立科町 蓼科牛いっとう。
2017年07月18日
蓼科牛 生産者直売、鉄板・焼肉・精肉の『いっとう』さん。
美味しい牛肉ちゃんだよ~と情報を聞きつけて参上。
立科町のツルヤ立科店さんの142号線沿いを臼田方面へ行ったところにお店があります。
お目当ては『ハンバーグランチ(1280円)』をオーダー。
ご飯の量は小にしてみました。

この蓼科牛のハンバーグが凄かった!
プックリと丸く焼き上げられたハンバーグ。
これを割ってみると・・・・

パカーン!
肉汁ボンバー炸裂~(≧▽≦)
これがメッチャ美味しいの!
お肉が柔らかくてジューシー、醤油のソースによく合います。
コレ相当ご飯進んじゃうから、量を小にしなくっちゃヨカッタよ(笑)

こちらレアな装いは『ローストビーフDON(1180円)』。

こちらはご飯を普通にしました。
グルグルっとご飯に巻きつけられたローストビーフ。
良いサシしてるなぁ~♡

タレがかかっているのでそのまま頂きます。
頂上の黄身を割っちゃうとさ~
まろやかテイストな味で、これまた美味しいんだって ٩(●˙▿˙●)۶

それぞれにサラダも付いてました。

食後に『ランチクレミア(300円)』をオーダー。
クレミアというとラングドシャコーンなんだけど、
これは器に盛られあり、その分300円とお得なの ٩(●˙▿˙●)۶
濃厚でフンワリとした食感、ミルクの味がいいね。

他にも蓼科牛を使ったランチメニューがありました。
次回は何にしようかなぁ(≧▽≦)

昼から焼き焼きも出来るようです♡ウフフ~

美上下の野菜は標高もあり昼夜の気温差があるみたい。
その分、野菜に甘みが増してて飛び切り美味しいんだ~♪

そうそう、
店内はこんな感じの個室でした。

お店の向かって右手にはお肉の販売もありました♪
素敵なお肉がいろいろあって目がとろり~ん♡
あぁ、良いサシしてるお肉ちゃん、頬張りたい・・・・(笑)

なんでも29日(肉の日)には、お得なディナーセットもある事も。
これは夜ご飯も行ってみたいワ~(≧▽≦)
美味しかったです。
御馳走様でした。
『蓼科牛いっとう』
業務連絡。
続きを読む
美味しい牛肉ちゃんだよ~と情報を聞きつけて参上。
立科町のツルヤ立科店さんの142号線沿いを臼田方面へ行ったところにお店があります。
お目当ては『ハンバーグランチ(1280円)』をオーダー。
ご飯の量は小にしてみました。

この蓼科牛のハンバーグが凄かった!
プックリと丸く焼き上げられたハンバーグ。
これを割ってみると・・・・

パカーン!
肉汁ボンバー炸裂~(≧▽≦)
これがメッチャ美味しいの!
お肉が柔らかくてジューシー、醤油のソースによく合います。
コレ相当ご飯進んじゃうから、量を小にしなくっちゃヨカッタよ(笑)

こちらレアな装いは『ローストビーフDON(1180円)』。

こちらはご飯を普通にしました。
グルグルっとご飯に巻きつけられたローストビーフ。
良いサシしてるなぁ~♡

タレがかかっているのでそのまま頂きます。
頂上の黄身を割っちゃうとさ~
まろやかテイストな味で、これまた美味しいんだって ٩(●˙▿˙●)۶

それぞれにサラダも付いてました。

食後に『ランチクレミア(300円)』をオーダー。
クレミアというとラングドシャコーンなんだけど、
これは器に盛られあり、その分300円とお得なの ٩(●˙▿˙●)۶
濃厚でフンワリとした食感、ミルクの味がいいね。

他にも蓼科牛を使ったランチメニューがありました。
次回は何にしようかなぁ(≧▽≦)

昼から焼き焼きも出来るようです♡ウフフ~

美上下の野菜は標高もあり昼夜の気温差があるみたい。
その分、野菜に甘みが増してて飛び切り美味しいんだ~♪

そうそう、
店内はこんな感じの個室でした。

お店の向かって右手にはお肉の販売もありました♪
素敵なお肉がいろいろあって目がとろり~ん♡
あぁ、良いサシしてるお肉ちゃん、頬張りたい・・・・(笑)

なんでも29日(肉の日)には、お得なディナーセットもある事も。
これは夜ご飯も行ってみたいワ~(≧▽≦)
美味しかったです。
御馳走様でした。
『蓼科牛いっとう』
業務連絡。
続きを読む
東御市 ゆいや。
2017年06月19日
今年は不幸が多くて、この日は知人ちの葬式へ行くために会社をお休み。
ランチは母を誘って東御市の『ゆいや』さんへGO~
こちら『ごま味らーめん(800円)』は白黒ごまがたっぷり!
優しいスープが胃袋にしみわたる~あぁホント美味しいワ ٩(●˙▿˙●)۶

ツルツルな麺はこのスープによく合うよね。
半熟の煮玉子に炙ってあるチャーシュー、
よく見たらネギも二種類使ったるんだ!
ひと手間のかけ方が嬉しい一杯でした♡

『中華そば(800円)』、ホントは私が注文したんだけど、
運ばれて来たら母が食べたいという・・・・(笑)
熱い視線に負けたので、チェンジしたわけです~( ゚∀゚)
スッキリとした味の中にしっかりした出汁のスープが美味しいです!
私は次回食べてみよっと~♪

シェアした『チャーシューミニ丼(400円)』はお茶碗大ぐらいの大きさに
細かいチャーシューがたっぷり入ってます。

甘めなタレとネギがいいんだよね。
ネギは辛くなくないからまた一段と美味しいの♡

メニューはこんな感じ。


この日も続々と開店あっという間に駐車場が満車でした。

美味しかったです。
御馳走様でした。
『ゆいや』
営業時間 11:00~14:30
スープがなくなり次第終了
定休日 日曜日(祝日は営業)
おまけ。
ホント今年はどーしちゃったの?って位にお葬式事が多いです。
有休は法事か病院かでしか休んでない・・・・
たまには旅行とかで有休使いたいんだけどね~、、、、
ランチは母を誘って東御市の『ゆいや』さんへGO~

こちら『ごま味らーめん(800円)』は白黒ごまがたっぷり!
優しいスープが胃袋にしみわたる~あぁホント美味しいワ ٩(●˙▿˙●)۶

ツルツルな麺はこのスープによく合うよね。
半熟の煮玉子に炙ってあるチャーシュー、
よく見たらネギも二種類使ったるんだ!
ひと手間のかけ方が嬉しい一杯でした♡

『中華そば(800円)』、ホントは私が注文したんだけど、
運ばれて来たら母が食べたいという・・・・(笑)
熱い視線に負けたので、チェンジしたわけです~( ゚∀゚)
スッキリとした味の中にしっかりした出汁のスープが美味しいです!
私は次回食べてみよっと~♪

シェアした『チャーシューミニ丼(400円)』はお茶碗大ぐらいの大きさに
細かいチャーシューがたっぷり入ってます。

甘めなタレとネギがいいんだよね。
ネギは辛くなくないからまた一段と美味しいの♡

メニューはこんな感じ。


この日も続々と開店あっという間に駐車場が満車でした。

美味しかったです。
御馳走様でした。
『ゆいや』
営業時間 11:00~14:30
スープがなくなり次第終了
定休日 日曜日(祝日は営業)
おまけ。
ホント今年はどーしちゃったの?って位にお葬式事が多いです。
有休は法事か病院かでしか休んでない・・・・
たまには旅行とかで有休使いたいんだけどね~、、、、
東御市 北京館。
2017年06月17日
疲れた時はコレ!
東御市の『北京館』さんの『ロース生姜焼き定食(980円+税)』~♪

信州産ロース肉ちゃんが200gだよ(≧▽≦)
このタレが染みた野菜達も旨いだ!
ご飯に・・・いやいや、先ベジでしたっけ?
ちゃーんと野菜から頂きましたヨ~
その後に豚肉を頬張っちゃってさ~♪肉汁天国サイコーです(←おいおい(・・;))

こちらは『あんかけ焼きそば(900円+税)』の大盛りバージョン(+200円+税)です。
写真から伝わりにくいカモしれないけど、大きなお皿だこと・・・(笑)
具がたっぷりなあんかけが嬉しいよね~♪
女性は小食さんは少な目もあります。

こちらは『チャーハン少な目(750円+税)』です。
このパラパラ具合はさすがプロの技だね。

この味が何だか好きなんだよね。
私が作るチャーハンとは大違いの旨さです ٩(●˙▿˙●)۶

メニューです。
そろそろつけ麺にいってみた今日この頃。

レモンスカッシュがあるなんて、いいなぁ(≧▽≦)

営業時間はこんな感じです。
腹ペコちゃんは早い11時開店が有り難いで~す♪(←アタチのこと)

そういえば、昔東御市で飲んで歩いてこの道を通り
ヨロヨロと帰ったっけ・・・・・
中曽根の古墳がやけに怖くてさ~坂はダッシュでした(笑)

いつもお腹一杯になるので有り難いお店です。
お腹いっぱいになると、も~何もやる気が失せちゃうけどね(笑)
美味しかったです。
御馳走様でした。
『北京館』
おまけ。
ちょいと前に、聞いた話。
長子、中間子、末っ子、一人っ子の性格判断は当たってる?
長子は兄弟の最初の子だからフロンティア精神があるが、甘え下手。
中間子は社交性があるが自由奔放で人に合わせるのが苦手。
末っ子は可愛く見せる方法を知ってるが、自分で決められない優柔不断。
一人っ子は・・・何だっけ(←カキコするのがめんどくさくなった(笑))
みんなはどうかしら?
アタシは長子ですが結構どこでも斬り込み隊長的なところあるから、当たってるかも( ゚∀゚)
東御市の『北京館』さんの『ロース生姜焼き定食(980円+税)』~♪

信州産ロース肉ちゃんが200gだよ(≧▽≦)
このタレが染みた野菜達も旨いだ!
ご飯に・・・いやいや、先ベジでしたっけ?
ちゃーんと野菜から頂きましたヨ~
その後に豚肉を頬張っちゃってさ~♪肉汁天国サイコーです(←おいおい(・・;))

こちらは『あんかけ焼きそば(900円+税)』の大盛りバージョン(+200円+税)です。
写真から伝わりにくいカモしれないけど、大きなお皿だこと・・・(笑)
具がたっぷりなあんかけが嬉しいよね~♪
女性は小食さんは少な目もあります。

こちらは『チャーハン少な目(750円+税)』です。
このパラパラ具合はさすがプロの技だね。

この味が何だか好きなんだよね。
私が作るチャーハンとは大違いの旨さです ٩(●˙▿˙●)۶

メニューです。
そろそろつけ麺にいってみた今日この頃。

レモンスカッシュがあるなんて、いいなぁ(≧▽≦)

営業時間はこんな感じです。
腹ペコちゃんは早い11時開店が有り難いで~す♪(←アタチのこと)

そういえば、昔東御市で飲んで歩いてこの道を通り
ヨロヨロと帰ったっけ・・・・・
中曽根の古墳がやけに怖くてさ~坂はダッシュでした(笑)

いつもお腹一杯になるので有り難いお店です。
お腹いっぱいになると、も~何もやる気が失せちゃうけどね(笑)
美味しかったです。
御馳走様でした。
『北京館』
おまけ。
ちょいと前に、聞いた話。
長子、中間子、末っ子、一人っ子の性格判断は当たってる?
長子は兄弟の最初の子だからフロンティア精神があるが、甘え下手。
中間子は社交性があるが自由奔放で人に合わせるのが苦手。
末っ子は可愛く見せる方法を知ってるが、自分で決められない優柔不断。
一人っ子は・・・何だっけ(←カキコするのがめんどくさくなった(笑))
みんなはどうかしら?
アタシは長子ですが結構どこでも斬り込み隊長的なところあるから、当たってるかも( ゚∀゚)
上田市 つばめの巣。
2017年05月27日
GW中の出来事です。
うちのママちゃんに上田のカインズでお買い物したいとのことで、
アッシーちろるの参上~
ちょうど時間はお昼ってことで、
カインズの横にある『つばめの巣』さんでランチタイムでございます。
私はここの『ネギ塩鶏ラーメン』が大好き♡
ネギたっぷりでスープは優しく、そして胡椒でピリッとしまる味がお気に入りです。

この日はネギや鶏肉の他にニンニクの芽もたっぷり!ウマウマだね。
熱々なスープはすぐ様飲んじゃうとヤケドしちゃうヨ~
フーフーしながら、熱々をいただくのがたまらん!
食べ終えたら汗がダクダク~(笑)

この日は朝から農作業デーだったので、+ミニ丼にしてちょうど1000円です。
どの丼も美味しいんだけど、やっぱ麻婆が好きです。
茹でモヤシも良いアクセント!

こちらは母のオーダー『タンメン(780円)』です。

タケノコにエリンギ、菜の花(?)、ニラに白菜、エビにイカにお肉など。
これだけバラエティーな具がたっぷりなのは嬉しいね。
麺もチュルチュル~で美味しいって、ヨカッタ!

ランチメニューはこんな感じ。

ワンコイン(500円)で食べれる丼もおススメです。

日替わり定食は入口に書いてあるので、チェックしてから入ってね。

あぁ、写真見ていたらこの味を思い出しちゃった(笑)
また食べに行っちゃおうっと~♪
美味しかったです。
御馳走様でした。
『つばめの巣』
今週末、家の草刈に片づけ、畑仕事にと目白押し・・・
隙間みて遊びに行きたいんだじょ~
うちのママちゃんに上田のカインズでお買い物したいとのことで、
アッシーちろるの参上~

ちょうど時間はお昼ってことで、
カインズの横にある『つばめの巣』さんでランチタイムでございます。
私はここの『ネギ塩鶏ラーメン』が大好き♡
ネギたっぷりでスープは優しく、そして胡椒でピリッとしまる味がお気に入りです。

この日はネギや鶏肉の他にニンニクの芽もたっぷり!ウマウマだね。
熱々なスープはすぐ様飲んじゃうとヤケドしちゃうヨ~
フーフーしながら、熱々をいただくのがたまらん!
食べ終えたら汗がダクダク~(笑)

この日は朝から農作業デーだったので、+ミニ丼にしてちょうど1000円です。
どの丼も美味しいんだけど、やっぱ麻婆が好きです。
茹でモヤシも良いアクセント!

こちらは母のオーダー『タンメン(780円)』です。

タケノコにエリンギ、菜の花(?)、ニラに白菜、エビにイカにお肉など。
これだけバラエティーな具がたっぷりなのは嬉しいね。
麺もチュルチュル~で美味しいって、ヨカッタ!

ランチメニューはこんな感じ。

ワンコイン(500円)で食べれる丼もおススメです。

日替わり定食は入口に書いてあるので、チェックしてから入ってね。

あぁ、写真見ていたらこの味を思い出しちゃった(笑)
また食べに行っちゃおうっと~♪
美味しかったです。
御馳走様でした。
『つばめの巣』
今週末、家の草刈に片づけ、畑仕事にと目白押し・・・
隙間みて遊びに行きたいんだじょ~
小諸市 萬祥酒楼。
2017年05月01日
友人と待ち合わせして夕ご飯を食べに
小諸市の『萬祥酒楼』さんへ。
腹ペコなアタチ達は、メニューから食べ放題をオーダー・・・・じゃなかった(笑)
つい食べ放題を注文しそうになっちゃったけど、ぐっと我慢して。
私は『麻婆飯』をオーダー。
たっぷりサイズでドーン(笑)
辛さがちょうどよくってごはん進んじゃいました ٩(●˙▿˙●)۶

友人は『カニチャーハン』をオーダーです。
これは麻婆飯以上にそびえるマウンテンチャーハン。
油加減や塩梅が絶妙でペロリとおいしく食べていました

これだけでは寂しいので、
『エビマヨ』と

『エビチリ』をオーダーです。
二人にはエビの思い出がありまして、
昔、旅行先で食べたエビマヨ、エビチリがおいしかったなと懐かしい話題で盛り上がりました。
今は日本でプリプリのエビがたっぷり食べれて幸せ~♪

二人でシェアして1700円ほど。
食べ過ぎて腹がはち切れそうでちた・・・・(笑)

初めてだった友人も味と値段で気に入った模様です(≧▽≦)
美味しかったです。
御馳走様でした。
『萬祥酒楼』
おまけ。
どうにもこうにも、庭のミツバがえらいこっちゃほど、大量ににょきにょき。

ネットでググったら、
いい調理方法発見 ٩(●˙▿˙●)۶
三つ葉をザクザク3センチほどに切って、
長ネギの斜め切りやエノキ(この写真にはないですが)とともに3分ほどチン。
(固いようならもうちょっと時間を長めに)
ちくわは半割して斜め切り。
これを合わせてドレッシングやポン酢+ごま油でいただいてみました。
これがめっちゃハマる♪
おいしいので毎日食べてます(←単純)

そんなとある日の夕ご飯。
エノキしめじと油揚げのお味噌汁。ウドのクルミ和え。
あとはタケノコと干しシイタケの煮物。
お肉類を使っていないヘルシーな感じです。

ミツバはまだまだあるので、もうしばらく楽しめそうです((´艸`*))
小諸市の『萬祥酒楼』さんへ。
腹ペコなアタチ達は、メニューから食べ放題をオーダー・・・・じゃなかった(笑)
つい食べ放題を注文しそうになっちゃったけど、ぐっと我慢して。
私は『麻婆飯』をオーダー。
たっぷりサイズでドーン(笑)
辛さがちょうどよくってごはん進んじゃいました ٩(●˙▿˙●)۶

友人は『カニチャーハン』をオーダーです。
これは麻婆飯以上にそびえるマウンテンチャーハン。
油加減や塩梅が絶妙でペロリとおいしく食べていました


これだけでは寂しいので、
『エビマヨ』と

『エビチリ』をオーダーです。
二人にはエビの思い出がありまして、
昔、旅行先で食べたエビマヨ、エビチリがおいしかったなと懐かしい話題で盛り上がりました。
今は日本でプリプリのエビがたっぷり食べれて幸せ~♪

二人でシェアして1700円ほど。
食べ過ぎて腹がはち切れそうでちた・・・・(笑)

初めてだった友人も味と値段で気に入った模様です(≧▽≦)
美味しかったです。
御馳走様でした。
『萬祥酒楼』
おまけ。
どうにもこうにも、庭のミツバがえらいこっちゃほど、大量ににょきにょき。

ネットでググったら、
いい調理方法発見 ٩(●˙▿˙●)۶
三つ葉をザクザク3センチほどに切って、
長ネギの斜め切りやエノキ(この写真にはないですが)とともに3分ほどチン。
(固いようならもうちょっと時間を長めに)
ちくわは半割して斜め切り。
これを合わせてドレッシングやポン酢+ごま油でいただいてみました。
これがめっちゃハマる♪
おいしいので毎日食べてます(←単純)

そんなとある日の夕ご飯。
エノキしめじと油揚げのお味噌汁。ウドのクルミ和え。
あとはタケノコと干しシイタケの煮物。
お肉類を使っていないヘルシーな感じです。

ミツバはまだまだあるので、もうしばらく楽しめそうです((´艸`*))
上田市 相生食堂。
2017年04月18日
すぴっつさんの跡を追う、上田調査隊が行く~?!
平日のとある夜。
友人達との夕ご飯にこちらへお邪魔しました。
すぴっつさんのブログで前から行きたいと思っていた『相生食堂』さん。
ワ~昭和からある老舗食堂満載なお店です!

値段がどれも安い!
駐車場がないけど、近くなら1時間200円(その後1時間100円)と安いから、
友人とシェアしてもココのお店は安いと思う!

ってことで。
私たちは豚肉のサクサク揚げの定食・・・酢豚までついて600円
揚げたての豚カツみたいなのはジューシーで熱々!
ポン酢辛子でさっぱりしててウマウマ!

もう一人は煮込みハンバーグ定食・・・・これで脅威のワンコイン(500円)!!!
これでお店は大丈夫なのかしら。
なーんて心配しちゃう程、お得よね。
どちらもご飯がどんぶりサイズ(笑)
ワタクシ、お腹空いててペロリ完食ヨ~(御残しは許されません~)

食後にまったりお茶タイムしてたら、
急須にお茶とオレンジやお菓子まで頂いてしまいました
お気遣いが嬉しかったです。
ありがとうございました!

なーんか、あったかいお店で何度でも行きたくなっちゃうね。

鍋焼きうどんを選び損ねちゃった~(笑)
また行かなくっちゃです。
美味しかったです。
御馳走様でした。
『相生食堂』
このお隣のお店もやっぱ気になるのよね
上田の老舗店巡りはまだまだつづくー?!(^o^)/
平日のとある夜。
友人達との夕ご飯にこちらへお邪魔しました。
すぴっつさんのブログで前から行きたいと思っていた『相生食堂』さん。
ワ~昭和からある老舗食堂満載なお店です!

値段がどれも安い!
駐車場がないけど、近くなら1時間200円(その後1時間100円)と安いから、
友人とシェアしてもココのお店は安いと思う!

ってことで。
私たちは豚肉のサクサク揚げの定食・・・酢豚までついて600円
揚げたての豚カツみたいなのはジューシーで熱々!
ポン酢辛子でさっぱりしててウマウマ!

もう一人は煮込みハンバーグ定食・・・・これで脅威のワンコイン(500円)!!!
これでお店は大丈夫なのかしら。
なーんて心配しちゃう程、お得よね。
どちらもご飯がどんぶりサイズ(笑)
ワタクシ、お腹空いててペロリ完食ヨ~(御残しは許されません~)

食後にまったりお茶タイムしてたら、
急須にお茶とオレンジやお菓子まで頂いてしまいました

お気遣いが嬉しかったです。
ありがとうございました!

なーんか、あったかいお店で何度でも行きたくなっちゃうね。

鍋焼きうどんを選び損ねちゃった~(笑)
また行かなくっちゃです。
美味しかったです。
御馳走様でした。
『相生食堂』
このお隣のお店もやっぱ気になるのよね
上田の老舗店巡りはまだまだつづくー?!(^o^)/
上田市 リストランテ・サンマルコ。
2017年04月01日
上田調査隊が行く~(≧▽≦)
ランチを頂きに、上田市保野にある『サンマルコ』さんへ参上。
遠い昔、上田駅前が開発される前に、お店があったのをうっすらと覚えております。
今回ランチにはお得なセットの『ひとときセット2人用(3800円+税)』をオーダー。
サラダとピザ、パスタかセコンドビアットから1品、
あと飲み物とデザートをそれぞれ選びます。
サラダはローストビーフをチョイス。
数種類の野菜は量もたっぷりで嬉しいな♪

パスタはボンゴレ。
たっぷりスープにアサリの旨み。どこか懐かしい味わいのボンゴレです。

ピザは生ハムのをチョイス。

変わった生地のピザですが大きくてお腹いっぱいになりました。

食後にコーヒー。

デザートはプリンとティラミスをチョイス。
二人でシェアして美味しく頂きました。

2名用と3名用のとりわけメニューはいろいろチョイス出来るみたいです。
この他に、単品のメニューもありました。

11時半ちょっと過ぎた頃にオープン。

いまどきのイタリアンというよりは、
どこか昭和の時代に食べた懐かしい味がしました。
気取らないお店なので、地元の方が続々といらしてましたヨ~

おっと、
『はい!よろこんで』さんのHPから500円引きクーポンを使用して
ちょっとお得に頂きました~チェックチェック~(≧▽≦)
美味しかったです。
御馳走様でした。
『リストランテ・サンマルコ』
週末はお天気どうかな?
晴れるといいね~(≧▽≦)
ランチを頂きに、上田市保野にある『サンマルコ』さんへ参上。
遠い昔、上田駅前が開発される前に、お店があったのをうっすらと覚えております。
今回ランチにはお得なセットの『ひとときセット2人用(3800円+税)』をオーダー。
サラダとピザ、パスタかセコンドビアットから1品、
あと飲み物とデザートをそれぞれ選びます。
サラダはローストビーフをチョイス。
数種類の野菜は量もたっぷりで嬉しいな♪

パスタはボンゴレ。
たっぷりスープにアサリの旨み。どこか懐かしい味わいのボンゴレです。

ピザは生ハムのをチョイス。

変わった生地のピザですが大きくてお腹いっぱいになりました。

食後にコーヒー。

デザートはプリンとティラミスをチョイス。
二人でシェアして美味しく頂きました。

2名用と3名用のとりわけメニューはいろいろチョイス出来るみたいです。
この他に、単品のメニューもありました。

11時半ちょっと過ぎた頃にオープン。

いまどきのイタリアンというよりは、
どこか昭和の時代に食べた懐かしい味がしました。
気取らないお店なので、地元の方が続々といらしてましたヨ~

おっと、
『はい!よろこんで』さんのHPから500円引きクーポンを使用して
ちょっとお得に頂きました~チェックチェック~(≧▽≦)
美味しかったです。
御馳走様でした。
『リストランテ・サンマルコ』
週末はお天気どうかな?
晴れるといいね~(≧▽≦)
上田市 四川や。
2017年03月10日
上田調査隊が行く~(←!!!)
上田もしっかりと調査しないとね(^o^)/
といわけで、
私用でお休みしたとある日、
提出した書類が戻されたり手続きが長引いちゃって~トホホ
途中、ランチを頂きに上田市の『四川や』さんへ参上しました。
超久々にセットメニュー(850円)から『サンラー麺』と『マーボー飯』をオーダー。
酸っぱいと辛いのコラボの美味しいラーメンです。
どちらかというと、辛さが強いかな?
途中、上の蒸し鶏が箸休めにいい仕事していました♪

セットメニューのマーボー飯は程よい旨辛です。
ご飯に合う合う~(^o^)/
麻婆好きの人にここのも試して貰いたい程、好きな味です。

ランチセットには『タンタン麺』もあります。
ゴマがたっぷりでコクがあり、こちらも旨辛な塩梅です。
サンラーもいいけど、ここのタンタン麺も好きだなぁ(≧▽≦)

こちらは定食セットの『エビチリ(1000円)』。
ご飯にスープ、漬物に柑橘が付いています。

プリプリの海老がたっぷり!
四川って聞くと、ガツーンといった辛さを思い浮かべますが、
こちらの料理はそこまで辛くなく、どれも美味しい辛さです。
私はあまり辛過ぎるのは得意でないけど、ここのエビチリは丁度いい辛さなんだ~♪
ご飯にタレをかけて食べると悶絶~♡

食後にはジャスミン茶も頂きまして、ホッと一息です。

セットは他にラーメンや半チャーも選べます。
定食もいろいろあって、どれも美味しいからチョイスに迷っちゃうヨ~

ちなみに~
狙って行ったわけじゃないけど、金曜日はレディースデー。
にゃんと女性は100円引きでお得です(≧э≦)

また行っちゃおうっと~♪
美味しかったです。
御馳走様でした。
『四川や』
続きを読む
上田もしっかりと調査しないとね(^o^)/
といわけで、
私用でお休みしたとある日、
提出した書類が戻されたり手続きが長引いちゃって~トホホ

途中、ランチを頂きに上田市の『四川や』さんへ参上しました。
超久々にセットメニュー(850円)から『サンラー麺』と『マーボー飯』をオーダー。
酸っぱいと辛いのコラボの美味しいラーメンです。
どちらかというと、辛さが強いかな?
途中、上の蒸し鶏が箸休めにいい仕事していました♪

セットメニューのマーボー飯は程よい旨辛です。
ご飯に合う合う~(^o^)/
麻婆好きの人にここのも試して貰いたい程、好きな味です。

ランチセットには『タンタン麺』もあります。
ゴマがたっぷりでコクがあり、こちらも旨辛な塩梅です。
サンラーもいいけど、ここのタンタン麺も好きだなぁ(≧▽≦)

こちらは定食セットの『エビチリ(1000円)』。
ご飯にスープ、漬物に柑橘が付いています。

プリプリの海老がたっぷり!
四川って聞くと、ガツーンといった辛さを思い浮かべますが、
こちらの料理はそこまで辛くなく、どれも美味しい辛さです。
私はあまり辛過ぎるのは得意でないけど、ここのエビチリは丁度いい辛さなんだ~♪
ご飯にタレをかけて食べると悶絶~♡

食後にはジャスミン茶も頂きまして、ホッと一息です。

セットは他にラーメンや半チャーも選べます。
定食もいろいろあって、どれも美味しいからチョイスに迷っちゃうヨ~

ちなみに~
狙って行ったわけじゃないけど、金曜日はレディースデー。
にゃんと女性は100円引きでお得です(≧э≦)

また行っちゃおうっと~♪
美味しかったです。
御馳走様でした。
『四川や』
続きを読む
東御市 開花亭。
2017年02月28日
中毒性のある味です(笑)
東御市の『開花亭』さんの焼きそばが食べたくて参上。
この日は開店時間11時半のちょっと前に行ったら、既に駐車場がえらいことに・・・
案の定、開店過ぎになると入れない車でごった返しなほど人気のお店です。
焼きそばを食べたいのに、ワンタンも食べたい・・・
そんな欲張りなアタチにピッタリ!なそばセット(950円)をオーダー。
焼きそばと半ワンタンの登場です。ウフフ♡

この野菜餡がたっぷりなのが嬉しいんだよね。
柔らかいキャベツが甘くっていい塩梅です。
チャーシューがちょっとだけしょっぱいのがこれまたいいアクセント♪

そうそう、
忘れちゃいけない、こちらの細く縮れた麺。
焼かれたところが香ばしさも食欲がそそります!
麺に野菜餡を絡めて食べると・・・・悶絶級の美味しさ爆発~(≧▽≦)

チュルチュル~の食感がいいワンタンもちょうどいいサイズです。
シンプルなスープだからこそこのワンタンが合うんでしょうね。
ザーサイのコリコリ感もたまらんの~

待っている間に揚げワンタンのサービス。
カリッとして美味しい!
お持ち帰り用もあるので、おうちでも楽しめますヨ~♪

お花もセンスよく置いてあったりして、ステキなお店です。

焼きそばは揚げ麺もありますし、半分ずつのミックスも有ります。

ワ~
食べている間にも、続々とお客さんがやってきていました!
サクッと食べるべし~(≧▽≦)

時折、この味が恋しくなっちゃうのよね。
まさに中毒性のある美味しい焼きそばです。
また食べに行かなくっちゃだワン~(๑˃̵ᴗ˂̵)و ̑̑
美味しかったです。
御馳走様でした。
『東御市 開花亭』
続きを読む
東御市の『開花亭』さんの焼きそばが食べたくて参上。
この日は開店時間11時半のちょっと前に行ったら、既に駐車場がえらいことに・・・
案の定、開店過ぎになると入れない車でごった返しなほど人気のお店です。
焼きそばを食べたいのに、ワンタンも食べたい・・・
そんな欲張りなアタチにピッタリ!なそばセット(950円)をオーダー。
焼きそばと半ワンタンの登場です。ウフフ♡

この野菜餡がたっぷりなのが嬉しいんだよね。
柔らかいキャベツが甘くっていい塩梅です。
チャーシューがちょっとだけしょっぱいのがこれまたいいアクセント♪

そうそう、
忘れちゃいけない、こちらの細く縮れた麺。
焼かれたところが香ばしさも食欲がそそります!
麺に野菜餡を絡めて食べると・・・・悶絶級の美味しさ爆発~(≧▽≦)

チュルチュル~の食感がいいワンタンもちょうどいいサイズです。
シンプルなスープだからこそこのワンタンが合うんでしょうね。
ザーサイのコリコリ感もたまらんの~

待っている間に揚げワンタンのサービス。
カリッとして美味しい!
お持ち帰り用もあるので、おうちでも楽しめますヨ~♪

お花もセンスよく置いてあったりして、ステキなお店です。

焼きそばは揚げ麺もありますし、半分ずつのミックスも有ります。

ワ~
食べている間にも、続々とお客さんがやってきていました!
サクッと食べるべし~(≧▽≦)

時折、この味が恋しくなっちゃうのよね。
まさに中毒性のある美味しい焼きそばです。
また食べに行かなくっちゃだワン~(๑˃̵ᴗ˂̵)و ̑̑
美味しかったです。
御馳走様でした。
『東御市 開花亭』
続きを読む
佐久市 ピッツェリア ジンガラ。
2017年02月24日
先日のランチで行った際に気になってしまったので、
友人のバースデーパーチーを兼ねて、再び参上の『ジンガラ』さんです。
プレゼントをゲットして行ったら、道を間違えてアレレ~な方向へ
アブナカッタ・・・・(^^;

この日はアラカルトで。
まずはブロッコリーのアーリオオーリオは熱々!
ホットサラダのようでホクホクがいいね。
ニンニクも利いててとっても美味しいです。

「2月限定 長野県産牛 炭火焼フェア」の「リブロース400g4000円」って相場より安くない?!
これが目当てでやってきてアタシ達で~す。
二人でシェアして頂きました。

外がカリッと中がジューシー♡
たっぷりなお肉ちゃんステキ!!!

火加減が程よくって柔らかいお肉です。
味もいい塩梅なのよね。
二人でアルコールが欲しいと唸ってしまいました(笑)

炭火焼1品に+400円でマルゲリータが食べれるってサービスもあって、
こちらもオーダーです。
熱々でチーズがタラリ~トマトソースがこれまた旨いこと!
たっぷりだけどペロリ頂いちゃいました ٩(●˙▿˙●)۶

食後はスイーツとドリンクのセットで〆ました。
私はこちらのケーキ。

友人はタルト。

高速道路が見えるカウンターから、ボンヤリと走り抜けていく車を見ながらね。
この席は友人同志でもいいし、カップルでも良さそうね。
今回はシェアしてだいたい3500円位でした。
どの料理も美味しくってお腹いっぱいに満足に頂きました。
炭火焼フェアにまた行きたいくらいで~す(≧▽≦)
美味しかったです。
御馳走様でした。
『ピッツェリア ジンガラ』
友人のバースデーパーチーを兼ねて、再び参上の『ジンガラ』さんです。
プレゼントをゲットして行ったら、道を間違えてアレレ~な方向へ

アブナカッタ・・・・(^^;

この日はアラカルトで。
まずはブロッコリーのアーリオオーリオは熱々!
ホットサラダのようでホクホクがいいね。
ニンニクも利いててとっても美味しいです。

「2月限定 長野県産牛 炭火焼フェア」の「リブロース400g4000円」って相場より安くない?!
これが目当てでやってきてアタシ達で~す。
二人でシェアして頂きました。

外がカリッと中がジューシー♡
たっぷりなお肉ちゃんステキ!!!

火加減が程よくって柔らかいお肉です。
味もいい塩梅なのよね。
二人でアルコールが欲しいと唸ってしまいました(笑)

炭火焼1品に+400円でマルゲリータが食べれるってサービスもあって、
こちらもオーダーです。
熱々でチーズがタラリ~トマトソースがこれまた旨いこと!
たっぷりだけどペロリ頂いちゃいました ٩(●˙▿˙●)۶

食後はスイーツとドリンクのセットで〆ました。
私はこちらのケーキ。

友人はタルト。

高速道路が見えるカウンターから、ボンヤリと走り抜けていく車を見ながらね。
この席は友人同志でもいいし、カップルでも良さそうね。
今回はシェアしてだいたい3500円位でした。
どの料理も美味しくってお腹いっぱいに満足に頂きました。
炭火焼フェアにまた行きたいくらいで~す(≧▽≦)
美味しかったです。
御馳走様でした。
『ピッツェリア ジンガラ』
佐久からの帰り道。
次にどこへ旅行しようかな?と。
沖縄もいいな~
和歌山や青森へも行ったみたい。
あ、台湾やバリ島へも行きたいな~行ったら何をしようかな。
あれやこれやと考えていたら、
あっという間に家についてしまったという・・・・(笑)
ひとり妄想劇場でございました~((´艸`*)) (←考えるのはタダでいいもんね)