

ちょっと見に来ただけなのに~
グラスワイン飲んでいる人いるし~

シャルドネ2013がお好みだったみたいです。
私は香りだけ・・・・む~ん((((TДT))))

我慢できず、苺のスムージーを頂きました。
濃い苺でウマウマです(^o^)

おまかせ盛りをチョイスしました。
これが旨いのなんのって!
ピクルスもイイ塩梅だし、ラタトゥイユも美味しい。
豚肩のコンフィはしっとりしたお肉が絶妙な味わいなんです。
驚くべきものは、このポテトサラダと言われたもの。
この黒いのが鹿肉の燻製だそうです。これが激ウマウマmax~♪
こちらの料理を担当された方とお話をしたんですが、
東京でソムリエをされていた方だけに料理もスバラシイです。
この料理をもっと食べたい~!ワイン飲みたーい(^o^)/
ワインの話も聞いて、すごく勉強になりました~♪

そうそう、
この料理をされている方はtennyさんとこで一緒にお茶した方のご友人でした~。
お話をしているうちに、あれ?どこかで聞いた話だな~なんて思い出したのでありました(笑)
嬉しいご縁だワン!
料理もいろいろ研究しているみたいなので、今後楽しみです!


こちらでは料理のコースも予約で出来るそうです。
予約は1週間位前に連絡するとお値段や内容を相談できるみたいよ~。
ワタクシ、こちらでランチでワイン会をやってみたいなぁ(^o^)
この料理担当の方のコースでワインを飲んでみたいね♪
(ちなみに、最寄りの田中駅からタクシー1台でおよそ片道2000円くらいだそうですよ)
さて、
こちらでは定期的に作業をするボランティアの募集があるそうです。
今は苗木の定植をしているみたい。
興味のある方はHPでチェックしてみてちょ~。

思いがけずにお店へ行けて、更に美味しい料理のお店を見つけてしまいました。
また絶対行っちゃおうっと~♪
美味しかったです。
御馳走様でした。
『Rue de Vin』
ワイン飲みたかったな~(←しつこい(笑))