上田市 ニコニコ亭。

2015年04月28日

GW休みの前に、たまったブログをちょびちょびアップ~♪
とはいっても、GWの予定は入ってないんだけどね。
はて~GWは何をして過ごそうかしらん?

さてさて、
こちら少し前の話となりますが、
夜な夜な洋食屋さんへ行って参りました。
上田市下之郷にある『ニコニコ亭』さんです。
昔ながらの街の洋食屋さんって感じのお店です。
いつも行く(?)、豊上モンテリアさんの近くだから気になっていたんです。
上田市 ニコニコ亭。
私はポークカツトマトソースをチョイス。
スープ付きですがライスは別注文でした。
上田市 ニコニコ亭。
大ぶりなトマトの輪切りの上にポークカツがドーン!の上に大きなカツがのってましたよ~♪
上田市 ニコニコ亭。
カラッと揚げたてのカツは、ちょうどいい厚さであります。
このお肉ちゃんにトマトの酸味がウマウマなのよ~♪
ポークカツのトマトソースというと、私の青春時代に行ったお店を思い出しちゃうんだよな(笑)
上田市 ニコニコ亭。
さて、
こちらはママ様のチョイスしたオムライス。
とろとろ系のたまごに、たっぷりトマトソースを絡めていただきま~す。
あらやだ~これは美味しいワ~と大好評でした(^O^)
上田市 ニコニコ亭。
昔からある洋食屋さんのメニューはどれも魅力的ですね~。
次回はクリームナポリタンで決まり~♪
上田市 ニコニコ亭。
上田市 ニコニコ亭。
優しい雰囲気のする洋食屋さんでした。
お店は御夫婦で営まれていて、ゆっくり夜ごはんを食べにくるのにちょうどいい感じです。
また友人とも行ってみようっと。
美味しかったです。
御馳走様でした。

ニコニコ亭


GWはどこへ行っても混んでいそうだね。
おうちで自由研究でもして、ひとり眺めのいい場所でティータイムでもしようかな~♪
そんな妄想を毎日しております(笑)



同じカテゴリー(東信-洋食・中華)の記事画像
立科町 蓼科牛いっとう。
東御市 ゆいや。
東御市 北京館。
上田市 つばめの巣。
小諸市 萬祥酒楼。
上田市 相生食堂。
同じカテゴリー(東信-洋食・中華)の記事
 立科町 蓼科牛いっとう。 (2017-07-18 05:20)
 東御市 ゆいや。 (2017-06-19 05:20)
 東御市 北京館。 (2017-06-17 05:20)
 上田市 つばめの巣。 (2017-05-27 05:20)
 小諸市 萬祥酒楼。 (2017-05-01 05:20)
 上田市 相生食堂。 (2017-04-18 07:00)

Posted by ちろる。 at 17:00│Comments(22)東信-洋食・中華
この記事へのコメント
生島足島神社、豊葦原瑞穂国(扶桑)日本の中心 と言い伝えですな

下之郷駅が気になります、かつての上田電鉄西丸子線起点駅でしたが現在は車庫やらなんやらで楽しそうです
昔の上田原駅はもっとワンダーランドな雰囲気でした
Posted by DT33DT33 at 2015年04月28日 17:24
ちろる。さん こんばんは^^

美味しそうなポークカツトマトソースですね。
トマトソースか。今度やってみようかしら。
「だったらお店 行けよ。」って感じですか??
実は我が家 夜はお家でゆっくり( ^_^)/□☆□\(^_^ )したいので お家ご飯が多いんで。。。
Posted by まきみ。まきみ。 at 2015年04月28日 20:52
ちろるさん、こんばんは~

トマトソースでいただくカツも美味しそうですねぇ♫
クリームナポリタンが妙に気になります!
Posted by mikomiko at 2015年04月29日 01:21
DT33さん、おはようございます~
こちらのお店のすぐ近くを別所線が通ってましたよ~♪
そうそう、かつて西丸子線が走っていたそうですね。
家の母があそこが電車通ってたんだよ、といつも話をしてくれていましたよ。
そうそう、今回南信ツアーである駅を一か所パチリしてきました。
たいした写真ではありませんがお楽しみに~(^^)
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年04月29日 06:10
看板だけはよく目にするお店だ!(ほとんどだろ!)
トマトソースはいろんな物に合うよね
Posted by おーとも at 2015年04月29日 06:10
まきみさん、おはようございます~
トマトソースと生のトマトの輪切りでカツもさっぱり頂けましたよ♪
お店で食べるのもいいですが、自宅でゆっくりもいいですよね。
おうちごはんを作るまきみさんはとっても素敵ですよ(^o^)/
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年04月29日 06:14
mikoさん、おはようございます~
私もある方のブログでみたクリームナポリタンがとっても気になっているんですよ♪
この日はガッツリ肉体労働だったので体がカツを欲してましたので、
次回はそれを食べてみたいです(^o^)/
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年04月29日 06:17
おーともさん、おはようございます~
私もモンテリアへ行く時に看板を見て気になってたんですよ(笑)
トマトソースは万能ですね。
今年も自家製トマトでいろいろな研究をしてみたいです(^^)
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年04月29日 06:18
マジですかー!

近くにお客さん居ますー(^O^)

毎回当たらないけど、ここ来たら必ず 熊人さんルート(爆)

休みの日だったら、行ってみますぅ~。
(≧∇≦)


(いつの話になるやら)
Posted by 海老の焼き麺好き at 2015年04月29日 06:30
モンテリアル-トはオイラも得意ですがここは知らなかったなぁ~
洋食屋さんの王道を往くようでそそられます(*^。^*)

オイラもGWはノ-プラン。。。。長野行はGW明けて暫くしたら。。
草刈りや草むしりに精出します❢
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2015年04月29日 08:18
わぁこのオムライスいいですね~(^o^)/
こんなお店があったとは!!
知りませんでした~。
昔からあったお店でしょうかしらん??
Posted by メグミンメグミン at 2015年04月29日 08:47
ちろるさん、こんにちは
とろふわ、美味しそうですね〜♡

私もぼや〜としてるうちにGW予定入れそびれてしまい
お家のんびりコースですw
Posted by 葉月葉月 at 2015年04月29日 13:47
ちろるちゃん、こんにちは!

オムライス、いい感じね。
ふんわり、とろん。…
美味しそう。

私の連休も、庭の草取りや、
植え木鉢のお手入れかな?
おうちの中を、断捨離します。
意外と、近くに、お気に入りの
場所があって、
ひとりの時間も大好きです。
(⌒‐⌒) ニコニコ
お店の名前もニコニコね。
Posted by lilymasako3lilymasako3 at 2015年04月29日 16:41
海老の焼き麺好きさん、こんばんは~
また機会ありましたら行ってみて下さいね~♪
おお~熊人さんもそろそろ行かなくっちゃ、だけど連休は凄そうだワン。
また平日の夜にでも特濃狙いで行ってきちゃいます(^o^)/
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年04月29日 21:50
おやきわだ2さん、こんばんは~
昔からやっているお店で今も車が多く停まっているのを見てたので、
とっても気になっていたお店でした。
こういった洋食屋さんはいつまでも大切に残って頂きたいお店だと思いましたよ。
なのでまた行ってみたいと思ってま~す(^o^)
GWはどこも混雑しそうですね。その混雑をぬって出没をしたいと企んでま~す♪
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年04月29日 21:55
メグミンさん、こんばんは~
私もいつからあったのかわからないのですが、
神畑のミルキーウェイさんと同じくらいでしょうかね。
高級店とは違って派手さはないけど、毎日食べても飽きないような洋食でしたよ♪
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年04月29日 22:00
葉月さん、こんばんは~
オムライスの玉子のふわとろってたまらんですよね~♪

GWって毎年いつも旅に出ていたんですが、友人の休みが合わなくって今年は断念だったんです~。
どうやって過そうか、と思っているうちに終わっちゃいそうです(^^ゞ
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年04月29日 22:03
lilymasako3さん、こんばんは~
オムライスっていいですよね。
先日も別のお店で食べてきたのですが、私はトロトロもしっかり目のものも両方好きです~♪

断捨離・・・私には耳が痛いですぅ~
部屋には要るのか要らないのかわらかん物が多くあります。
私も整理しなくっちゃ~です(^^ゞ
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年04月29日 22:06
お、、、行ったね、ニコニコ!
このお店、上山田のアノお店のご主人から勧められていて、いつか行かなくては~っと思っています。
娘の学校が近いので、一緒に行く機会を狙ってるんだ♪
Posted by すぴっつすぴっつ at 2015年04月29日 22:48
すぴっつさん、おはようございます~
おぉ~娘ちゃんとのデートいいですね♪
ここはゆっくり提供なのでゆっくりお話しもはずみそうです。
昔ながらの洋食屋さんの味は間違い無しでしたよ(^^♪
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年04月30日 07:02
美味しそうなポークカツですね♪

上田でも、まだまだ知らない店がありますね?(笑)
Posted by がんじいにがんじいに at 2015年04月30日 08:26
がんじいにさん、おはようございます~
通り過ぎるけど気になるお店はまだまだあります。
長く続けているだけあって、間違いない美味しさのお店でした。
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年04月30日 08:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。