2017グアムちょいたび 到着とお土産編。
2017年08月08日
2017グアムちょいたびを振り返るとこんな感じでした。
↓
【旅の始まり】
2017/07/26 2017グアムちょいたび 千葉県 東横INN成田空港。
2017/07/27 2017グアムちょいたび 成田空港。
【1日目(出国)】
2017/07/27 2017グアムちょいたび ティーウェイ航空でグアム到着。
2017/07/28 2017グアムちょいたび アウトリガー・グアム・ビーチ・リゾート。
2017/07/28 2017グアムちょいたび TGI FRIDAYS。
2017/07/29 2017グアムちょいたび アウトリガーナイトラウンジ。
【2日目】
2017/07/29 2017グアムちょいたび デデドの朝市。
2017/07/30 2017グアムちょいたび アウトリガーのビーチ。
2017/07/31 2017グアムちょいたび プレミアムアウトレット。
2017/07/31 2017グアムちょいたび 午後のひととき。
2017/08/01 2017グアムちょいたび トニーローマ。
【3日目】
2017/08/02 2017グアムちょいたび エッグスンシングス。
2017/08/02 2017グアムちょいたび 3日目の海。
2017/08/03 2017グアムちょいたび マイクロネシアモール。
2017/08/03 2017グアムちょいたび ナヴァサナ・スパ。
2017/08/04 2017グアムちょいたび プロア(タモン店)。
【4日目(帰国)】
2017/08/05 2017グアムちょいたび 4日目の海。
2017/08/06 2017グアムちょいたび アウトレット再び・・・
2017/08/07 2017グアムちょうたび グアム国際空港からフライト。
さてと。
グアムからおよそ3時間のフライト。
着陸1時間前に書類を記入。
成田空港第二ターミナルへ定刻より早くに到着。
入国審査もスムーズで荷物検査も難なくクリア。
帰りは予約した『中央タクシー』さんがいるハズ・・・
の待ち合わせ場所に居ない?!
電話をしたら別の乗合人達を迎えにいっているそうで、
私たちはロビーで待っていろというパターンで・・・・
また電話が来て、今度は元の待ち合わせ場所へ。
重たいスーツケースを行ったり来たり、ちょいと疲れがピークでした
結局、40分後に信州へ向けてGO~
道中は2か所ほど休憩。
その後は、小諸で一人下車。(小諸インター23時40分)
その後は上田インターへ行き、ayuさんまなちゃんは別の車に乗り換えてお別れ。
結局、自宅に到着したのはAM1時過ぎでした。
んでもって~
翌朝は5時起きでお仕事へ。
うちの家訓には
「遊びに行ったのに、疲れたと言うな」
があります。
さんざん遊んで疲れただなんて言うなんて、周りがヒンシュクもんだもんね。
ということで、リボD飲んでハリキリました~♪
さてさて、
今回のお土産です。
母とアタチの靴、ロクシタンのボディーソープ、パンケーキに
お買い得だったクリニークのリップグロスセット。
あとはバナナチップにマンゴーやナッツ、チョコ類は友人達へのお土産です。
意外と買ったようで自分のが無かったような・・・・(笑)
友人や同僚たちに突っ込まれてしまいました~
長かったグアムちょいたびブログもこれにておしまい。
グアムは何度か行った事があるけど、
数年するとまた違ったお店があったり、発見があるからいいね。
海も綺麗だし、海外としてはこのフライト時間がお手頃でいい感じでした。
またお金貯めて行きたいじょ~(๑˃̵ᴗ˂̵)و ̑̑
旅にお付き合いして下さったお二人とも、ありがとね!
そして、ブログを読んで下さった皆さん、ありがとうございました!
2017グアムちょうたび グアム国際空港からフライト。
2017年08月07日
私たちはティウエイ航空なので入ったすぐ横がカウンターがあるチェックイン場所。
スーツケースを量り、チケットを出して貰います。
スーツケースは別のところTSA検査のところへ運び、預けるという感じ。
無事スーツケースを預けたら、
今度は手荷物検査場の2Fへ行きます。
一般レーンは長蛇の列でしたが、
プライオリティゾーンの向こうにある一般レーンを見ると・・・空いてた!
これはチャーンス(≧▽≦)ってことで、
そこへ並び、5分かからずあっという間に出国~♪(←ちなみに靴はいつものように脱がされた(笑))
免税店ゾーンをブラリして、ラストのお土産をゲットしたらゲートへ。
このゲートまでがエライ長い道のりでした・・・(笑)

↑入国する人が通り抜けるまで待つというパターンです。
それも何カ所も~

意外とこれが疲れちゃったりして。
さてさて、
一番端っこのゲート21に到着。
ちょっと座っていたら、すぐさま搭乗時間となりました。

今回は直接乗れるみたいで良かった!

火曜日だったこの日。
そこそこ席が空いておりましたが、
それでも夏休みシーズンだから賑わっています。

乗ったら飛行機がぐいーんと動き始めました。
さらば!グアム国際空港。

海辺がまぶしいヨ~

くるっとまわり、ブーンと上空へ。
(ちょいとハラハラすることがあったけど)

島が遠くになってしまいました。
さよならグアム、また来るね!

今回の機内食はクロワッサンのツナサンドとりんごジュース。
美味しかったです。

食後、ぼんやりと外を見ていたら・・・・
・・・う!
ん?
およよ!!!
不思議な丸い虹の中に飛行機の影?
なにこれ?

って慌ててパチリしたんだけど、既に消えかかっていました。
帰国して調べたら、
どうやらこれって『ブロッケン現象』というやつみたい。
私も何度か飛行機に乗ってきましたが今回が初めてです。
これを見れるのって超レアみたいなので、なんてラッキー♡
いいもん見たら、グッスリzzzタイムと相成りました。
つづくー。
2017グアムちょいたび アウトレット再び・・・
2017年08月06日
素敵な景色にお別れを告げて・・・


スーツケース荷造りを完了、そしてチェックアウト。
フライトのピックアップが14時20分だから、
この時、11時ちょいなので時間はまだまだありま~す♪
さっそく1階のクロークへ荷物を預けて出発。
行先はトロリーに乗って『プレミアムアウトレット』へGO~♪

そうそう、
私たちが行った期間、一番便利なABCストア(コンビニ)が
まさかの改装中~(笑)
それでも、ザプラザにもう一軒のABCがあるので不便では無かったです。

グアムの景色を見ながら30分程で「グアムプレミアムアウトレット」に到着。

まずはランチタイム。
今回はこちら『インペリアル ガーデン』さん。
韓国料理でおかず1品でいくら、2品でいくらっていうタイプの他、
チゲや牛スジスープなど韓国料理もいろいろありました。

朝ごはんを食べて無かったアタチは、ガッツリとね~(≧▽≦)
おかず2チョイスのお値段は8.75ドル。
ご飯はハーフの2種類、マイルドな辛さのキムチが無料でついてきました。
あとはチキンと、厚揚げとブロッコリーの煮物。(←好みの味で美味しかったです)
実はこれが食べてくうちに辛さが積み重なっていくタイプ

ヒ~ハ~、あぁ・・・シャワー浴びたばかりなのに、汗たっぷり(笑)

お二人は2チョイスをシェアしたという・・・・
やはりアタチの胃袋キャパが底なしだったのか(笑)

とはいえ、
この日はこれで夜までもたせないといけまへん。
たっぷりチャージしておいて、
またショップをブラブラ(2日目に行った時に買った靴をもう1足買うwww)
サクッと見終わったら、トロリーでホテルへ戻りました。

今回お世話になったアウトリガー。
グアムへまた来ることがあったら、ここにしたいなぁ ٩(●˙▿˙●)۶

ピックアップ時間となりまして、
お迎えのバスに乗り込んでグアム空港へ向かいます。
ホテルから10分・・・そういう点もグアムって便利いいのよね。
さて、
いよいよクライマックス~♪
・・・・だと思う(笑)
ちょっと不思議なものを見たのよね~
そのお話は次回につづくー。
2017グアムちょいたび 4日目の海。
2017年08月05日
ということで、この日はフライトで日本へと帰ります。
この景色もお別れだと思うと・・・(´Д⊂グスン

とはいえ、
ギリギリまで遊んじゃいま~す ٩(●˙▿˙●)۶

朝食は要らないので、
その時間たっぷり朝からこちらへ行っちゃいましょう~♪

いつもの定位置(笑)
ライフジャケットとタオルをお借りして、準備OK~♪

それにしても、
なんて白くて美しいビーチなんだろう。

海の透明度も抜群!
美味しそうなお魚ちゃんも!(←朝食抜いてると、魚が美味しそうに見える・・・(笑))

こっちも、

こっちもスイス~イ。

またまたやってきましたのが、
このとんがりヘッドのお魚ダツちゃん。

プカプカ~と海に浮いているの巻。
何も考えず、心地良い風を感じながらが気持ち良かった!

泳ぎ疲れたので、砂浜へと戻ってきました。
波打ち際で裸足になり、かかとをゴリゴリ~
こうすると、ツルツルになるんだ~(≧▽≦)

手に取ってみると、この砂って細かくって白いの。

波打ち際に座って、ぼっ~と。
朝だから日差しもあまりなく、涼しくって気持ちいい(๑˃̵ᴗ˂̵)و ̑̑

とはいえ、
冷えすぎてはいけませんので、
プール横のジャグジーへドボン!
温泉みたいな温度で気持ちいい!!!

つい、入り過ぎちゃって、、あっちっち。
あ!
JTBで頂いたこの券を使っちゃおうっと。

ということで、
ハーゲンダッツを(σ・∀・)σゲッツ!!

お部屋へ戻って頂きました。
やっぱりハーゲンダッツは旨いの~(≧▽≦)

そうそう、
こちらのホテル、P階のフロアにコインランドリーがありました。
(部屋のカードキーしか入れないようです)

クレジットカードで5ドルらしいです。
今度このホテルに泊まり、ここを利用すれば荷物少なくって良さそうね。

8時過ぎに海から戻りました。
お風呂じゃんけんで順番にシャワーを浴びたり、
荷造りしたりするのでありました。
なんとかスーツケースに荷物が入ってヨカッタ・・・(笑)
2017グアムちょいたび プロア(タモン店)。
2017年08月04日
が、途中スコールが・・・!!!
「行かないのも一つの選択よ」
と、メンバーの言うのも納得出来ます。
グアムの雨はホントバケツをひっくり返すように凄いんです

あぁ、、、、でもせっかくグアムへやってきたんだもん、
このお店に行くことがこの旅一番の目的だったんだも~ん(←心の叫び)(←そして食いしん坊)
そう思いつつ、
普段使わないアタチの強力な念力を使い、何とか雨を防げました(←おいおいおい

ま、冗談はさておき。
南回りの赤いトロリーで走る事しばし、バス停はイパオビーチ/GVB前で下車。
バス停の手前をちょいと歩いたところにありました。

17時40分に到着。
ネット情報によると予約してない人は、
18時オープンの30分前頃から並ぶといいらしい。
前情報通り18時からのディナータイム待ちの人で入口は人で溢れていました。
店員さんがやってくるので順番の名前を告げ、
ちょうど椅子に座ることが出来たので待つことしばし・・・
その間も次から次へとお客さんがやってきます。
私たちは18時10分位に名前が呼ばれて案内されました~♪
まずはオーダーしたアイスティーをググッと頂いちゃいます ٩(●˙▿˙●)۶

オーダーした一品目が到着~♪
『Big Feller Trio Short Ribs, Spare Ribs, and Chicken(22.95ドル)』
ここの一番人気なBBQショートリブ、スペアリブ、チキンのセットです。
レッドライスとサラダもたっぷり~♪

お肉タワーを分解。
ワ~!!!
いろんな部位のお肉がたくさん!
炭火で焼かれてて、余計な脂も無しでウマ過ぎる(๑˃̵ᴗ˂̵)و ̑̑
下味のタレが絶妙し過ぎて、
これだけ美味しいんだもん、人気がよく分かる!

そんでもって、
こちらは『Daily Norwegian King Salmon Special(28.95ドル)』です。
いわゆる、ノルウェーキングサーモン本日の料理です。
実は私たち、
先ほどのBBQトリオを3つ注文しようとしてたんです。
それを店員さん(←とっても美人な方)が
『あなたたち、これ3つは食べきれないわよ~、
それよりも、ここのお店には他にもいろいろ美味しい料理があるわ。
私に任せて、魚料理はどう?サーモン?ポキ(ハワイ料理でマグロの漬け)料理なんてどうかしら?』
↑って言ってたように感じました・・・たぶん(笑)
そこで、ポキにしようか思って頼んだのですが、
今日はポキが無かったという・・・

そこで、
おまかせサーモン料理にしてちょ~!ってお願いしたのでありました ٩(●˙▿˙●)۶
(ちゃんと理解出来たか、料理がくるまで心配だった・・・)
そんなこんなんでやってきたのが
大振りキングサーモンのチーズ焼き。
下にはペンネがドドーン!です。

これがひっくり返りそうな程、美味しかった!!!
キングサーモンの焼き加減は驚くほどパーフェクト。
アスパラ、ネギ等が入ったペンネはトマトとクリームベース?のソースが絶品中の絶品です。
ペンネの茹で加減も程よくってさ~♪美味しい美味しいと皆で絶賛です。
今まで食べてきたペンネの中で一番美味しい料理かも~ ٩(●˙▿˙●)۶

も~食べれん、って位にお腹いっぱいになり、
シェアしたお会計はお一人様22ドルくらい!
うひょ~!なんてリーズナブルなお店なんでしょう♪

グアムで一番美味しいお店って言ってた人がいたけど、
まさにそう思える料理でした(≧▽≦)
私たちに美味しい料理を教えてくれた美人の店員さんに感謝です

グアムへまた行く機会があったら、ここは外せなくなっちゃったぞ~(笑)
美味しかったです。
ご馳走様でした。
『プロア(タモン店)』
帰り道、
一番近いPIC近くのバス停まで歩きます。
途中にはこんな可愛いバス停もあったよ~

夜はトロリーがあまり来ないので要注意。
結構待つことになっちゃった~(そんなところは昔も今も変わらないね)

ホテルへ戻り、
この日もやっぱりホテルのラウンジへ

んで軽く一杯。
今夜でグアムラストの夜です~(ノД`)シクシク

じゃんけんでお風呂に順番に入り、
スーツケースの荷造りをしたりて夜を過ごしました。

翌日は旅で疲れた胃袋を休めるべく、朝食抜きスタート。
その分、ゆっくりベッドで休むことに。
4日目は次回につづくー。
2017グアムちょいたび ナヴァサナ・スパ。
2017年08月03日
ホテル内にある『ナヴァサナ・スパ』を前日予約し行ってきました。(←2016年8月にオープン)
たまには日頃のご褒美にとね~

場所はアウトリガーホテルのPでエレベーターを降りて、プールへ行く外ドアの手前にありました。
ちなみに、予約は全て英語オンリー


以前、マンダラスパというお店があった場所だと思います。
予約の際、カードを提示すると、中へ案内されました。
まずは、ここでひと休み。

こちらでは、フレッシュなフルーツウォーターをいただきました。
さっぱりしてて美味!

お供には何故か日本のせんべい?!(笑)

スパが終わった後に頂くお茶をここでチョイスしておきます。
私はアフリカンなんとかっていうお茶を選んでみました。
これ結構クセが無く美味しかったです。

さてさて、
いよいよスパ開始でございます。
ロッカーにて素っ裸になりまして、バスローブ着用~♪

スパって紙パンツが多いけど、今回はこれでした(←フンドシ?!)

スリッパをはいて、別室へ。

施術した別室は海に面した部屋でした。
3人まで同時に施術できる部屋で、確かマンダラスパでも同じ部屋だったような。
今回のコースは【バリニーズマッサージ(105$)】です。
インドネシア バリ島のマッサージで体内の奥底のコリに効くそうです。
このマッサージは体もだけど精神的にもリラックスするので、
施術中、いつの間にかぐっすりと・・・・・zzz(笑)
また施術した女性の方がとっても上手なの♡
力加減やツボの入り方など絶妙!
おかげで心底から疲れがとれた感がありましたヨ~♪

本当は今回の旅、バリ島へ行こうと企んでいたんだけど、
エアーが満席であえなく撃沈の巻だったの・・・・

それがグアムでバリ島のマッサージが出来て、その点も嬉しかったです♡
あぁまた行きたいワ~~(バリ島も(笑))
『ナヴァサナ・スパ』
おまけ。
この日、午後イチの海。
いつも違う印象のある風景です。
おっと!ビーチの幅が広くなってる?!

この時、だいぶ潮が引いてたんです。
(↓24日の午後)

ヒルトン側はかなり浅瀬で海底がむき出しに。

アウトリガー前の海もかなり浅瀬になったみたい。
遠くの方まで歩いて行けそうでした。
(↓その先はかなり深く、潮の流れも速いから要注意場所)

う、う~、、、この時間に海へ行きたかった(涙)
(ただ、日差しはMAXだったと思う)
今度グアムへ行く際には潮を読んで行かないとね~
さてさて、
スパを受けたら、ちょうどいい時間となりました。
目指すはグアム一美味しいって評判なお店です。
予約がとれないほど大人気のお店は、噂以上でございました!
そんな3日目の夕ご飯の話は、また今度~♪
つづくー。
2017グアムちょいたび マイクロネシアモール。
2017年08月03日
ちょうどお昼近かったのでランチがてら、
トロリーで『マイクロネシアモール』へやってきました。

さすが平日は空いてる~!土日曜だと結構人多いところです。


こちらのフードコートにもいろんなお店がずらり。
その中で今回は『バーガーキング』さんでオーダーしてみました。

結局三人とも同じお店・・・・(笑)

私のオーダーは『Our Homestyle Cheeseburger』のコンボ。
炭火焼バーガーとコーラ、ポテトのセットです。
さすがアメリカ!コーラのサイズがミディアムにしてもこの大きさ(笑)
黄色いバンズが甘めテイストでパテとソースの塩っ気とよく合います。
大きさはそれほどじゃないと思ったけど、
やはりポテトの量で腹いっぱい~♪

お腹いっぱいなアタチ達は店内をグルグルと動き回り、少しでも消化しようと作戦(笑)
おっと、モールに併設されているスーパー『ペイレス』へもやってきちゃった。

ワ~!スイカ大きい!
アメリカらしいスーパーで何でも大量にある~(≧▽≦)

果物や、

見たことないお魚ちゃんシリーズ。

マグロにサーモン~♪

肉~(≧▽≦)

ズラリと並ぶジュースには迫力が有り過ぎた!

さすがタバスコの大きさにはビックリよ~( ゚∀゚)

いろいろ見て周って楽しかったです。
帰り際、出口にあったのはこちらの木。

バナナの花かしらん。
固くて大きかった!

牛乳はパックもあるけど量が違うし、洗剤のようなボトルサイズもある(笑)
お肉は何回焼き肉が出来るのであろうか?なサイズと量。
他にも驚くようなサイズに量、そして種類にとビックリするようなことがたくさんなスーパーでした。
海外へ来るとこういったカルチャーショックが楽しい♪
『マイクロネシアモール』
んでもって~
お時間と相成りましたので、ホテルへ戻りました。
つづくー。
2017グアムちょいたび 3日目の海。
2017年08月02日
部屋へ戻って支度し、さっそくビーチへ繰り出しました。
プール&ビーチへはこの通路を通り抜けていきますが、
この時ちょうど工事中でした。

アウトリガーのプールはこんな感じ。
プールの向こうがすぐビーチです。

ちょっとしたスライダーもあって、大人でも楽しめます。
私たちも順番にスライダーをびゅーん


プールを楽しんだ後に、
またまた海に遊びに行きました。
この日もいいお天気だけど、
朝は日陰もあり日差しもそれほどではなかったです。

またまた海にプカプカ~って浮くの巻~♪
これが何気に楽しいのだ!

んでもって、
水中へ潜ってみます。
きてます、きてますよ~

お菓子を持って泳いでいたら、またまたお魚ちゃんに囲まれました(笑)
ツンツンと当たってきた

他のお魚ちゃんもいろいろきてました(^O^)/

海にずっと泳いでいると、何気に冷えるんです。
そんな冷えちゃった体は、プール横にあるジャグジーへドボン。
これが温泉のような温度でとっても気持ちがいいのだ~!
温まっていると、私は今どこに来てるんだろう?って思っちゃったワ~(笑)

ジャグジー効果で体もポッカポッカ。
サクッと海&プールを楽しんだらこの日はおしまいです。
部屋へ戻りシャワーを浴びて、支度を整えます。
そうそう、
この日もグアムの植物たちが目に飛び込んできて
私たちの目を楽しませてくれました。


さすが南国~♪って感じですよね。
信州じゃ考えられない植物たちがたくさん!
こういったものを見るのも楽しいね。
さてさて、
旅行もそろそろ終盤戦。
3日目のランチを求めて、お出かけタイムです。
つづくー。
2017グアムちょいたび エッグスンシングス。
2017年08月02日
この日もなんだか朝早く目が覚めちゃった。
毎朝違う雰囲気の海を眺めていると、
今日はどんな一日になるのかワクワクしちゃうね。

ということで~
7時からオープンする人気店『エッグスンシングス』に行ってきました。
ここは超人気みたいで行列も凄いらしい。
そのため、6時40分からスタンバイ~♪(←ホテル近で良かった~)
平日なのに、
オープン10分前には物凄い行列となっててビックリ!

行列の先頭にはウォーターサービスがありました。
△の紙コップが面白いね。
時間になると順番に入口手前にある小窓でまずお会計。
お会計をすると、
店内に案内されるシステムとなっていました。

パンケーキ類は十分なサイズらしいので、
3人で2つオーダーしてシェア。
ひとつは苺のパンケーキ、
もうひとつはブルーベリーのワッフルです。(どちらもマカダミアナッツ入り)

この5枚のパンケーキ、たっぷりな生クリームが素晴らしい

大振りな苺のコンフィチュールは甘さが控えめ。
苺の味がギュギュっとしてウマウマ♪

パンケーキの生地は甘くなく、なんて塩っ気が絶妙なんでしょう。
フワフワな生クリームは甘さがかなり控えめがまたよく合うね。
こりゃ旨いや~ ٩(●˙▿˙●)۶

そこに、
こちらのソースはココナッツ、メープル、グアバ。
それぞれが実に合うんだ~♪
味変化でさらに美味しさの科学変化なり~(≧▽≦)

大きな粒々のブルーベリーも美味しかった!

飲み物はホットコーヒーでしたが、これが結構好みの味♡
グアムはコーヒーがあまり美味しくないって噂だったけど、
酸味が抑え気味、コクがあって美味しい!
お替わりもいただけましたよん♪(←店員さんが何度もカップをチェックしに来てくださりました)

お会計はこんな感じ。
シェアして一人13ドルほど。

そうそう、
日本に販売されていないここのパンケーキミックス(7ドル)もお土産にゲット~♪
どんなのパンケーキが作れるのかな?

食べ終わっても行列の後ろが見えない程、とっても人気なお店ですね。
確かにここのパンケーキは今まで食べた中でもベスト3に残る味でした。
グアムの朝食にもピッタリだしオヤツにもいいね~♪
またお店を見つけたら行っちゃうのだ!んだんだ!
美味しかったです。
御馳走様でした。
『エッグスンシングス』
ちなみに、
エッグスンシングスはアウトリガーのホテル併設されているザプラザから
歩いて1分ほどと大変近かったです。
こういった点もアウトリガーが立地がよくて便利良いですね。(←アウトリガーの回し者ではないw)
朝食をしっかり食べたので、
この日も一日元気よく動き回れました ٩(●˙▿˙●)۶
そんな話はまた今度。
つづくー。
2017グアムちょいたび トニーローマ。
2017年08月01日
ロイヤルオーキッドホテルの1Fにある『トニーローマ』さんへ参上。
以前、お店は2Fだったような・・・・?記憶が曖昧ざます(笑)
さてさて、
またまたツアー会社のクーポンを頂いちゃったので、
美味しく無料の飲み物を頂きました!

オーダーをすると、自家製パンの登場。
これが結構美味しいんだ!
塩味が効いたホイップバターがすんごく合います!

トニーローマといえば、
これを食べずに帰るまい(笑)
ってことで、
ワタクシはこの特製オリジナルベイビーバックリブのハーフ。(←背中側のあばら肉)
2種チョイス出来る付け合わせはブロッコリーとポテト。

この甘辛いバーベキューソースがたまらん♡
骨についてるお肉はそれほど量が無いけど、
焼かれているので余計な脂も無くて美味しい ٩(●˙▿˙●)۶
香ばしさも相まって、ヤバイ、ヤバイ、ヤバイ~!(←アルコールが欲しいッス)

アメリカンっていうと、このベイクドポテトって感じがするの。
ホクホクでフォークがスッと入る柔らかさ。家ではマネ出来ん。
チーズがとけてくると、、、、そりゃもぉ美味しいのに決まってる!

他のメンバーはモロコシや

コールスローをチョイス。
それぞれ美味しく頂きました。

遅れてやってきたのは、
これまた名物のオニオンフライ!
オリジナルソースは甘酸っぱい感じ、サクサクして美味しいんだけど、
ハーフサイズにしてもこの量、、、、(笑)
食べても減らない~(;゚Д゚)

お会計はこんな感じ。
お一人様21ドルちょいで大満足です。

日本人や韓国人が多く来ていたようでした。
満席で相変らず大人気なお店だね~♪

グアムに来たらここは一度行っておかないとね~♪
美味しかったです。
御馳走様でした。
『トニーローマ』
おまけ。
やっぱり行っちゃった~♪
ナイトラウンジでこの日もカンパイ ٩(●˙▿˙●)۶

とはいっても、
グラスワインにちょっとだけ~♪
この日もお風呂じゃんけんして、お風呂入ったらバタンキューでした(≧▽≦)
3日目につづくー。
あ、そろそろブログ容量も終わりに近づいてきちゃった(笑)