小布施町 桜井甘精堂泉石亭。
2015年12月12日
先月のこと。
東京から親戚が泊まりに来て、翌日みんなでリンゴ収穫デー。
この日は前日到着したばかりで、信州をちょっと楽しみたいということで~
小布施までバビューン~
ちょうどお昼時ということもあって、こちらへ立ち寄りました。
『桜井甘精堂泉石亭』さんです。
叔父叔母達がここのお店を気に入っているんだ~♪
チョイスはこちら『かも汁蕎麦(1250円)』です。
なんか、前よりも見事な大盛りな蕎麦になったみたいで嬉しい~(≧▽≦)

ここの蕎麦大好きです。
つけ汁もカモの出汁がきいていて、ウマウマ!
冷たい蕎麦に温かいつけ汁はこれからの季節にもバッチグーだね(^O^)

カモ肉もこんなに沢山入っているのが嬉しいです。
蕎麦湯を入れて頂くと、これまた旨いんだ~♪

こちらは『三味そば(940円)』。
もり蕎麦にキノコ蕎麦、とろろ蕎麦が味わえます。

食後は・・・
やっぱり『クリームあんみつ(620円)』も~♡
栗餡がたまらんです

この日も賑やかな店内でした。
待っている人も多くて、いつも大人気だね。

そうそう、こちらには素敵なお庭があるんです。
席から眺めて頂くのも素敵ですよ。
都会から来るお客様に案内するにもいいお店でした。
美味しかったです。
御馳走様でした。
『桜井甘精堂泉石亭』
おまけ~。
この後、こちらへもぶらり。
善光寺に参上です(≧▽≦)
叔父は信州出身だけど、50年ぶりにこちらへやってきたそうです(笑)
半世紀ぶりって凄いワ~

翌日に備えて早々に帰るのでありました。
温泉に寄ってからね~(^o^)/
東京から親戚が泊まりに来て、翌日みんなでリンゴ収穫デー。
この日は前日到着したばかりで、信州をちょっと楽しみたいということで~
小布施までバビューン~

ちょうどお昼時ということもあって、こちらへ立ち寄りました。
『桜井甘精堂泉石亭』さんです。
叔父叔母達がここのお店を気に入っているんだ~♪
チョイスはこちら『かも汁蕎麦(1250円)』です。
なんか、前よりも見事な大盛りな蕎麦になったみたいで嬉しい~(≧▽≦)

ここの蕎麦大好きです。
つけ汁もカモの出汁がきいていて、ウマウマ!
冷たい蕎麦に温かいつけ汁はこれからの季節にもバッチグーだね(^O^)

カモ肉もこんなに沢山入っているのが嬉しいです。
蕎麦湯を入れて頂くと、これまた旨いんだ~♪

こちらは『三味そば(940円)』。
もり蕎麦にキノコ蕎麦、とろろ蕎麦が味わえます。

食後は・・・
やっぱり『クリームあんみつ(620円)』も~♡
栗餡がたまらんです


この日も賑やかな店内でした。
待っている人も多くて、いつも大人気だね。

そうそう、こちらには素敵なお庭があるんです。
席から眺めて頂くのも素敵ですよ。
都会から来るお客様に案内するにもいいお店でした。
美味しかったです。
御馳走様でした。
『桜井甘精堂泉石亭』
おまけ~。
この後、こちらへもぶらり。
善光寺に参上です(≧▽≦)
叔父は信州出身だけど、50年ぶりにこちらへやってきたそうです(笑)
半世紀ぶりって凄いワ~

翌日に備えて早々に帰るのでありました。
温泉に寄ってからね~(^o^)/
この記事へのコメント
食事も美味しいけど見事な庭と雰囲気がいいね~
やっぱり東京からのお客さんを案内してこちらで接待してました♪
蕎麦の後のあんみつってぴったりだね("⌒∇⌒")
やっぱり東京からのお客さんを案内してこちらで接待してました♪
蕎麦の後のあんみつってぴったりだね("⌒∇⌒")
Posted by ゆたか at 2015年12月12日 05:55
ゆたかさん、おはようございます〜
お庭も素敵ですよね〜♪
ここに来るとクリームあんみつは外せないのだ!
母と半分こで美味しく食べちゃった(≧∇≦)
お庭も素敵ですよね〜♪
ここに来るとクリームあんみつは外せないのだ!
母と半分こで美味しく食べちゃった(≧∇≦)
Posted by ちろる at 2015年12月12日 06:37
鴨肉がいっぱいで美味しそうです(*^_^*)
わたしも鴨南蛮、鴨そば大好きです♪
善光寺50年ぶりってなんだかすごい・・(笑)
ありがたみがありますね・・・。
わたしも鴨南蛮、鴨そば大好きです♪
善光寺50年ぶりってなんだかすごい・・(笑)
ありがたみがありますね・・・。
Posted by メグミン
at 2015年12月12日 07:15

鴨汁蕎麦って食べた事ないですが、美味しそうですね♪
鴨肉がいっぱい入っていますね!
私はこの前、この山門に初めて上がりました。
上がれた事も知りませんでした(笑)
善光寺の看板のハトを5羽、どアップで見つけてきました♪
鴨肉がいっぱい入っていますね!
私はこの前、この山門に初めて上がりました。
上がれた事も知りませんでした(笑)
善光寺の看板のハトを5羽、どアップで見つけてきました♪
Posted by がんじい.
at 2015年12月12日 08:29

「桜井甘精堂泉石亭」さんはだいぶ前に行ったきりですが、
この量の蕎麦でしかも鴨肉がこんなに入っていて
1250円とはお得ですね。
栗餡のクリームあんみつは食べてみたいですねぇ~(^^;
この量の蕎麦でしかも鴨肉がこんなに入っていて
1250円とはお得ですね。
栗餡のクリームあんみつは食べてみたいですねぇ~(^^;
Posted by mg at 2015年12月12日 19:10
メグミンさん、こんばんは〜
鴨やキノコ、ネギが沢山入っていて大満足な鴨汁蕎麦です!
蕎麦湯も美味しんだ〜*\(^o^)/*
叔父は大学で東京に出てから善光寺に行ってなかったそうです。
半世紀ぶりに感激されていましたよ〜
その分、叔母は善光寺へ今まで連れて来てくれなかった〜なんてグチってまちた(笑)
鴨やキノコ、ネギが沢山入っていて大満足な鴨汁蕎麦です!
蕎麦湯も美味しんだ〜*\(^o^)/*
叔父は大学で東京に出てから善光寺に行ってなかったそうです。
半世紀ぶりに感激されていましたよ〜
その分、叔母は善光寺へ今まで連れて来てくれなかった〜なんてグチってまちた(笑)
Posted by ちろる at 2015年12月12日 19:49
がんじい.さん、こんばんは〜
冷たい盛りを温かいつけ汁だと冬も蕎麦を美味しくいただけますね〜♪
量も多くてお腹いっぱい〜とかいいつつも、あんみつもペロリとたいらけやちゃいました(笑)
山門は御利益がありそうな場所ですよね。
京都でも山門、三門は拝見出来るとこがありましたよ(^O^)
冷たい盛りを温かいつけ汁だと冬も蕎麦を美味しくいただけますね〜♪
量も多くてお腹いっぱい〜とかいいつつも、あんみつもペロリとたいらけやちゃいました(笑)
山門は御利益がありそうな場所ですよね。
京都でも山門、三門は拝見出来るとこがありましたよ(^O^)
Posted by ちろる at 2015年12月12日 19:55
mgさん、こんばんは〜
私もこの内容は他と比べてお得だと思いました!
この栗餡のあんみつは毎年リピしてますよ〜*\(^o^)/*
フルーツも季節毎に変ってくるんです。
ぜひぜひお試し下さいね(^O^)
私もこの内容は他と比べてお得だと思いました!
この栗餡のあんみつは毎年リピしてますよ〜*\(^o^)/*
フルーツも季節毎に変ってくるんです。
ぜひぜひお試し下さいね(^O^)
Posted by ちろる at 2015年12月12日 20:04
桜井甘精堂石亭隣の松葉屋酒造社長に「WFOの鉄道ファン知っているか?」と質問すると、ニヤリとするかもしれません(´艸`*)
Posted by DT33
at 2015年12月12日 21:19

ちろるさん、こんばんは~
泉石亭さん、行ったことないんです(^_^;)
これは嬉しい盛りですね!
観光の方が少なくなる冬場に行ってみようかしら?
泉石亭さん、行ったことないんです(^_^;)
これは嬉しい盛りですね!
観光の方が少なくなる冬場に行ってみようかしら?
Posted by miko
at 2015年12月13日 01:26

DT33さん、おはようございます〜
今度行けたら聞いてみたいですね。
あ、勇気がありましたら・・(笑)
今度行けたら聞いてみたいですね。
あ、勇気がありましたら・・(笑)
Posted by ちろる at 2015年12月13日 06:01
mikoさん、おはようございます〜
小布施はこの時期が一番穴場みたいですよ〜
こちらには素晴らしい庭園を眺められる席がありますのでオススメです!
鍋焼きうどんも美味しいよ*\(^o^)/*
小布施はこの時期が一番穴場みたいですよ〜
こちらには素晴らしい庭園を眺められる席がありますのでオススメです!
鍋焼きうどんも美味しいよ*\(^o^)/*
Posted by ちろる at 2015年12月13日 06:16
ちろるちゃん、おはようございます♪
クリームあんみつに、一目惚れです。
(⌒‐⌒)ニコニコ♪
蕎麦のつけ汁の具がすごい。
美味しそう~!♪(⌒‐⌒)
クリームあんみつに、一目惚れです。
(⌒‐⌒)ニコニコ♪
蕎麦のつけ汁の具がすごい。
美味しそう~!♪(⌒‐⌒)
Posted by lilymasako.
at 2015年12月13日 07:23

lilymasako.さん、こんばんは〜
いつかマネっ子したいあんみつです〜(≧∇≦)
栗餡のおかげで蜜がいらないのですよん♪
つけ汁が温かいとこれからの季節にいいですよね。
具沢山は私好みです♡
いつかマネっ子したいあんみつです〜(≧∇≦)
栗餡のおかげで蜜がいらないのですよん♪
つけ汁が温かいとこれからの季節にいいですよね。
具沢山は私好みです♡
Posted by ちろる at 2015年12月13日 20:56