上田市 中村屋。

2017年04月30日

夜ごはん、作るのがめんどくさくなっちゃって(笑)
上田駅近くの老舗店『中村屋』さんへ(^o^)/
この日は力仕事したので、うどんだけだとお腹空いちゃうから、『セット(1000円)』をオーダー。
ミニ天丼と馬肉うどん、お豆腐に漬物が付いててお得です。

イカに海老の天麩羅、いいタレがしみちゃってます♡
この下のタレが染みたご飯がまた美味しいのさ~(≧▽≦)

こちら、中村屋さん名物の馬肉うどんです。
注文時に「肉うどん」と言うのがツウです(笑)
ツウなフリして、そう注文していた頃が懐かしい・・・(←学生の頃のオヤツでした(笑))
この味はなかなかクセになりますよ~♪

このセット、出てくるまで3分かからないかぐらいで着丼です♡
駅近くにあるだけあって、サクッと食べれるのが嬉しいよね。

お店の斜め向かいに専門の駐車場があるのも嬉しいところ。

懐かしくてホッとする味のお店です。
美味しかったです。
御馳走様でした。

中村屋


おまけ。

そういえば、
この上田駅から上田城へ続く道を進むと、
ハローワークを超えた辺りに踏み切りが出来てアリオへ行き易くなりました。
このGWはこの辺り賑わいそうだワン~♪



  


Posted by ちろる。 at 05:20Comments(8)東信-蕎麦

上田市 そば屋かみしな。

2017年03月21日

そば屋へ行って、うどんを食べる・・・
最初はホントに蕎麦狙いで行ったんですけどね~
上田市の『かみしな』さんのメニューにコレがあるのを発見したら、
なんだか急に食べたくなっちゃった『肉鍋焼きうどん』。
熱々の鉄鍋で運ばれてきました。
豚肉にかまぼこ、キノコ、ネギに玉子、カイワレ大根の横には芝わらび。
このわらびは丈が短くてよく菅平辺りに映えているんですよね。
こういったものが乗っているとかなりアタチ的にポイント高いです♡

出汁が利いてるスープに手打ちうどんがいい塩梅。
不ぞろいなのがまたいい味わいなんですヨ~
温まるし、美味しい鍋焼きうどんでした~(≧▽≦)

こちらはざる蕎麦。
太めの田舎蕎麦タイプです。

田舎蕎麦って味が濃くって美味しいから好きです。
ズルズル~というよりは、歯ごたえもあるのでよく噛んで食べる感じ。
・・・これは結構ダイエットにイイかもしれん(≧▽≦)

注文をして待っている間に麦茶と小皿のサービスが嬉しいです。

実は開店前(2分前)に到着しちゃったんですが、
店主さんが早めに開けて下さいました~!
ありがとうございました。

今度はなにを食べようかな~♪
美味しかったです。
御馳走様でした。

そば屋かみしな


おまけ。

今年も庭のクリスマスローズが咲きました~♪




ミニ水仙も黄色く可愛く咲いてます。

パンジーもこの冬良くもった!

ミツバもニョキニョキ。

だんだんと植物が芽吹いてくる様子は嬉しいですね。
柔らかい緑の景色を見に、山へドライブへ行きたいなぁ~(≧▽≦)


  


Posted by ちろる。 at 05:20Comments(24)東信-蕎麦東信-和食

東御市 開花亭。

2016年12月16日

東御市のインターを南へググッと下ってくると、大人気の2店がございます。
下ってきて右手が『ゆいや』さん、左手が『開花亭』さん。
いつもどちらへ行こうか迷っちゃいますが、
この日は心が焼きそば♡と決めておりましたので、
『開花亭』さんへピットインです。
駐車場既に数台停車中・・・・こりゃまずい=3
慌てて店内へ入ったら、ギリギリセーフで座ることが出来ました♪
ここへくると、だいたいがこれを注文しているような・・・
『そばセット(950円)』は焼きそばと半ワンタンのセットです。
ザーサイが入っているワンタンはさっぱりスープで温まります♪
器にお口を付けてワンタンをチュルンと一口頬張ると、
そりゃしあわせ~♡な気持ちになるもんだ~(^O^)

そして、
こちらが焼きそばです。
野菜あんたっぷりが超嬉しいなぁ
細い麺、これがまたいいんだよね。
この味にちょっぴりしょっぱめのチャーシューをパクリと。
お口の中で絶妙なハーモニーが醸し出しております♪

それぞれが好きなセットをオーダーできるのもいいところです。
お隣さんは大盛りセットを食べてたようですが、これまたすごい量なのだワン!

次から次へとお持ち帰り用の電話の鳴りっぱなしでござんした!
おうちでお店の味がいただけるもの有難いですね。

麦茶と揚げワンタンのお通しも嬉しいサービスのお店です。
また行っちゃおうっと。
美味しかったです。
御馳走様でした。

東御市 開花亭




   


  続きを読む


Posted by ちろる。 at 13:30Comments(14)東信-蕎麦東信-和食ペット

小諸市 自然の恵みそばと、カフェ 凱。

2016年05月23日

GW中の食べ歩き編~。

浅間サンラインを上田方面から小諸方面へ行くと、
くるみの里の道の駅を過ぎてしばらく行った右手にお店があります。
友人たちお勧めの『自然の恵みそばと、カフェ 凱』さんに参上です。
素敵なウッディーな建物が目印です。

蕎麦タイムとカフェタイムがあるみたいです。
夜は予約制。

お店がまだ開店前でしたがすでに数台の車がおり、
入口で人だかりができていました。
何かな?と思ったら、旬の山菜がお手頃価格で販売していたんです。
(店内にもこだわりのお米やはちみつなども販売していました)

しばらくすると開店時間となり、店内の席へ案内されました。
お茶とサラダ・山菜はセルフサービスだそうです。
わらびは人気らしく、早々に終わっちゃっていました。

こちらは母がオーダーの『夏の凱そば(1000円)』です。
冷たい蕎麦に温かいつけ汁、茄子の辛子漬、おこわのセットです。
つけ汁には野菜がたっぷりと入っています。

冷たくキンキンな蕎麦は細切りタイプかな。
のど越しもよい美味しい蕎麦でした。

私は『天ざるそば(1400円)』をオーダー。
プラス300円でクルミたれもつけてみました。

ブロッコリー、マイタケ、コゴミ、カボチャ、茄子、エビ、ピーマンと種類も豊富でした。

ちょっと甘いものが欲しくなって、
クルミおはぎ(そばと一緒でセット350円)をオーダーです。
可愛いだんごサイズで登場~(笑)

メニューはこんな感じです。

デザートはカフェタイムしか注文出来ないようなので注意かな。

お蕎麦屋さんでアルコールの種類もあるのが珍しいカモ。

お店には県外№の車も多かったです。
ちょっと高台にある場所なので、とっても景色も良いですよ。
夕日の見えるカフェタイムもいい感じかも~☆
美味しかったです。
御馳走様でした。

自然の恵みそばと、カフェ 凱



  


Posted by ちろる。 at 10:30Comments(10)東信-蕎麦

上田市 手打ちそば きこりん。

2016年05月19日

前々から行こうと温めていたお店、上田市冨士山にある『手打ちそば きこりん』さん。
たまたま近くを通る用事がありまして、
ちょっと時間が早かったけどお店を開けてくださいましたicon12
こちらは『天ざるそば(1450円)』。
エビや茄子、大きなピーマンなど、カラリと揚がった天ぷらです。
筍の煮ものなど、小鉢がいろいろ付くと嬉しいです。

こちらは『もりそば(750円)』。
小鉢と漬物がついていました。
田舎蕎麦タイプで結構量もあり食べ応えもありました。

デザートに蕎麦寒天もいただいちゃった♪
素朴な甘さで、プチプチ食感の蕎麦の実がいい感じです。

温かいそばのとろろってちょっと気になるワン~♪


開店からしばらくすると、地元の方であっという間にカウンターもいっぱい!

駐車場もすぐいっぱいになって、空くのを待っている車もいました。

知る人ぞ知るお蕎麦屋さん、地元にとっても愛されているようです。
美味しかったです。
御馳走さまでした。

きこりん


蕎麦を堪能した後は・・・・
近くにここがあるとわかると、寄らずにはいられな~い(笑)
モンテリアさんのジェラートは、旬の『よもぎ』とテッパン『キャラメル』です♪

暑くなってきたから、ここも行列ができるくらい賑わっていましたよ~
ジェラート食べにまた行きたいです~icon17
  


Posted by ちろる。 at 14:14Comments(15)東信-蕎麦

小諸市 手打ちそば・うどん 郷ごころ。

2016年01月27日

先月のお話です。
年末も近くなってあちこち用を足しておりましたら、時間は11時。
12時に次の予定へ行くのにランチを今のうちにとっておきたいな~と、
小諸市の『郷ごころ』さんへお邪魔しました。
11時から開店してるし、蕎麦だからさくっと食べれるからいいよね~♪
お気に入りの天ぷらそばをオーダー。
これで確か800円くらいとはお値打ちよん♡

冷たくキュキュっとしている蕎麦はのど越しも良いです。
ズルズル~って音なんて気にしないで一気に食べちゃった(笑)

カラッと揚がった天ぷらも十分な量です。いえいえ多いくらいです(笑)
最近、ネギの天ぷらって出るとこ多いよね。
甘くってウマウマ!

頃合いを見計らって、サツマイモのデザートと蕎麦湯がやってきました。
この一口サービスが嬉しいのだ(^O^)

あとあと、
野沢菜だったりホウレンソウのお浸しだったり~♪
ここの満点サービスも嬉しいです。

開店時には一番のりでカウンターへ座りましたが、
出る頃のは満席で大人気なお店でした。
小海線三岡駅の斜め前と通りより一本入った場所にお店があるのですが、
安くて美味しい蕎麦のお店なのでいつ来ても賑わっていますよ~

この日はこの蕎麦が無かったのだ~ザンネン!

いつか食べてみたい、いくさ蕎麦です。
美味しかったです。
御馳走様でした。

手打ちそば・うどん 郷ごころ




  続きを読む



Posted by ちろる。 at 05:20Comments(18)東信-蕎麦

東御市 蕎麦小屋つちや。

2015年09月08日

ここならおひとり様が苦手なアタシでも、ひとりでも入って食べることが出来ます(笑)
東御市の『蕎麦小屋つちや』さん。
もりそばをオーダー~♪

ドドーン!
盛りが良くっていいのよねぇ(≧▽≦)
この日、蕎麦粉の調子があまりよくな短めになっちゃったよ、と店主さん。
いつもより短めな蕎麦でしたが、香り良く美味しい蕎麦でした!
量もいっぱいなので、お腹も大満足です(^o^)/

地元産のくるみを使った汁、次回はそれにしてみようっと。

県外からいらしたお客さんもいて賑やかでしたよ。
あ、そば寒天はこの日なかった~face07

もう少ししたら新蕎麦~!
また蕎麦を食べに行かなくっちゃね。
美味しかったです。
御馳走様でした。

蕎麦小屋つちや


雨が続いていますね~
洗濯ものがまたも、すっきり乾かず・・・ガビョーン(TДT)
部屋もなーんとなく湿っぽくてさ~
早く秋晴れの天気にならないかなぁ。  
タグ :東御市蕎麦


Posted by ちろる。 at 06:42Comments(14)東信-蕎麦

小諸市 そば蔵 丁子庵

2015年08月10日

先日、なぜか別部署の暑気払いに参加しました~(・∀・)
ま、私の場合は飲めればどこでもいいんですけどね(笑)
お店は小諸の『そば蔵 丁子庵』さんです。
生ビールは乾杯前に瞬殺だワン~♪

お肉は鉄板で焼き焼きしま~す。

揚げたての天ぷらが旨い。
抹茶塩でさっぱりとね。

魚のカマって、どうしてお酒に合うんでしょうか。

お刺身。大好きなカツオがありました♪(←青魚大好物ですw)

辛しの効いたきゅうりが絶品です。

その他。

〆は、こちらのお蕎麦です。さすがお蕎麦屋さんだけあって美味しい!
皆さん、この時ばかりはズルズル~な音しかしてませんでした(笑)

おねだりでイチゴのアイスを食べました~(笑)
どこの部署でもわがまましたい放題です~(・∀・)

趣のある店内で頂いた料理は作りたてで美味しかったです。
おかげで焼酎が進んじゃいました~
昼間は人気のあるお蕎麦屋さんですが、夜の飲みの感じもいいね。
美味しかったです。
御馳走様でした。

そば蔵 丁子庵


そのあと、二次会へ。
この方のファンがここにもいましたよ~
毎回行っていたコンサート、やはり取れなかったようです(涙)

そして、お店のお姉さん達に胸を触られるの巻・・・・icon11
アタシはそっちのけはないのよ~
お金とれば良かったかちら・・・(ノ゚∀゚)ノ


さてさて~
夕べは涼しくて過ごしやすかったね~
ちょっと寝ていて寒いくらい。
暑さのピークは過ぎちゃったのかな?  


Posted by ちろる。 at 06:06Comments(14)東信-蕎麦東信-和食

小諸市 そば処 江川。

2015年07月24日

ここは予約の電話を入れるたびにいっぱいだったもんで、
この日は4回目の正直で~す(笑)
小諸の『そば処 江川』さんへ行ってきました。

ここはおまかせ蕎麦コース1500円のみ。
季節によって内容が変わるみたいです。
この日は、
きゅうり・わかめ・ミョウガの酢の物、
アスパラの煮びたし、ワラビとワラビ入り出し巻玉子。
揚げたナスを油抜きし、かぼちゃインゲンの炊き合わせ。
どれも素材そのものが生かされており、驚く程の美味しさです。

このワラビ入りの出し巻きが絶品だったなぁ♡

揚げたてサクサクなかき揚げは食欲をそそります。
紅ショウガのアクセントでウマウマ~!
レトロな器も素敵です。

じゃーん。
と、登場したのは、本日の蕎麦です。
石臼引きの十割蕎麦です。

十割の醍醐味はその蕎麦の香りと味。
奥歯でちょいと噛みしめると、ふわりと香ってきました。
ここのそばつゆも私好みで甘すぎないキリッとしたタイプ。
結構量があるけど、美味しいのでズルズルっと入っちゃいますよ。

蕎麦粉を溶いて作った蕎麦湯も、これまた旨すぎるんです。
たっぷりサイズだけど、ふたりでいただいちゃいました(^O^)/

食後のデザートにはレモンのシフォンケーキとコーヒー。
爽やかなレモンの味と優しい甘さが心地いいです。

友人も超大満足だって~♪
ヨカッタワン~face03

さて、
お食事でも大満足な江川さんの店内も大変素敵なんです。
そんな店内の一部をご紹介。
この箪笥はいつみても素敵~☆

琉球畳に漆喰の壁、家具の配置など、どれも美しいです。

あ、lilyさんが好きそうな感じかな~♪
なーんてね。

標高が高い場所なので、
風が心地よいのです。
虫の音も鳥のさえずりも気持ちの良いBGMって感じ。

この籠・・・編んでみたい(笑)

この切り絵・・・やってみたい(笑)

今回もゆったりと美味しいランチを食べ、心も胃袋も大満足でした。

人気のお店ですので、
行く際は必ず予約が必要です。
場所は・・・イトーピア小諸さんの別荘地内にありますが
初めて行かれる方は、管理事務所で詳しい場所をうかがったほうが無難ですヨ。
また早朝徘徊部の皆さんをお連れしたいなぁ~(≧▽≦)
美味しかったです。
御馳走様でした。

そば処江川





  続きを読む


Posted by ちろる。 at 06:25Comments(14)東信-蕎麦

小諸市 手打ちそば・うどん 郷ごころ。

2015年05月14日

ちょっと前のことです。
母と一緒にお出かけした時に、ちょいとお蕎麦をズルズルしにブーンicon17
小諸の三岡駅前にある『郷ごころ』さんへ行ってきました。
以前行って気になっていたセット、『角煮そば(930円税抜き)』をオーダーしました。

トロトロな角煮がたまらんよ~
思わずご飯?日本酒?が欲しくなるかも(笑)

蕎麦は細切りでのど越しもいい。
キーンと冷やされていて、これからの暑い日はこれが嬉しいね♪

母は『野菜天ざるそば』をオーダー。
これで790円はナイスボリューム!(税抜き)
蕎麦の盛りが見た目以上にあって、食べるのをお手伝いしちゃいました(笑)

エリンギにサツマイモ、カボチャにナス、そしてネギ?
ネギの天ぷらって意外と良いカモ!

蕎麦が出てくるまで、お茶うけがあるのが素敵ポイントです。
切り干し大根の飴色に炊けていて美味しい!

食後は芋羊羹のサービス(^o^)/
ちょこっと甘いモンが嬉しいです。

蕎麦きりのお店だそうです。

タイミングよく行ったので、テーブルに座れましたけど、
この後あれよあれよで満席~♪
地元に人気のお蕎麦屋さんなのだ。

冷たいお蕎麦が美味しいなぁ。
お蕎麦の盛りもいいし大満足です~♪
美味しかったです。
御馳走様でした。

手打ちそば・うどん 郷ごころ


おまけ~。
帰り道でサンラインを通ったら、ついつい目に入っちゃった(笑)
ちるちるさんでジェラートの誘惑です(^^)

マンゴーとメイプルのwで美味しい~♪
これから暑くなるとジェラートがたまらんよね(^o^)/
  


Posted by ちろる。 at 05:48Comments(22)東信-蕎麦