長野市戸隠 蕎麦処うずら家。
2015年06月28日
ROBIN8さんへ行く前に、
ランチをどこで食べようかブンブンブーン
ちょいと山の上、戸隠までやってきちゃいました。
本当は狙っていたお店があったけど~
戸隠をブラブラしていたら、およよ?!
こちらのお店の名物な行列がにゃい・・・じゃ、行っちゃおう(^^)ってね。
戸隠の『うずら家』さんへお邪魔しました。

店先から山菜を整理していましたよ。ワクワク~

案内された2Fも驚くほど空いてました。
シーズンに入るとこんな状態はありえないのにね。
梅雨の平日のこの日はとってもラッキーでした。

さてさて、
待つこと数分でやってきました。
ここは生わさびが自分ですれるところがいいねぇ。

そして、
戸隠といえば、このそばスタイル!
今回のぼっち盛りは5ぼっちにしました。(←控えめにね~)

みずみずしさがたまらんですね~
つゆはキリリっとしたタイプで甘さも濃さもちょうどいい。
のど越しい良くって、うまいな~(≧▽≦)

友人とふたりでシェアした季節の天ぷら!これがまたすごい。
赤いのはパプリカでとっても甘かったよ。
おかひじきに、ウドにブロッコリー、カボチャ、さつまいも・・・
種類が豊富過ぎて素晴らしい天ぷらです
衣の量も私好みのドンピシャ!カラッとしてて美味し~(^o^)/

子供のころ以来に来たうずら屋さんだったけど、
この山菜の豊富な季節に来れて良かった~♪
また誰かと一緒に行きたいなぁ~(^o^)/
美味しかったです。
御馳走様でした。
『蕎麦処 うずら屋』
おまけ。
平日のこの日は、嘘のように戸隠は静かだったんだよ~。
中社の前も人がいない・・・・(笑)


クリンソウが緑の中に可愛く咲いてました。

そうそう、
こちらの竹細工房さんへもぶらりんちょ。

おおきなザルをゲット~♪
野菜を収穫用に新しく新調しちゃいました。
これで大量に収穫出来てもOK

ちなみに、
この大量の淡竹ちゃんは塩付けにしておきました。
タケノコが採れない季節にでも塩出しして調理するのだ(^o^)
ランチをどこで食べようかブンブンブーン

ちょいと山の上、戸隠までやってきちゃいました。
本当は狙っていたお店があったけど~
戸隠をブラブラしていたら、およよ?!
こちらのお店の名物な行列がにゃい・・・じゃ、行っちゃおう(^^)ってね。
戸隠の『うずら家』さんへお邪魔しました。

店先から山菜を整理していましたよ。ワクワク~

案内された2Fも驚くほど空いてました。
シーズンに入るとこんな状態はありえないのにね。
梅雨の平日のこの日はとってもラッキーでした。

さてさて、
待つこと数分でやってきました。
ここは生わさびが自分ですれるところがいいねぇ。

そして、
戸隠といえば、このそばスタイル!
今回のぼっち盛りは5ぼっちにしました。(←控えめにね~)

みずみずしさがたまらんですね~
つゆはキリリっとしたタイプで甘さも濃さもちょうどいい。
のど越しい良くって、うまいな~(≧▽≦)

友人とふたりでシェアした季節の天ぷら!これがまたすごい。
赤いのはパプリカでとっても甘かったよ。
おかひじきに、ウドにブロッコリー、カボチャ、さつまいも・・・
種類が豊富過ぎて素晴らしい天ぷらです

衣の量も私好みのドンピシャ!カラッとしてて美味し~(^o^)/

子供のころ以来に来たうずら屋さんだったけど、
この山菜の豊富な季節に来れて良かった~♪
また誰かと一緒に行きたいなぁ~(^o^)/
美味しかったです。
御馳走様でした。
『蕎麦処 うずら屋』
おまけ。
平日のこの日は、嘘のように戸隠は静かだったんだよ~。
中社の前も人がいない・・・・(笑)


クリンソウが緑の中に可愛く咲いてました。

そうそう、
こちらの竹細工房さんへもぶらりんちょ。

おおきなザルをゲット~♪
野菜を収穫用に新しく新調しちゃいました。
これで大量に収穫出来てもOK


ちなみに、
この大量の淡竹ちゃんは塩付けにしておきました。
タケノコが採れない季節にでも塩出しして調理するのだ(^o^)
Posted by ちろる。 at 07:17│Comments(24)
│北信-蕎麦
この記事へのコメント
おはようございます~♪
うずら屋さんが、ガラガラ~
ラッキーでしたねぇ~さすが持ってる!!
季節の天ぷら、おいしそう~
パリパリ感が伝わってきます~(#^.^#)v
うずら屋さんが、ガラガラ~
ラッキーでしたねぇ~さすが持ってる!!
季節の天ぷら、おいしそう~
パリパリ感が伝わってきます~(#^.^#)v
Posted by ayu220。
at 2015年06月28日 07:30

ウズラ屋さんは
いつも混みこみなので
もう何十年も行ってません
山菜の天ぷら種類が豊富でいいですね(^O^)
いつも混みこみなので
もう何十年も行ってません
山菜の天ぷら種類が豊富でいいですね(^O^)
Posted by ハラハラハー
at 2015年06月28日 07:50

ウズラ家さんは行列のイメージです・・・。
本当にラッキーでしたね♪
みずみずしいのど越しのよいお蕎麦に山菜の天麩羅
信州の恵みがたくさんで、うらやましい夏ランチです☆
本当にラッキーでしたね♪
みずみずしいのど越しのよいお蕎麦に山菜の天麩羅
信州の恵みがたくさんで、うらやましい夏ランチです☆
Posted by メグミン
at 2015年06月28日 08:13

ちろるちゃん、おはようございます。
戸隠そば、うずら屋さん、人気店ですよね。
平日のひととき、静かな時間を味わえましたね。
画像がキレイで、こちらにも美味しさ、
伝わって来ましたよ。
天ぷら、サクサクと美味しそう~♪
戸隠そば、うずら屋さん、人気店ですよね。
平日のひととき、静かな時間を味わえましたね。
画像がキレイで、こちらにも美味しさ、
伝わって来ましたよ。
天ぷら、サクサクと美味しそう~♪
Posted by lilymasako3
at 2015年06月28日 09:07

ちろる。さん こんにちは^^
うずら屋さん いくといつも行列なんで数回しか行った事がありません。美味しいんで好きなんですけど主人が並ぶの嫌いな人間な者で。。。私は、並んでも美味しい物を頂きたいですけどね。
天麩羅 パプリカですか。それは初耳。今度作ってみます。(*^_^*)
うずら屋さん いくといつも行列なんで数回しか行った事がありません。美味しいんで好きなんですけど主人が並ぶの嫌いな人間な者で。。。私は、並んでも美味しい物を頂きたいですけどね。
天麩羅 パプリカですか。それは初耳。今度作ってみます。(*^_^*)
Posted by まきみ。
at 2015年06月28日 10:45

平日でも並んでるのが当たり前なのにラッキ-ですね~
有名になると???なお店が多いなか、うずら家さんはとっても美味しいですよね♪
また行きたいけどどうしても二の足踏んじゃいますよね(汗)
有名になると???なお店が多いなか、うずら家さんはとっても美味しいですよね♪
また行きたいけどどうしても二の足踏んじゃいますよね(汗)
Posted by おやきわだ2
at 2015年06月28日 11:58

ぼっち盛、いいですね!
ちょっとひとっ走りと戸隠まで行かれるの、さすがです♪(笑)
ちょっとひとっ走りと戸隠まで行かれるの、さすがです♪(笑)
Posted by がんじいに
at 2015年06月28日 16:03

こんばんは(^^)
長野=戸隠=お蕎麦?
知らないことだらけです。
産まれも育ちも長野県なんですけどねぇ
(o^-^o)
長野=戸隠=お蕎麦?
知らないことだらけです。
産まれも育ちも長野県なんですけどねぇ
(o^-^o)
Posted by まな(カタロ-ス)
at 2015年06月28日 19:24

こんばんは~
これはこれは、名物の行列がないとは、ラッキーでしたね。
いいなあ~私も戸隠に行きたい!
原山さんにも行かれたのですね。
こちらの方に竹細工を教えていただいたことがあるんですぅ。不器用な私には難しすぎて大変でした。
使い勝手の良さそうな大ぶりのザルですね。
リフレッシュしに七曲りをドライブしに行こうかな。
これはこれは、名物の行列がないとは、ラッキーでしたね。
いいなあ~私も戸隠に行きたい!
原山さんにも行かれたのですね。
こちらの方に竹細工を教えていただいたことがあるんですぅ。不器用な私には難しすぎて大変でした。
使い勝手の良さそうな大ぶりのザルですね。
リフレッシュしに七曲りをドライブしに行こうかな。
Posted by カブ
at 2015年06月28日 21:22

ayu220。さん、こんばんは~
うずらやさん、いつも通ると混雑してて凄い人気なんですよね。
この日はたまたまだったのか?空いていてビックリしました~
季節の山菜は食べたことがないものもあったりで、
美味しくいただいてきましたよん~(≧▽≦)
うずらやさん、いつも通ると混雑してて凄い人気なんですよね。
この日はたまたまだったのか?空いていてビックリしました~
季節の山菜は食べたことがないものもあったりで、
美味しくいただいてきましたよん~(≧▽≦)
Posted by ちろる。
at 2015年06月28日 21:47

ハラハラハーさん、こんばんは~
私もウン十年行ってなかったです~(笑)
まったく味を覚えていませんでしたが、やはり人気店の味は間違いなかったですよん♪
ナイスコスパの山菜天ぷらはこの季節超おススメです(^^)/
私もウン十年行ってなかったです~(笑)
まったく味を覚えていませんでしたが、やはり人気店の味は間違いなかったですよん♪
ナイスコスパの山菜天ぷらはこの季節超おススメです(^^)/
Posted by ちろる。
at 2015年06月28日 21:49

メグミンさん、こんばんは~
この日は雨の平日だったのか、うずらやさんばかりか戸隠全体が閑散としていましたよ~
休日の混雑とは打って変わって、行列のない人気店でランチ出来てラッキーでした♪
それにしても、ぼっち盛りの蕎麦のみずみずしさはたまらなく美味しかったですよん(≧э≦)
この日は雨の平日だったのか、うずらやさんばかりか戸隠全体が閑散としていましたよ~
休日の混雑とは打って変わって、行列のない人気店でランチ出来てラッキーでした♪
それにしても、ぼっち盛りの蕎麦のみずみずしさはたまらなく美味しかったですよん(≧э≦)
Posted by ちろる。
at 2015年06月28日 21:51

lilymasako3さん、こんばんは~
中社からいつも見ると行列が凄かった記憶だったんですが、
この日はラッキーにもすんなり入ることができました(^o^)
さすが人気店だけあって美味しいお蕎麦と山菜の天ぷらでした~♪
あの天ぷらの中にわからないものもあったりで、新しい発見もありましたよん。
また行って美味しさに出逢いたいなぁ(≧э≦)
中社からいつも見ると行列が凄かった記憶だったんですが、
この日はラッキーにもすんなり入ることができました(^o^)
さすが人気店だけあって美味しいお蕎麦と山菜の天ぷらでした~♪
あの天ぷらの中にわからないものもあったりで、新しい発見もありましたよん。
また行って美味しさに出逢いたいなぁ(≧э≦)
Posted by ちろる。
at 2015年06月28日 21:53

まきみさん、こんばんは~
私もどちらかといつと行列は苦手で・・・・
ただどうしても食べたいものがある時は根性入れて並んじゃいますけどね(笑)
天ぷらのパプリカは甘さが一段と際立っていましたよ~♪
美味しいものをお店で知ると、家でも真似っこしたくなりますね(^o^)
私もどちらかといつと行列は苦手で・・・・
ただどうしても食べたいものがある時は根性入れて並んじゃいますけどね(笑)
天ぷらのパプリカは甘さが一段と際立っていましたよ~♪
美味しいものをお店で知ると、家でも真似っこしたくなりますね(^o^)
Posted by ちろる。
at 2015年06月28日 21:54

ちろる。さん
竹の子の塩漬け保存だなんて
すてき~
この大きなザルで美味しい野菜たちが
台所まで運ばれてくるのね(^^)v
竹の子の塩漬け保存だなんて
すてき~
この大きなザルで美味しい野菜たちが
台所まで運ばれてくるのね(^^)v
Posted by RANI
at 2015年06月28日 21:55

おやきわだ2さん、こんばんは~
私もここは行列必須なので今まで足が遠のいていたんですが、
この日は駐車場もお店も空いていてラッキーでした~♪
季節の天ぷらの美味しさとその量にビックリですよん。
また戸隠へも足を運んでくださいね~(^o^)/
私もここは行列必須なので今まで足が遠のいていたんですが、
この日は駐車場もお店も空いていてラッキーでした~♪
季節の天ぷらの美味しさとその量にビックリですよん。
また戸隠へも足を運んでくださいね~(^o^)/
Posted by ちろる。
at 2015年06月28日 21:56

がんじいにさん、こんばんは~
長野市からひと山超えると戸隠ですのでそう遠くないんですよ(笑)
ぼっち盛りは蕎麦のみずみずしさが味わえて、いいですよね~♪
この後、デザート狙いじゃなかったら、倍食べたかったです(≧э≦)
長野市からひと山超えると戸隠ですのでそう遠くないんですよ(笑)
ぼっち盛りは蕎麦のみずみずしさが味わえて、いいですよね~♪
この後、デザート狙いじゃなかったら、倍食べたかったです(≧э≦)
Posted by ちろる。
at 2015年06月28日 21:58

まなさん、こんばんは~
私も生まれも育ちも長野ですよ~
あ、ただご先祖は関西なんですけどね(←どうでもいい情報ですが(笑))
これからいろいろな信州に出逢えるといいですね~(^^)/
私も生まれも育ちも長野ですよ~
あ、ただご先祖は関西なんですけどね(←どうでもいい情報ですが(笑))
これからいろいろな信州に出逢えるといいですね~(^^)/
Posted by ちろる。
at 2015年06月28日 22:00

グリーンシーズンの戸隠は殆ど知らないのです
極意旅館の前なんですな、極意さんはかつてプライベート出場で、東アフリカサファリラリーにもエントリーした記憶が有ります(フェアレディZ=輸出名DATSUN240Z辺りで)
長野県関係のラリードライバーと言えば岩下良雄氏がダントツに有名ですね
神告げ温泉も以前は滑った後にちょくちょく利用しました
極意旅館の前なんですな、極意さんはかつてプライベート出場で、東アフリカサファリラリーにもエントリーした記憶が有ります(フェアレディZ=輸出名DATSUN240Z辺りで)
長野県関係のラリードライバーと言えば岩下良雄氏がダントツに有名ですね
神告げ温泉も以前は滑った後にちょくちょく利用しました
Posted by DT33
at 2015年06月28日 22:05

カブさん、こんばんは~
長野市からちょっと行くと、空気もガラッと変わって気持ちの良い戸隠でした。
人気のうずらやさんも空いていて、ラッキーにランチを過ごせてきましたよん♪
そうそう、こちらの竹細工は細やかで美しさもありますよね。
私もいつか習ってみたいなぁ(≧э≦)
また気持ちの良いドライブに戸隠へ行ってみて下さいね~(^^)/
長野市からちょっと行くと、空気もガラッと変わって気持ちの良い戸隠でした。
人気のうずらやさんも空いていて、ラッキーにランチを過ごせてきましたよん♪
そうそう、こちらの竹細工は細やかで美しさもありますよね。
私もいつか習ってみたいなぁ(≧э≦)
また気持ちの良いドライブに戸隠へ行ってみて下さいね~(^^)/
Posted by ちろる。
at 2015年06月28日 22:06

RANIさん、こんばんは~
淡竹を塩付けにするとちょっとシナチクぽい食感になりますよん♪
おこわや煮物にも使うと冬でも美味しく食べれま~す(^^)
今回戸隠で出会ったこの大ざるは相当量の野菜が入りそうです。
持つのが大変かも~(笑)
淡竹を塩付けにするとちょっとシナチクぽい食感になりますよん♪
おこわや煮物にも使うと冬でも美味しく食べれま~す(^^)
今回戸隠で出会ったこの大ざるは相当量の野菜が入りそうです。
持つのが大変かも~(笑)
Posted by ちろる。
at 2015年06月28日 22:08

DT33さん、こんばんは~
さすがDT33さんはいろいろご存じなんですね。
戸隠の冬シーズン前に行きましたけど、それでも今回よりも混んでいた記憶をしております。
梅雨の平日でしたが、とっても空いててラッキーでしたよん。
神告げ温泉は意外とまだ入りにいってないんですよ~
今度は温泉もセットで戸隠へ訪れてみたいです(^^)/
さすがDT33さんはいろいろご存じなんですね。
戸隠の冬シーズン前に行きましたけど、それでも今回よりも混んでいた記憶をしております。
梅雨の平日でしたが、とっても空いててラッキーでしたよん。
神告げ温泉は意外とまだ入りにいってないんですよ~
今度は温泉もセットで戸隠へ訪れてみたいです(^^)/
Posted by ちろる。
at 2015年06月28日 22:12

空いていることもあるんだね〜ラッキーだったね〜( ´ ▽ ` )ノ
たまには出かけてみようかな〜戸隠…ପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
たまには出かけてみようかな〜戸隠…ପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
Posted by すぴっつ
at 2015年07月01日 08:46

すぴっつさん、こんばんは~
戸隠でこれだけ空いているのも珍しかったです~♪
これから涼しくっていいシーズンですよ(≧▽≦)
そして、その先にはトウモロコシも待ってま~す!ぜひぜひ~♪
戸隠でこれだけ空いているのも珍しかったです~♪
これから涼しくっていいシーズンですよ(≧▽≦)
そして、その先にはトウモロコシも待ってま~す!ぜひぜひ~♪
Posted by ちろる。
at 2015年07月01日 21:05
