佐久穂町 ヒロッシーナ。
2015年05月07日
小海から帰ってくる時に、前々から気になっていたお店へ寄ってみました。
佐久穂町にある『ヒロッシーナ』さんです。
佐久平にある『ヒロッシーニ』さんの姉妹店です。
ランチ開店前に着いちゃったんだけど、店内の席は予約でいっぱいでした!
ギリギリにラスト1テーブルに滑り込めました。危なかったワン(笑)
さて、
このお店で楽しみにしてたのが、このお惣菜4種をチョイス出来るデリセット(1000円tax別)です。
+400円ミニ信州サーモン丼にしてみました。
お味噌汁には野菜たっぷりが嬉しいのだ!

春キャベツとウドとイカの酢味噌和え。
シャキシャキ感がたまりません。

絶品のトマトソースのミニハンバーグ。
ご飯に合う味わいでした。

大豆とモツのトマト煮込み。
歯応えのある大豆がアクセント!モツは全然臭くないし、トマト煮込みによく合う!
これは家でもマネッコしちゃいたいなぁ。

タンドリーチキンは日本人好みの味付けでしたよ。

地元大石川の清流で育った信州サーモンです。
トロトロな刺身がたまりません~♪
これはプラスしてもぜひ食べたい一品ですワン。

こちらは期間限定の『蔵出し醤油の鶏ラーメン(800円tax別)』です。
デリのサラダもついてたよ。

これは!
ラーメン屋さんで食べるラーメンじゃないっ。
イタリアンなお店で食べる、醤油ラーメンです。
少し味見させてもらったのですが、鶏ガラベースで少し甘さのあるスープでした。
味玉の黄身がゼリーみたいでトロトロ~♪ウマウマなラーメンでしたよ。

無化調なラーメンは嬉しいね。
佐久穂町の2種の醤油屋さんのお醤油って気になるワ~。

お惣菜セットは主食がチョイスできますよん。

お外にも3つほど席がありました。
お天気のいい日はのんびり外でご飯もいいかも。

お惣菜はテイクアウトもしてますので、おうちごはんにいいですね。
店内の席はそんなに多くなかったので、
予約したほうが確実ですよん~♪
ラーメンいつまであるのかな~また行っちゃおうっと。
美味しかったです。
御馳走様でした。
『ヒロッシーナ』
そして、
ご飯食べる前にあるところへ予約の電話をしたのでありました。
あるものが目的なのです~ブーン
佐久穂町にある『ヒロッシーナ』さんです。
佐久平にある『ヒロッシーニ』さんの姉妹店です。
ランチ開店前に着いちゃったんだけど、店内の席は予約でいっぱいでした!
ギリギリにラスト1テーブルに滑り込めました。危なかったワン(笑)
さて、
このお店で楽しみにしてたのが、このお惣菜4種をチョイス出来るデリセット(1000円tax別)です。
+400円ミニ信州サーモン丼にしてみました。
お味噌汁には野菜たっぷりが嬉しいのだ!

春キャベツとウドとイカの酢味噌和え。
シャキシャキ感がたまりません。

絶品のトマトソースのミニハンバーグ。
ご飯に合う味わいでした。

大豆とモツのトマト煮込み。
歯応えのある大豆がアクセント!モツは全然臭くないし、トマト煮込みによく合う!
これは家でもマネッコしちゃいたいなぁ。

タンドリーチキンは日本人好みの味付けでしたよ。

地元大石川の清流で育った信州サーモンです。
トロトロな刺身がたまりません~♪
これはプラスしてもぜひ食べたい一品ですワン。

こちらは期間限定の『蔵出し醤油の鶏ラーメン(800円tax別)』です。
デリのサラダもついてたよ。

これは!
ラーメン屋さんで食べるラーメンじゃないっ。
イタリアンなお店で食べる、醤油ラーメンです。
少し味見させてもらったのですが、鶏ガラベースで少し甘さのあるスープでした。
味玉の黄身がゼリーみたいでトロトロ~♪ウマウマなラーメンでしたよ。

無化調なラーメンは嬉しいね。
佐久穂町の2種の醤油屋さんのお醤油って気になるワ~。

お惣菜セットは主食がチョイスできますよん。

お外にも3つほど席がありました。
お天気のいい日はのんびり外でご飯もいいかも。

お惣菜はテイクアウトもしてますので、おうちごはんにいいですね。
店内の席はそんなに多くなかったので、
予約したほうが確実ですよん~♪
ラーメンいつまであるのかな~また行っちゃおうっと。
美味しかったです。
御馳走様でした。
『ヒロッシーナ』
そして、
ご飯食べる前にあるところへ予約の電話をしたのでありました。
あるものが目的なのです~ブーン

Posted by ちろる。 at 06:42│Comments(6)
│東信-洋食・中華
この記事へのコメント
おはようございます(^o^)/
ヒロッシーニもヒロッシーナも行ってみたいお店の上位ですよ~。
でもなかなか行けず・・・佐久方面も魅力的なお店に溢れてますね!!
ヒロッシーニもヒロッシーナも行ってみたいお店の上位ですよ~。
でもなかなか行けず・・・佐久方面も魅力的なお店に溢れてますね!!
Posted by メグミン
at 2015年05月07日 07:03

おお、、、こんな姉妹店が存在していたんだ~!
ラーメンまであるなんて・・・佐久穂って何もないところだと思ってましたが・・・やるなぁ~♪
ラーメンまであるなんて・・・佐久穂って何もないところだと思ってましたが・・・やるなぁ~♪
Posted by すぴっつ
at 2015年05月07日 20:47

メグミンさん、こんばんは~
両店ともに地産地消をされているお店で料理がとびきり美味しいです!
佐久市と佐久穂町はちょっと長野から遠いですが、
どちらも魅力あるお店ですので、いつかぜひぜひ~♪
両店ともに地産地消をされているお店で料理がとびきり美味しいです!
佐久市と佐久穂町はちょっと長野から遠いですが、
どちらも魅力あるお店ですので、いつかぜひぜひ~♪
Posted by ちろる。
at 2015年05月07日 21:29

すぴっつさん、こんばんは~
佐久穂町のためにお店を出したように聞きましたよ~。
ラーメンも意表をつく味わいでした♪
お惣菜類のレベルが高くてウマウマですよ~(≧э≦)
佐久穂町のためにお店を出したように聞きましたよ~。
ラーメンも意表をつく味わいでした♪
お惣菜類のレベルが高くてウマウマですよ~(≧э≦)
Posted by ちろる。
at 2015年05月07日 21:48

ちろるさん、こんばんは~
お惣菜を選べるのがいいですね!
どれもとっても美味しそうです(^◇^)
佐久方面に行くことがあったら是非いただいてみたいです♫
お惣菜を選べるのがいいですね!
どれもとっても美味しそうです(^◇^)
佐久方面に行くことがあったら是非いただいてみたいです♫
Posted by miko
at 2015年05月07日 23:23

mikoさん、おはようございます~
この他にもお惣菜は数種類あり、どれにしようか迷っちゃいました!
地元の山菜や野菜がたっぷり使われていて美味しかったです。
佐久方面もいいお店がありますので、機会ありましたらぜひ~♪
この他にもお惣菜は数種類あり、どれにしようか迷っちゃいました!
地元の山菜や野菜がたっぷり使われていて美味しかったです。
佐久方面もいいお店がありますので、機会ありましたらぜひ~♪
Posted by ちろる。
at 2015年05月08日 06:30
