上田市 駅前食堂。

2015年04月20日

駅はもうずいぶん前から無いけど、真田にある駅前食堂さんです。
老舗食堂のこちらは地元に人気のお店でございます。
上田市 駅前食堂。
この雰囲気がいいね~。
上田市 駅前食堂。
どれもお手軽価格だワン。
上田市 駅前食堂。
ということで~
私はお店イチオシの「かつ重(740円)」を頂きます。
上田市 駅前食堂。
カリッと揚げたての豚ちゃん~♡
甘めの醤油ダレが激ウマ!
ご飯にしみちゃってさ~かなり旨いのよ~♪
上田市 駅前食堂。
こちらは「ポッポヤ定食(1000円)」です。(←このお店で一番高いメニューでした)
このお店人気メニューのモツ煮がたまらん旨さです。
とっても柔らかくって味がしみちゃって。
七味パラパラと味変化もバッチリグー!
次回はモツ煮定食を狙っちゃおうっと(笑)
上田市 駅前食堂。
そして侮れない、こちらのラーメン。
すっきりとした味わいのあるスープで手抜きが無し。
これが単品で490円とは・・・スバラシイ!
上田市 駅前食堂。
モツ煮が美味しかったということで、
単品でモツ焼きも頼んでみました。
味噌ダレベースで玉ねぎとよく合うね♪ここんちはモツ系がウマウマだワン。
上田市 駅前食堂。
お店は続々と働く人や地元の家族連れが訪れてきてました。
あっという間に広い店内も満席状態でしたよ~
次回はモツ煮で一杯飲んでみたい・・・けど足はどうすんだ?(笑)
美味しかったです。
御馳走様でした。

駅前食堂


昔、丸子や真田へと電車が走ってたんですよ~
その跡を辿って巡るのも楽しいカモね♪



同じカテゴリー(東信-ラーメン)の記事画像
上田市上丸子 さかい囲飲。
上田市 ラーメン大学上田バイパス店。
上田市 つばめの巣。
上田市 らぁ麺 こむぎ。
上田市 スープ研究処ぶいよん。
長野市 鍾馗。
同じカテゴリー(東信-ラーメン)の記事
 上田市上丸子 さかい囲飲。 (2017-07-09 05:20)
 上田市 ラーメン大学上田バイパス店。 (2017-06-02 05:20)
 上田市 つばめの巣。 (2017-05-27 05:20)
 上田市 らぁ麺 こむぎ。 (2017-05-23 13:40)
 上田市 スープ研究処ぶいよん。 (2017-04-29 05:20)
 長野市 鍾馗。 (2017-03-29 05:20)

この記事へのコメント
車での移動は便利だけれど
ドンドン廃線になっちゃってて寂しいねぇ
お店は頑張って欲しいですね(^O^)
Posted by ハラハラハーハラハラハー at 2015年04月20日 06:46
ちろる。さん おはようございます^^

美味しそうな カツに、モツ、拉麺。
味の有るお店ですね。いってみたくなりました。(*^_^*)
Posted by まきみ。まきみ。 at 2015年04月20日 07:04
おはようございます(^o^)/
物心ついたころから?なぜ駅前食堂??と疑問を持ってました(笑)
電車が走っていたなんて聞くとびっくりしちゃいますが、
そんな歴史を認識できる貴重なお店なのでずっと続いてほしいなぁって思います。
Posted by メグミンメグミン at 2015年04月20日 07:37
駅前食堂さん、行って見たいお店リストに入ってますよ~

女子でアノ佇まいのお店に入れちゃうのが流石ちろるさんですねぇ(*^。^*)
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2015年04月20日 07:37
私、ここのお店まだ未訪です。

ポッポヤ定食、美味しそうですね♪
これで1,000円は安いですね?

昔、電車走ってたんですよね?
私の記憶の中には電車はないんですが・・・
Posted by がんじいにがんじいに at 2015年04月20日 08:26
ラーメン では無くて、中華ソバ又はシナ蕎麦ですね

廃線跡を歩く(小学館・刊)では、沿線に「駅前●●」がいくつか残っている と書かれていましたが、このお店も一軒ですか
かつては可愛らしい電気機関車に牽かれた貨物列車の設定も有りまして、機関車は自作した事が有ります
しなの鉄道 大屋~上田の複線区間の一部は、かつての丸子線廃線跡だそうです
Posted by DT33DT33 at 2015年04月20日 09:20
こんにちは、こういう昔ながらのお店は残っててほしいですよね(*^_^*)

なんかほっとします。


それにカツ重があのボリュームであの価格とはうれしいですね!


もつ煮で一杯いいですね~
Posted by みい at 2015年04月20日 10:29
以前は地蔵峠超えしながら東信へ移動だったので、真田も良く行きました。

今はなかなかねぇー(笑)

でも回り道したくなる食堂です。


蕎麦屋さんも何軒かあったけど、どうなったでしょ?
Posted by 海老の焼き麺好き at 2015年04月20日 10:59
ハラハラハーさん、こんばんは~
ホントそうですよね。
今、上田にこの電車が走っていたらどうなっていたんだろうかと思います。
このお店も名前も長く残ってもらいたいですね(^o^)
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年04月20日 20:40
まきみさん、こんばんは~
この昭和の食堂は昔から続いているだけあって味もおススメです。
モツ煮はね~お酒が恋しくなっちゃうような味でしたよん(・∀・)
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年04月20日 20:42
メグミンさん、こんばんは~
ここに昔は北本原駅があったなんて思えないですよね。
私達が生まれる前に廃線となってしまったんですけど、
菅平からの高原野菜を運んでいたみたいですね。
このお店は大人気で頷ける味が健在でございました(^o^)/
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年04月20日 20:49
おやきわだ2さん、こんばんは~
ワタクシこういったお店がどストライクなんですよ~。
オシャレなお店よりか落ち着く感じで~す(^o^)/
ぜひこちらへもお立ち寄りくださいませ~♪
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年04月20日 20:51
がんじいにさん、こんばんは~
ここの食堂は働く人にも人気でしたよ~♪
続々と人が入ってきていました(^o^)
上田真田傍陽線は随分前に廃線になったみたいですね。
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年04月20日 20:54
DT33さん、こんばんは~
こちらも昔駅があった名残だと思います。
丸子線は以前うちの母が利用したことがあるみたいで、
よく電車の事を話していましたよ~(^o^)
上田の大石橋もその丸子線の名残ですね。
昔は信号がある橋で珍しいものでしたよ~。
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年04月20日 20:58
みいさん、こんばんは~
このソースカツ丼、実はかなり好みの味でしたよ~♪
しょうゆのタレってことでイメージしてたんですけど、甘めでさっぱりとしていてご飯が進んじゃいました(笑)
柔らかいモツ煮も多分継ぎ足している感じでコクがあって美味しかったですよん。
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年04月20日 21:00
海老の焼き麺好きさん、こんばんは~
ここはちょっと遠回りしても行きたくなる感じの食堂ですね。
客層が幅広いのにはちょっと驚きました~(^^)
そば屋さんといえば、あの周辺は多いですすね。
人気の「そばの花」さんは閉店しちゃったみたいですよ。
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年04月20日 21:09
お、、、もつ焼きは初めて見た!
ここの桜ももうじき咲くかなぁ~、、、けっこう大きくて綺麗なんだよね♪
Posted by すぴっつすぴっつ at 2015年04月20日 22:07
店名が珍しくて一度入ったことがあります。
イスやテーブルがいい味出してますね~
カツ重すっごく美味そう~!
だけど脂身が~・・・・
Posted by ゆたかゆたか at 2015年04月21日 00:05
すぴっつさん、おはようございます~
ここは侮れない位美味しい食堂ですね~♪
真田の桜はこの時豪快に美しく咲いていましたよ~(^o^)/
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年04月21日 06:37
ゆたかさん、おはようございます~
秋山食堂ちっくなこの感じ、いいですよね~(^o^)
かつ重はアタチの好きなロースでしたよ(笑)
でも、このタレが絶品だんですよ~♪
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年04月21日 06:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。