東御市 北京館。

2017年02月22日

たまにそうでもない日がありますが、
まだまだギューっと寒い日がありますねぇ。(←それでも元気いっぱいですw)
これはいっちょ温まりに行かなくっちゃと、
東御市の『北京館』さんへGO~(≧▽≦)(←やっぱりいいわけですwww)
健康のバロメーター!『ニララーメン(800円+税)』をオーダーです。
登美ちゃんのように、大辛は食べれないアタチですが、
それでもこの辛さで胃袋からホッカホッカ!美味しいよ~♪

柔らかい麺がこのお店の特徴なのよね。
あっさりしたスープに、たっぷりひき肉とニラ。
毛穴からブアッと汗がでるでる~
美味しく食べ終わると、一仕事したかのような汗がかいておりました ٩(●˙▿˙●)۶

こちらは『ロース生姜焼き定食(980円+税)』

厚めのロース豚肉が柔らかい!
ショウガもたっぷり使ってあって、意外とペロッと食べれちゃう味です。
たっぷりな野菜も嬉しいね。

一品料理の『牛バラと青梗菜の味噌炒め(800円+税)』にライスを頼むと
定食セットになるんです。

たっぷりなチンゲン菜と柔らかい牛肉が味噌によく合います。
ご飯すすむ!間違い無しの旨さです。

昔ながらの中華料理はどこか胃袋が落ち着くのよね。
い、いつかはニララーメンの大辛も食べたいッス!
美味しかったです。
御馳走様でした。

北京館


おまけ。
 
先日の軽井沢ビールをパニさんで買ったカップでグビグビしてみました。
細やかな泡が素敵すぎです♡

さらに、おまけ~
2月22日はニャンコの日(≧▽≦)
ってことで、
うちのクーちゃまの登場です。
何だか、目力が凄いっicon10

最近は食欲旺盛で、体もワンコと同じくらいに成長しました。
お腹をモニュモニュするのが、私の癒しでごじゃりまする!(←いい迷惑ニャー!)

  


上田市 みんなの隠れ家 隠れKitchen。

2017年02月21日

この週末は1日だけお休みだったので、
効率よく家の用事をサクッとこなし、
買い物ついでにランチへGO~(≧▽≦)
どこへ行こうかしら?
とお目当てのお店へ行ったら、やっていなかった・・・・(´Д⊂グスン。
一緒に行ったママさんは麺類以外が食べたいという・・・(笑)
じゃ、オムライス食べに行こう!ってことになり、
神畑駅近くの『隠れキッチン』さんへ参上です。
私はデミソースのオムライスをオーダー。
フンワリ玉子トロトロ~なのがやってきました。

全体的に他のお店より薄味なので、たっぷりでもいけちゃいます♪
デミソースも濃すぎないのが美味しくパクパク食べれるんだ~♪

母はデミとトマトバージョン。
それぞれを味わったり、混ぜてと楽しめる一品です。

今回は、
『2月のランチプレート デザート付(1600円)』にしましたので、
前菜のこちらが運ばれてきました。
前菜にしてはたっぷりサイズ ٩(●˙▿˙●)۶
キッシュにサーモンチーズ、国産ローストポークとサラダです。
ローストポークは厚切りで食べ応えも抜群~♪

飲み物とデザートは選べるとのことで、
カフェオレにして、デザートはどれにしようかな・・・と悩んでいたところ、
クレープもいいんですよ~と嬉しいお言葉(๑˃̵ᴗ˂̵)و ̑̑
久しぶりにクレープにしちゃいました。

私はチョコバナナクリームチーズケーキ入り、
母は苺とバナナとチョコバージョン。
どちらもクリームinで食べやすいサイズです。
美味しくてお腹いっぱい!大満足~♪

このセットは2月限定だそうです。
デザート無しだと1300円とお得だね。


ちょっと早めの営業時間が嬉しいです。

お店は1Fにカウンターとテーブル、お座敷があり、
2Fにもお座敷があるそうです。
この日もママ会で予約が多く、1Fも2Fもとっても賑やかでした。
女子率が高いお店でしたよ~ ٩(●˙▿˙●)۶

美味しかったです。
御馳走様でした。

みんなの隠れ家 隠れKitchen


一気におなかがいっぱいになっちゃって、
ワンコとニャンコとお昼寝タイム。
その後は、落ち葉を集めに行って春の畑準備もしておきました。
来月はボツボツ畑の用意もしなくっちゃね。
(とりあえず、種ジャガイモも買ってみました~)
今年は早めに行動して、いい実りある収穫がしたいなぁ(≧▽≦)

  


Posted by ちろる。 at 05:20Comments(16)東信-洋食・中華

上田市 肉バルFBAR。

2017年02月17日

パスポートが今年切れちゃうので、
忘れないうちに更新しに行かなくっちゃね!
いつ海外旅行行くかわかんないもんね~(おいおいicon10
ということで、
平日お休みを頂いたので、早速手続きに行って参りました~icon16
そんな平日お休みのチャンスに、
平日ランチに美味しいものを提供していると篠崎ミッキーさんから情報を得たので、
こちら上田駅交差点すぐに出来た『肉バルFBAR』さんへお初に参上です。

1Fはカウンター、2Fはテーブル席があります。

とってもオシャレな感じですよん。

ちょうど、飯島商店さんの向かいの場所です。

お目当ては、
平日ランチの『ローストビーフ丼(1100円+税)』です。
サラダとスープ付きってことで、
まずはサラダが運ばれてきました。
ボリューム満点、ガラスの器が素敵です。
そして、葉物全体にあえてあるドレッシングの味がとってもいいんです。
これメチャ美味しい!

この日のスープはトマトスープでした。

うひょー!
豆やチキン、キノコに野菜と具がたっぷり!
そして酸味と塩っ気が抜群に私好みです。
サラダにスープにと美味しいので、メインに期待が膨らみます(^o^)/

ということで、
メインが運ばれてきました。
ローストビーフ丼は白い器に赤いお肉ちゃんが輝いてますicon12

火加減絶妙のお肉たっぷり、これメチャ美味しいです!
タレはサッパリしてて、ジューシーなお肉にピッタリです。
ご飯もまたツヤツヤで美味しいんだ~(≧▽≦)
イタリアンパセリもいいアクセントになってますね。

この日のランチはローストビーフ丼とカレーだったかな?
日に寄って異なるみたいです。

肉のつまみがALL580円+税って魅力的~♪
カウンターでサクッと飲みも良さそうだし、
二階でワイワイ楽しむのも良さそうですね。

土日にもこのランチがあるといいのになぁ~
また平日狙いで行っちゃおうっと~♪
美味しかったです。
御馳走様でした。

肉バルFBAR


おまけ。

洗車に行ったの巻き~(≧▽≦)
シャワシャワ~と洗っていると、なんだかお尻がモズモズしちゃう(笑)

綺麗になってスッキリ!
と思った翌日、雪が降ってしまったという・・・・
洗車すると、翌日降るというパターンが多いアタシっす(笑)
  


Posted by ちろる。 at 05:20Comments(14)東信-洋食・中華東信-居酒屋

佐久市 ピッツェリア ジンガラ。

2017年02月14日

ランチは他の候補を言う前にこちらに決まってしまいました(笑)
佐久市の『ピッツェリア ジンガラ 』さん。
お店は上信越自動車道の佐久インターと佐久平PAの真ん中を通っている道路沿いにあります。
ランチの予約が出来ない上に大人気店。
早めに行って並んだ方がいいと前もって情報を得ておりましたので、
20分ほど早く行ってスタンバイしておりました。

15分前から続々と行列が出来て、ほぼ開店と同時に満席と大人気名お店でした。
広い店内にはテーブル席と高速道路の広がる景色を楽しめるカウンターとありました。
ピッツアのメニューは凄い種類!
コレ一部だけど、選ぶのが悩んだ、悩んだ~(笑)
大きさも2パターンあります。
ランチには1つ頼むとサラダとジュースがセットになっていました。

本日のおすすめもきになるところ。

さて、
どれをチョイスしたらいいもんかの~
スタッフさんに伺ったところ、
パスタとピザ(グランデ)の3種類チョイスして1つサラダとジュースのセット+350円でOKとのこと。
ワーイ!それって嬉しいなぁ~
ということで
私たちはパスタ1種類、ピザ(グランデサイズ)2種類とサラダジュースセット1つをオーダーしました。
まずはドレッシングも美味しいサラダの登場です。

ピザを焼く石窯は店内の真ん中にあるので、焼いているところも見えるのも楽しいです。
まず1枚目は半分マルゲリータ、半分がクワトロのピッツアパッツァやがってきました。
生地の厚さが薄くもなく厚さもちょうどいい!
そしてどちらも美味しい!

お次は、
生パスタの自家製ソーセージとブロッコリーのオレッキエッテ。
モチモチなパスタに香辛料が効いたソーセージ、ブロッコリーとオイルの相性抜群!
きてます、きてますヨ~美味しさのビックウェーブが(笑)

ラストはキノコたっぷり!4種のきのことモッツアレラとハムのフンギ。
シャキシャキなキノコにハムの塩っ気が効いてる!
これまた旨いピザに悶絶です♡

食後にコーヒーや紅茶、私はジンジャエールでまったり。
4人で3種だったけど、お腹いっぱい!
シェアしてお一人様1400円!リーズナブルで美味しくって大満足~♪

そうそう、
2月限定でディナータイムにはこれまた素晴らしいイベントがあるようです。
詳しくはお店に確認してね。

なんか皆さん美味しいピザが食べたいと欠乏していたようなので、
こちらで満足されたようで良かったです♪
50種類くらいあるピザメニューを制覇するには先が遠いけど、
こうも美味しいとコンプリしたくなっちゃうね。うっしっしー
また行っちゃおうっと~♪
美味しかったです。
御馳走様でした。

ピッツェリア ジンガラ




  続きを読む


Posted by ちろる。 at 05:20Comments(18)東信-洋食・中華

東御市 洋食&cafe Bucati。

2017年02月11日

浅間サンラインを東部インターの辺から上田へ向かい、
井高の交差点を過ぎて
バビューンと坂を上がって行く右手にあるお店『洋食&cafe Bucati』さん。
ここが前から気になっていたのよね~
この日は母のおつかいでお出かけしたついでにランチタイムに寄ってみました。
土日ランチタイムの限定だという『ブカティーズハンバーガーセット(1450円)』をオーダー。
飲み物はオレンジ、アップル、コーラにアイスティー、マンゴージュースから選べます。
注文をして待つことしばし・・・・・
ドーン!と運ばれてきたのが、このビッグなハンバーガーでした!

ハンバーガーのソースは3つから選べます。
ケチャップマスタード、特製ナポリソース、
私が選んだのは、洋食屋のデミマヨソースです。
ペーパーに挟んだんだけど、
笑っちゃうくらい大きんだもん(笑)
とても上から下までひと口では入らんヨ~(≧▽≦)
大きく開けた口でなんとかパクッとね~♪
豪快に食べるのがハンバーガーの良いところです。
このバンズはフカフカ~ハンバーグは肉感たっぷりジューシー!
レタスとトマト、ベーコンと王道いくハンバーガー、メチャウマッ ٩(●˙▿˙●)۶

揚げたてポテトとセットのリンゴジュースを頂いて満腹です。
店内はとってもオシャレ!

ソファはまったり出来そうな感じ。

土日ランチはバーガーの他に、ナポリタンと本日の生パスタがありました。

この日の生パスタはカルボナーラでした。

曜日によってランチも限定があるとのこと。
木曜日のローストビーフ丼は予約席で11時の開店と同時に満席だそう。
いつか、食べてみたいなあ ٩(●˙▿˙●)۶

ステキな建物のお店はサンライン沿いなのですぐに分かりました♪

ローストビーフ丼食べてみたいな・・・(←まだ言ってる(笑))
美味しかったです。
御馳走様でした。

洋食&cafe Bucati


おまけ。

お使いついでに、『飯島商店』さんへお邪魔して、
またもや三宝柑ゼリーをゲット~♪
葉っぱが2つ付いてるのを見つけてラッキー(๑˃̵ᴗ˂̵)و ̑̑

真っ黄色に色付いて完熟も進んで、さらに美味しくなっていたよ。
季節のものはホント美味しいね。
  


Posted by ちろる。 at 05:20Comments(12)東信-洋食・中華

佐久市 望月パスタ食堂Gusk。 

2017年01月31日

みけさんのブログで前から気になっていたお店へ行ってみました~♪
こちらも佐久市望月にあるお店『望月パスタ食堂Gusk』さん。
ランチはどれも1000円とリーズナブル!
パスタかお肉料理を選べますが、
私は『信州豚肩肉のロースト』をチョイスです。
お肉がカリッと、うま~い!
添えられたソテーした野菜は長芋やジャガイモ、白菜など。
スペアリブもサービスで頂いちゃったけど、これもメチャウマウマ♪

こちらは『国産牛煮込みハンバーグ』。
マイタケや野菜もたっぷり~♪
お肉は余計なものが入ってなくジューシーで美味しいっ!(←味見した)

メインにフォカッチャが付いてきました。
ローズマリーが香る美味しいパンです。

メインとは別に『季節野菜とポーチドエッグ(500円)』もオーダーでシェアしました。
お芋や大根にニンジン、彩の豊かな野菜達がたっぷり~♪
ポーチドエッグのたまごがとろ~り♡美味しいワ~
シェアで丁度良かったです。

帰ろうとしたら、
ミニサイズのデザートも頂いてしまいました!

これで一人ランチ1250円・・・・コスパいいかも♪
そして美味しくて素晴らしいお店だじょ~

この日はお肉料理を頂きましたが、
パスタ料理もあります。

パスタは地粉のショートパスタとリングイネでした。
日に寄ってメニューがいろいろだそうです。

夜は予約で営業されるそうですが、
ランチは予約なくても大丈夫でした。

立科から142号線を佐久方面へ向かうと、協和の交差点を左手に曲がりしばらく行きます。
そうすると望月商店街の駐車場が右手にあって、そこを利用しました。
駐車場の目の前にあるヤクルトさん近くにある交差点を左に曲がると
すぐにお店がありました。
ちなみに、
協和の交差点の近くには『yushi cafe』さんがあります。
これはチーズ屋さん、Guskさん、yushi cafeさんと、望月のいいコースになりそうだワン!
次回はパスタも食べてみたいなぁ
美味しかったです。
御馳走様でした。

Gusk


そして、
こちらへ来る前にもう一か所寄ってきたのでありました。
そんな話はまた今度~♪
つづくー。

  


Posted by ちろる。 at 05:20Comments(14)東信-洋食・中華

上田市 味遊カフェ。

2017年01月23日

土曜日、朝目覚めたら大雪でございました。
この日は母に用事を言われておりましたので、大雪でも出動です。
・・・・新車4WDにしておいてヨカッタ~(≧▽≦)
さて、
朝4時半に目覚めたアタチは早々にチャージが必要なんですっ
と言い訳を考えながら(笑)、
またもやお邪魔したのは今年お初の『味遊カフェ』さん。
プリンとこの日のケーキは杏のチーズケーキ、カフェオレとともにオーダーです。
これでワンコインは素晴らしいね。

杏のジャムは甘さ控えめ、酸味で全体的にすっきりした味わいです。
これで200円はナイスコスパ!自分で作り気力がなくなりま~す(笑)

この日は滑らかなプリンも絶妙な美味しさ♪

本当は長野へ行ってご飯をもくろんでいたアタシですが、
さすがの大雪でこちらでランチにしました。
日替わりランチは『ルーローハン』。
これに飲み物がついてワンコイン♪
素晴らしいというしか言葉が見つかりません。
ご飯にひき肉をかけて食べても良し、ひき肉のとこへご飯まぜまぜでも良し。
ルーローハンって台湾料理なのね。
まだ行った事のない国へ思いを馳せながら美味しく頂きました(^o^)/

私は食後のコーヒーでまったり~(≧◇≦)

大盛りも+50円で出来るそうです。

上田の雪はこれくらい降りました。(道路は結構とけちゃった)
皆さんの地域はどれくらでしたか?

今年もまたお世話になると思うカフェです。
いろんな友人達も連れて行こうっと~♪
美味しかったです。
御馳走様でした。

味遊カフェ



  


Posted by ちろる。 at 05:20Comments(12)東信-洋食・中華

上田市 はすみふぁーむ&ワイナリー上田柳町店。

2017年01月13日

お正月2日目。
母と市内へ用事に出たついでに、
こちら『はすみふぁーむ&ワイナリー上田柳町店』さんでランチです。
『ワンプレートランチ』はこの内容で1000円♪
新鮮な野菜にピクルス、カレー味のクスクス、
アトリエフロマージュさんのチーズ、
ワインのおりを使って仕込んだ自家製鶏ハム、大根とお米のポタージュ、
そして、手作り丸パンは柔らかくってフンワリ~♡

太郎山ポークのすね肉をはすみふぁーむさんのシードルで煮たものは、
ワインにもとっても合いそうなお味です♪

相変らず、ここのキノコのキッシュがメチャウマ!

野菜もたっぷりだし、お肉もあったりで食べ応えがあります。
そしてどれも美味しいんだ~(≧▽≦)

+500円でデザートセットに。
リンゴジュースとナイアガラジュースは果物感たっぷりです!
これもメチャウマ!香りも甘さもスバラシイ~♪

この日のデザートは信州りんごのタルト。
生地も手作りで美味しかったです。

2Fはこんな感じです。
座席があまりないので、予約すると安心だよ~

このランチプレートは手作り料理がとっても美味しくって満足度が高いです。
自家製野菜が採れる頃は、ほとんどが自前のものらしいですよん。

ランチは11:30から、それ以外はカフェタイムもあります。

観光客に大人気の上田市にある柳町にあるお店です。
建物も素敵でこの日も観光客がいらしてましたよ~

今度は車を置いてワイン飲みながらランチ食べたいなぁ(≧▽≦)
ってつい想像しちゃうのは、やっぱり呑兵衛ってことかしら(笑)
美味しかったです。
御馳走様でした。
 
はすみふぁーむ&ワイナリー




  続きを読む


Posted by ちろる。 at 05:20Comments(6)東信-洋食・中華

上田市 なないろキッチン。

2017年01月09日

お正月休みの3日に友人達とアリオ上田でランチタイム。
『なないろキッチン』さんです。
どこがいいかな?と聞くと、二人ともここがいいとリクエスト~♪
私は野沢菜とシラスのオムライスをオーダー。
和風テイストなスープには野沢菜とシラスの他に、
ヤングコーン、梅なども入っててさっぱりしておりました。

友人達は、ピッツァをオーダー。
生ハムとサラダたっぷりな組み合わせ

すき焼きと温玉は甘辛ソースがいいアクセント♪

ジェラートセットにしたら、
シングルサイズで2種類盛りでした。
ベースはヨーグルトのジェラートと、1種類だけチョイス。
私はおぶせ牛乳にしました♡
お口がかなりさっぱりしましたよん(^o^)

飲み物はリンゴジュースにしてみました。
更にさっぱりしちゃいました~(笑)

友人達は丸山珈琲をチョイス。
たっぷりなカップが嬉しいね。

窓際のテーブルだったためか、
ポカポカした暖かさが心地よいお店でした。
焼き立てのピッツァも美味しくっていいね~♪
テイクアウトも出来るみたいだから、今度アリオへ行ったら頼んでみたいなぁ
おいしかったです。
ご馳走様でした。

なないろキッチン




  続きを読む


Posted by ちろる。 at 05:20Comments(8)東信-洋食・中華

小諸市 萬祥酒楼。

2016年12月12日

先日、とある会の忘年会に参加してきました。
埼玉に行ってからの参加で、少しバテバテでしたが、
食べてチャージすれば無問題?!(笑)
そんなお店は小諸市の『萬祥酒楼』さん。
食べ放題コース、スタートです♡
まずは手羽先~♪
カリッと揚がっている手羽先は、甘酢っぱいタレが食欲そそります。

ドでかいから揚げは熱々肉汁ボンバーです。

エビマヨは間違いなしの美味しさ♡

エビチリもね~(^O^)/
何皿頼んだのか?ってくらい大人気でした。

フライドポテトは小さなお子さんにも大人気~♪
もち、大人のおつまみも手が止まらな~い(笑)

お豆腐に

砂肝炒めに、

鶏のゴマだれに、

ニラモヤシに、

浅利の四川炒めに、

シューマイに、
と、ちょこっとずついろいろ食べれて幸せでした~♡

〆は杏仁とアイス。
バニラと言ったのに、何故か栗アイス・・・・でもラッキー(笑)

お腹もいっぱいになり、大満足の忘年会となりました。
バラバラな職業や世代が集まった会でしたが、
話も多方面に盛り上がり(笑)楽しかったです。
飛び入りスペシャルなゲストさんの登場にも盛り上がったなぁ~face03
また来年もよろしくで~す。
美味しかったです。
御馳走様でした。

萬祥酒楼