上田ちょいたび~♪

2016年05月06日

lilyさんとRANIさんと行く、上田ちょいたびの続きです。
集合した後、こちらを案内したくてやってきました~icon17
まずは柳町です。
この日はまだ早朝でしたので人が少なかったようですが
日中は凄く混んでいる上田の名物な通りになていますよん。
上田ちょいたび~♪
やっぱりこちらへ来たら、ルヴァンさんだよね~
上田ちょいたび~♪
私は「いよちゃん」という伊予柑ピールとローストアーモンドのパンと
「黄金柑パイ」をゲットです。
柑橘がどちらも効いててさっぱりした美味しさです。
初夏にピッタリだね~♪
上田ちょいたび~♪
ルヴァンさんのお隣「岡崎酒造」さんもブラリ。
大きな樽を見学させていただき、
上田ちょいたび~♪
古いお雛様も見させて頂きましたよ~
上田ちょいたび~♪
んで、
保命水をご案内したり~
上田ちょいたび~♪
こちらでお参りして・・・
えぇ、アタチの縁が結ばれますように、とかなり強く祈っておきまちた(笑)
上田ちょいたび~♪
その縁結び水かけの道挟んだお店が
こちら「スタジオ ケイナ」さんです。
まだオープン時間前でしたが、快く私たちを入れて頂きました。
手紡ぎ毛糸に、羊の原毛を針でちくちくつついてかわいい羊さん!
こちらは予約すると羊さんが作れるみたいですよ~♪
その他にも手作りの作品が驚くほど手軽な値段で販売してあったりで素敵なお店でした。
上田ちょいたび~♪
ここで素敵なカメラケースをゲットした方を盗撮パチリ(≧▽≦)
とってもお似合いで素敵でした☆

そんな柳町を後に、パニさんでランチをして~
帰り道の別所温泉で「長谷川とうふ店」さんへ立ち寄ります。
上田ちょいたび~♪
地元産の青豆を使った豆腐が大人気です。
その豆腐がとって大きくてお土産にも最適です。
ちょうど私たちが購入して終わっちゃいました~
この日も次から次へとお客さんがいらっしゃって人気でしたよ。
上田ちょいたび~♪
ちなみに、
お値段はこんな感じよ~
おからドーナツは2本で100円とおやつにピッタリンこです♡
上田ちょいたび~♪
そして、
別所といえば、こちらの駅を素通りできません(笑)
別所温泉ではこの日、手作り作家さんのお店がでていました。
それを見ながらちょうど来た真田丸のラッピング電車をパチリ。
丸窓電車もあったりでワイワイと見学ささえて貰いました。
上田ちょいたび~♪
これにて上田ちょいたびは、おしまい・・・・ではなく、
まだおしゃべり足りない私たちは(笑)、
バビューンと素敵なお店へと向かってしまったのでありました~icon17
うしし~ここはまったりするのにピッタリなお店なのicon06
ぜひともお二人にも案内したかったのよん。
そんなお店の話はまた今度~♪
つづくー。


それにしても、
最近ブログネタが多過ぎちゃって停滞してますワン(笑)
ゆっくりアップしますので、お待ちくださいませませ♡



同じカテゴリー(東信-パン・スイーツ)の記事画像
小諸市 香色。
上田市 味遊カフェ。
佐久市望月 YUSHI CAFE。
上田市 大戸屋上田住吉店。
上田市 穀蔵。
塩川菓子舗の温泉まんじゅう。
同じカテゴリー(東信-パン・スイーツ)の記事
 小諸市 香色。 (2017-07-17 05:20)
 上田市 味遊カフェ。 (2017-07-16 05:20)
 佐久市望月 YUSHI CAFE。 (2017-07-10 05:20)
 上田市 大戸屋上田住吉店。 (2017-07-08 05:20)
 上田市 穀蔵。 (2017-06-23 05:20)
 塩川菓子舗の温泉まんじゅう。 (2017-06-11 05:20)

この記事へのコメント
ルヴァンは朝早くから開いているのが良いよなぁ~、、、柑橘系のパン、旨そうです♪
Posted by すぴっつすぴっつ at 2016年05月06日 09:16
柳町はちろるさんに案内してもらって以来訪れてないけど
また是非行きたい場所です("⌒∇⌒")
先輩のへこりとさんが上田好きでたまに上ぶらに出掛けるそうですが気持ちわかります♪
Posted by ゆたかゆたか at 2016年05月06日 09:45
このひつじちゃんかわいい~~とわたしも思ってました(*^_^*)
柳町に行ってもお水のことすっかり忘れちゃうんです。
今度行ったら寄ってみたいです♪
Posted by メグミンメグミン at 2016年05月06日 09:46
ちろるさん、こんにちは~

ちろるさんが紹介してくださる上田のいろんなところ、
ぜ~んぶ行ってみたいです!
柳町も魅力的ですね♫
まずはパニさんから、実現させま~す(^_^)/
Posted by mikomiko at 2016年05月06日 10:19
別所温泉駅の壁は以前古色蒼然としていたけど、綺麗になりましたね
線路を撤去してしまった反対側ホーム跡も花壇にするとか活用できれば良いのですが

丸窓5250も美しく維持されてるようですね
真田丸ラッピングの電車、日比谷線時代とは違うのどかな景色をどう思っているか、聞いてみたいです
Posted by DT33DT33 at 2016年05月06日 11:03
すぴっつさん、こんばんは~
ルヴァンさんは9時からのオープンが有り難いです♪
朝早く行くと前日焼いたパンがお得なのも嬉しいですよね(≧▽≦)
柑橘のパンはクリームチーズにもよく合いましたよ~
Posted by ちろる。ちろる。 at 2016年05月06日 21:00
ゆたかさん、こんばんは~
柳町はブラリ歩くのも良い感じで大好きな通りです。
新しいお店も増えたりして、いついっても楽しいですよ~♪
へこりとさんが上田へいらして下さって嬉しいなぁ(≧▽≦)
ゆたかさんもまた上田へいらしてちょ(^o^)/
Posted by ちろる。ちろる。 at 2016年05月06日 21:02
メグミンさん、こんばんは~
ここのお店はどの商品もセンス良く素敵ですよね。
羊ちゃんはとっても可愛いかったです~
お家にも欲しいなぁ(^o^)/
私もまた行ってみたいと思ってます♪
Posted by ちろる。ちろる。 at 2016年05月06日 21:06
mikoさん、こんばんは~
上田の事、そういって下さると嬉しいです!
ありがとうございます~♪
まだまだ知らないことばかりですが、また調査してみたいです。
パニさんはその中でも超おススメですので、ぜひぜひ~(≧▽≦)
まったりした時間と美味しいスイーツがサイコーです♡
Posted by ちろる。ちろる。 at 2016年05月06日 21:09
DT33さん、こんばんは~
別所温泉駅はいい感じに維持されておりました。
あまり新しく過ぎなく、昭和チックな感じがセンスヨカッタです。
駅員さんの袴姿も素敵でタイムスリップしたかのように思えました。
気軽にホームへも出て電車撮影できるのも嬉しいサービスです。
他の駅近くでは何人か撮影している方々も多く見えましたよ~♪
Posted by ちろる。ちろる。 at 2016年05月06日 21:13
ああ~
そうそう
そうですそうです
そうでした~♪

楽しかったなぁ♪
あそこもここも

豊富な知識と、細やかな心遣いが行き届いた上田ちょい旅は
最高でした☆☆☆

街並、天然酵母のパン、酒屋さんの歴史を感じる品々
ケイナさんはまた訪れる予感❤
別所温泉駅の駅の工芸市
お豆腐は2丁とも配ってしまい、いつかリベンジします

盛りだくさんな旅を
ご案内いただきありがとうございました
Posted by RANIRANI at 2016年05月10日 01:13
RANIさん、おはようございます~
柳町は雰囲気も良いのでお連れしましたが、
羊ちゃんのお店はまったく初めてでしたのでよい出逢いでした!
また行ってゲットしたいなぁ~(^^♪
皆さんと巡ると新たな発見もあってとっても楽しいちょいたびでした。
またぜひいらして下さいね(^o^)/
Posted by ちろる。ちろる。 at 2016年05月10日 06:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。