上田市 茶房パニ。

2016年04月06日

冬眠から目覚めた『茶房パニ』さんがオープンしました!
ちょうど母の誕生日も近かったので、こちらでお祝いで~す♡
母のリクエストはこの『イチゴパフェ(950円)』なりicon12
ガッテンだ~い(^O^)/
この甘酸っぱいイチゴシャーベットとバニラアイスが美味しすぎる~
と、大感激しておりました♪ヨカッタヨカッタ!
上田市 茶房パニ。
たっぷりな紅茶が合うよね。
このパフェは最強クラスの美味しさだワン♪
上田市 茶房パニ。
私は『苺のショートケーキ(600円)』をオーダー。
ふんわりスポンジと甘酸っぱいイチゴicon06たまらん!
ウフフ~自然と笑みが出ちゃって、幸せを感じちゃうね♪
上田市 茶房パニ。
こちらはコーヒーとともにね。
ところで、パニさんちは器も素敵ですよね。
こちらの下にある工房で焼かれている作品みたいです。
ね、ね、気が付く人はいるかな?
このコーヒーカップ、他のお店でも見たことがある人はツウですヨ~
上田市 茶房パニ。
さてさて~
ランチはこれまた大人気の『玄米おにぎり定食』。
1日限定9食とはハードルが高いけど、お気に入りです♡
ドリンクセット(1450円)にして、スイーツの時にドリンクをいただきました。
だし巻き玉子に大根の漬物、杏に玄米おにぎり2種(黒ゴマが梅、しらす)、
高野豆腐の煮もの、菜の花のお浸し、くらかけ豆、
フキノトウと豆腐の味噌汁とどれも絶品な美味しさなのです。
上田市 茶房パニ。
このモチモチ~な触感の玄米おにぎり、本当にたまらない旨さだワ。
どのおかずも薄味だけど素材の味がしっかりしていて、
まさしく滋味あふれる味です。
上田市 茶房パニ。
春の香り豊かなフキノトウが入ったお味噌汁。
少し肌寒かったこの日、お味噌汁のおかげであったまりました♪
上田市 茶房パニ。
パニさんの手作りスイーツはどれも極上の美味しさ♡
この日は他にタルトや、
上田市 茶房パニ。
パフパフもあったよ~♪
全部食べたいくらいだよー(笑)
上田市 茶房パニ。
自家製ジンジャーレモネードなど、手作りなものがいっぱいです。
上田市 茶房パニ。
美味しい湧水もコンコンと流れていました。
待っている時にこの水の音がとても心地いいんだよね。
上田市 茶房パニ。
同じ上田でも、春が始まったようなパニさんの周辺です。
上田市 茶房パニ。
開店前に行ったけど、すごい行列で大人気でした!
帰りにはかなりの待ち人がいました。ひょえぇぇ~
上田市 茶房パニ。
ここの春デザートを食べなければ、
私に春はやってこない・・・そんなお店で~す(笑)
そして、
一度お店の味を知っちゃうと虜になっちゃうのだ♪
また心も胃袋も癒されに行っちゃおうっとface03ウシシ~
美味しかったです。
御馳走様でした。

茶房パニ


これで年度末を挑む体調を整えたはずだけど、
既にドタバタでしんどいワ~

また週末チャージせねば、です!(←結局そこへもっていく~♪)



同じカテゴリー(東信-パン・スイーツ)の記事画像
小諸市 香色。
上田市 味遊カフェ。
佐久市望月 YUSHI CAFE。
上田市 大戸屋上田住吉店。
上田市 穀蔵。
塩川菓子舗の温泉まんじゅう。
同じカテゴリー(東信-パン・スイーツ)の記事
 小諸市 香色。 (2017-07-17 05:20)
 上田市 味遊カフェ。 (2017-07-16 05:20)
 佐久市望月 YUSHI CAFE。 (2017-07-10 05:20)
 上田市 大戸屋上田住吉店。 (2017-07-08 05:20)
 上田市 穀蔵。 (2017-06-23 05:20)
 塩川菓子舗の温泉まんじゅう。 (2017-06-11 05:20)

この記事へのコメント
ちろるちゃん、こんにちは。

茶房パニさん、オープンしたんですね。
水仙が咲く頃だったね。
あれから一年だぁ。あっという間でしたね。
お母さまとお誕生日のお祝いのランチ。
良かったですね。
フキノトウのお味噌汁から、あがる湯気が、
あったかい気持ちになりますね。
(*^^*)v
Posted by lilymasako.lilymasako. at 2016年04月06日 16:16
4月からオープンですか~?
ここも是非訪問してみたいお店の一つです♪
これまた未訪の熊人さんと共にちょい旅したいなぁ~
苺パフェのダイナミックさが素敵(o^ O^)シ彡☆
Posted by ゆたかゆたか at 2016年04月06日 19:48
ちろるさん、完璧にニアミスしましたね~^^
私もショートケーキ食べたかったです( ノД`)シクシク…
パフパフバナナを頂きましたが、
ココアのメレンゲがサクサクで美味しかったですよ。
土台が生クリームとバナナだけだったのが少々残念でした^^;
Posted by みけみけ at 2016年04月06日 20:40
ちろるさん、こんばんは~

「今年こそ行ってみたいな茶房パニ」
玄米おにぎり定食にスイーツをいただきたいです♫
やっぱり早く行かないとだめなんですね~
Posted by mikomiko at 2016年04月06日 20:52
お、いよいよ始まったなぁ~!
終わりの栗と始まりのイチゴ・・・
格別だね~♪
Posted by すぴっつすぴっつ at 2016年04月06日 21:12
lilymasako.さん、こんばんは~
あれから1年とは早いですね~!
lilyさんにあの時頂いた絵手紙(大根の葉っぱにょきにょき)は
目の前の棚に飾ってあって、毎日見てるんですよ~
「元気よし」って言葉にいつも助けて貰っています~(^o^)/
Posted by ちろる。ちろる。 at 2016年04月06日 22:46
ゆたかさん、こんばんは~
wao~気になってたお店だったんですね。
熊人さんとともに、上田ちょいたびコースに入れないとね♪
パニさんは大勢では入れないお店なので、
また少ないメンバーの時がいい感じですヨ~(^o^)/
Posted by ちろる。ちろる。 at 2016年04月06日 22:48
みけさん、こんばんは~
本当に~!お逢いしたかったですよぉ~
私が行った時も苺スイーツがドンドン運ばれてて、
これ目当てにいらしていたお客さんが多かったようです。
苺ショートも絶品だったし、パフェも極上の美味しさでした!
またリベンジしにいらしてね~(^o^)/
Posted by ちろる。ちろる。 at 2016年04月06日 22:50
mikoさん、こんばんは~
ここは山奥の隠れた名店ですが、皆さんご存知だからここだけ賑わっているんですよ。
玄米おにぎりのモチモチした食感は大好きなので
ぜひmikoさんにも召し上がっていただきたいです~(≧▽≦)
それと、スイーツもね♡
Posted by ちろる。ちろる。 at 2016年04月06日 22:51
すぴっつさん、こんばんは~
ここの苺シリーズはすぴっつさんに教わってからすっかり虜になっちゃった!
苺パフェもショートケーキも両方食べたい位でした(笑)
栗スイーツも早く食べたい・・・・(≧▽≦)
Posted by ちろる。ちろる。 at 2016年04月06日 22:54
ちろるさんのお母様お誕生日だったのですね(^-^)
いちごパフェでお祝い素敵です~♪
今年こそパニさんお邪魔してみたいです!!
Posted by メグミンメグミン at 2016年04月07日 07:20
おはようございます~♪

いちごパフェもケーキもおにぎりセットも
キュンキュンしちゃいますよぉ~
行きたい~U^ェ^U
パニさん、良いですね~
この景色を見ると、PCの前で深呼吸しちゃいます~
Posted by ayu220。ayu220。 at 2016年04月07日 07:59
ここですね
ここですね~☆☆☆
感謝しております
ありがとうございます♪

この
こんこんと湧き出る水がお店の名前の由来でしょうか

どれもこれも
心がこもったお料理って感じです
行列ができるわけですね
Posted by RANIRANI at 2016年04月07日 08:35
メグミンさん、こんばんは~
母はここのパフェは絶対食べたいって張り切って言ってたんですよ(笑)
大満足で食べてたようなのでヨカッタです♪
ここの苺パフェは春の限定品なので早めがおススメですよ~
メグミンさんもぜひ行ってみて下さいね(^o^)/
Posted by ちろる。ちろる。 at 2016年04月07日 21:32
ayu220。さん、こんばんは~
ここの手作り料理はどれをとってもウマウマですよね~♪
パフェもショートケーキも極上の美味しさがたまらんです♡
玄米おにぎりのモチモチ感は私の今年課題にしようかなぁ(笑)
あ、また調査に行かなくっちゃ~うしし~(^o^)/
Posted by ちろる。ちろる。 at 2016年04月07日 21:35
RANIさん、こんばんは~
先日お話したのがこちらのお店なんですよ。
この湧き水は飲むと寿命が延びると言われています。
私は行く度にガブガブ飲んでいるので、きっと仙人になりそうです~(笑)
山奥で決して行きやすい場所のお店ではありませんが、
おもてなしの料理を求めて皆さんやってくるのでしょうね。
私もそんなこちらのお店のファンでございますよ~(≧▽≦)
Posted by ちろる。ちろる。 at 2016年04月07日 21:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。