おぎのや 峠の釜めし。
2016年03月18日
お見舞いはバタバタ~と、とんぼ返りで帰宅。
ランチは『とんかつ まい泉』のサンド。
母と半分こして食べたけど、相変らず安定した美味しさね~♪
ソースが濃くって、アルコールが欲しくな・・・
おっと、いけね~まだ運転中だったワン(笑)

アルコールは我慢して~
長距離運転にはスタバで甘いチャイティーラテでチャージだす。
可愛い絵がちょっぴり疲れた心が癒されます♡

そんな疲れた日にゃ~夕ご飯は楽チンしちゃいましょう~そうしましょう♪
ということで、
『おぎのや 峠の釜めし』を夕ご飯に。
お久しぶりです。逢いたかったよ~
いつの間にやら1000円になっていたんだね・・・
それでも美味しいから、また逢いたくなったんだよ~(笑)

蓋を開けて、
じゃーん!
昔から変わらぬ具材のラインナップ。
タケノコにゴボウ、鶏肉、甘いじょっぱい干しシイタケが激ウマなのさ。
ご飯を頬張って、お次はウズラちゃんをパクリと。
ラストは杏と栗はデザート感覚だね~
益子焼の入れ物はご飯炊くのに使えるらしいので、
何か面白いもん作るのに使ってみよっと♪

あ、
ついつい(笑)
横川SAで釜飯買う隣のレジに見えちゃったもんだから~(←確信犯w)
卵太郎のプレミアムプリンだそうです。

とろ~ん、クリーミーなプリンです♡
私好みでとっても美味しい~(≧▽≦)
運転で疲れたけど、一気に吹き飛びそうよ~

昔から変わらぬ味がいつまでもあるって嬉しいね。
『おぎのや 峠の釜めし』
おまけ。
さいたま市でパチリしたマンホールでございます~♪
ケヤキに桜にサクラソウだそうです。

今年も各地のマンホールをパチリしちゃうぜ~
足元も美味しいセンサーアンテナもバッチリ高くしてね(≧▽≦)
ランチは『とんかつ まい泉』のサンド。
母と半分こして食べたけど、相変らず安定した美味しさね~♪
ソースが濃くって、アルコールが欲しくな・・・
おっと、いけね~まだ運転中だったワン(笑)

アルコールは我慢して~
長距離運転にはスタバで甘いチャイティーラテでチャージだす。
可愛い絵がちょっぴり疲れた心が癒されます♡

そんな疲れた日にゃ~夕ご飯は楽チンしちゃいましょう~そうしましょう♪
ということで、
『おぎのや 峠の釜めし』を夕ご飯に。
お久しぶりです。逢いたかったよ~
いつの間にやら1000円になっていたんだね・・・
それでも美味しいから、また逢いたくなったんだよ~(笑)

蓋を開けて、
じゃーん!
昔から変わらぬ具材のラインナップ。
タケノコにゴボウ、鶏肉、甘いじょっぱい干しシイタケが激ウマなのさ。
ご飯を頬張って、お次はウズラちゃんをパクリと。
ラストは杏と栗はデザート感覚だね~
益子焼の入れ物はご飯炊くのに使えるらしいので、
何か面白いもん作るのに使ってみよっと♪

あ、
ついつい(笑)
横川SAで釜飯買う隣のレジに見えちゃったもんだから~(←確信犯w)
卵太郎のプレミアムプリンだそうです。

とろ~ん、クリーミーなプリンです♡
私好みでとっても美味しい~(≧▽≦)
運転で疲れたけど、一気に吹き飛びそうよ~

昔から変わらぬ味がいつまでもあるって嬉しいね。
『おぎのや 峠の釜めし』
おまけ。
さいたま市でパチリしたマンホールでございます~♪
ケヤキに桜にサクラソウだそうです。

今年も各地のマンホールをパチリしちゃうぜ~
足元も美味しいセンサーアンテナもバッチリ高くしてね(≧▽≦)
おまけ。
最近、肩と腰がバリバリなのよね~
肩を回すとゴリゴリゴリ。
たまには温泉へ行きながらマッサージに行きたいなぁ。
最近、肩と腰がバリバリなのよね~
肩を回すとゴリゴリゴリ。
たまには温泉へ行きながらマッサージに行きたいなぁ。
Posted by ちろる。 at 05:20│Comments(26)
│お気に入り
この記事へのコメント
ちろる。さん おはようございます^^
おぎのやさんの釜めし大好きです!!
子供の頃一つでは足りなくって二つ食べてました。((+_+))
おぎのやさんの釜めし大好きです!!
子供の頃一つでは足りなくって二つ食べてました。((+_+))
Posted by まきみ.
at 2016年03月18日 06:51

釜飯は杏を最後に食べるのが愉しみでねぇ~
お値段は段々と上がってますが中身はずっと同じですよね。
何時までも変わらずにいて欲しい一品です♪
お値段は段々と上がってますが中身はずっと同じですよね。
何時までも変わらずにいて欲しい一品です♪
Posted by おやきわだ2
at 2016年03月18日 07:03

長距離運転お疲れさまでした~
まあ
こんな美味しいもの食べたら疲れも吹っ飛ぶでしょうが
お疲れになったら北の方へもブ~ンと来てくださいね
お顔のおまけに肩と腰ももみもみしちゃいますよ~^^
まあ
こんな美味しいもの食べたら疲れも吹っ飛ぶでしょうが
お疲れになったら北の方へもブ~ンと来てくださいね
お顔のおまけに肩と腰ももみもみしちゃいますよ~^^
Posted by RANI
at 2016年03月18日 08:18

まい泉のカツサンドも美味しそうですねー!
私は万世のカツサンドと迷いました(笑)
まい泉の創業者さん(女性)は、長野県出身だったようですね♪
おぎのやの釜めし、食べてないですね・・・
釜めしといえば、何故か「特急あさま」を思い出します♪
1,000円になっていましたか!(笑)
杏、意外と好きです♪
私は万世のカツサンドと迷いました(笑)
まい泉の創業者さん(女性)は、長野県出身だったようですね♪
おぎのやの釜めし、食べてないですね・・・
釜めしといえば、何故か「特急あさま」を思い出します♪
1,000円になっていましたか!(笑)
杏、意外と好きです♪
Posted by がんじい.
at 2016年03月18日 08:21

おはようございます(^-^)
最近峠の釜めし食べてないなぁ・・
あっ、がんじいさんと同じつぶやきでした。(笑)
とっても食べたくなってきました。
なぜか器も捨てられません・・・
最近峠の釜めし食べてないなぁ・・
あっ、がんじいさんと同じつぶやきでした。(笑)
とっても食べたくなってきました。
なぜか器も捨てられません・・・
Posted by メグミン
at 2016年03月18日 08:27

う~ん、素敵なマンホール。
(*^^*)v
(まい泉の、とんかつサンド)
私の母も、大好きなのです。
あぁ~そろそろ、何処かに連れ出してあげたいな。
(*^^*)ニコニコ♪
ほんと、いつのまにやら、1,000円とは。
びっくりですね。
でも、食べたぁ~いな。
(*^^*)v
(まい泉の、とんかつサンド)
私の母も、大好きなのです。
あぁ~そろそろ、何処かに連れ出してあげたいな。
(*^^*)ニコニコ♪
ほんと、いつのまにやら、1,000円とは。
びっくりですね。
でも、食べたぁ~いな。
Posted by lilymasako.
at 2016年03月18日 10:29

峠の釜めし
いつの間にか1000円になっちゃってましたね
昔から変わらない懐かしいお味
たまに食べたくなるよね(^O^)
いつの間にか1000円になっちゃってましたね
昔から変わらない懐かしいお味
たまに食べたくなるよね(^O^)
Posted by ハラハラハー
at 2016年03月18日 10:31

釜飯は長野へ帰る時に買っていました、往路買えば釜が邪魔なので
食べだすのは、列車が動き出す瞬間と一緒に食べ始まました
とはいえ、横川では釜飯買うよりも後押し用のEF63連結場面の方を見学する方が多かったです
今でも一連の動きは目に浮かびます
横川駅前おぎの屋さん前に有るグレーチングらしきものは、アプト式時代のラックレールと言うのは余りにも有名ですね
食べだすのは、列車が動き出す瞬間と一緒に食べ始まました
とはいえ、横川では釜飯買うよりも後押し用のEF63連結場面の方を見学する方が多かったです
今でも一連の動きは目に浮かびます
横川駅前おぎの屋さん前に有るグレーチングらしきものは、アプト式時代のラックレールと言うのは余りにも有名ですね
Posted by DT33
at 2016年03月18日 11:30

以前は何処のお家にも、釜飯の入れ物があったような…
再利用されているのは、見たことが無いけどね〜(^_^;)
まい泉と、こぶたやのカツサンドの食べ比べでもしてみたいなぁ〜(๑´ڡ`๑)
再利用されているのは、見たことが無いけどね〜(^_^;)
まい泉と、こぶたやのカツサンドの食べ比べでもしてみたいなぁ〜(๑´ڡ`๑)
Posted by すぴっつ
at 2016年03月18日 12:31

カツサンドも峠の釜めしも~プリンもうんまそう~ですな・・・
峠の釜めしの器は、未だ~瀬戸物なんですね~
マンホールも、注意してみて居るとなかなか面白いモノですね~
温泉のマッサージ機は、お金が要るので~電気屋のマッサージ機の方がお得ですね~(笑)
峠の釜めしの器は、未だ~瀬戸物なんですね~
マンホールも、注意してみて居るとなかなか面白いモノですね~
温泉のマッサージ機は、お金が要るので~電気屋のマッサージ機の方がお得ですね~(笑)
Posted by 水彩画家TOKU
at 2016年03月18日 18:38

こんばんは
カツサンドも峠の釜めしも美味しそうですぅ(^u^)
釜めしの容器の後利用・・・前日某お店で
釜めし容器に入った「ぷりん」見ました♪
ドーンと!!迫力でしたよー
ぷりんの上にはソフトくりーむやフルーツが
のってて~二人で食べるのにちょうどいい量?(笑)
あっ・・・食べてはいないんですが~
厚手なのでじんわり火が通っていいかも?とか
思いましたぁ(*^_^*)
カツサンドも峠の釜めしも美味しそうですぅ(^u^)
釜めしの容器の後利用・・・前日某お店で
釜めし容器に入った「ぷりん」見ました♪
ドーンと!!迫力でしたよー
ぷりんの上にはソフトくりーむやフルーツが
のってて~二人で食べるのにちょうどいい量?(笑)
あっ・・・食べてはいないんですが~
厚手なのでじんわり火が通っていいかも?とか
思いましたぁ(*^_^*)
Posted by 菓恋♪
at 2016年03月18日 20:22

むか~し昔、釜飯が750円だった頃も高くて買えなかったのに時代と共に値段も上がってるんですね~(@_@)
温泉でゆ~っくりしたいよね♪
温泉でゆ~っくりしたいよね♪
Posted by ゆたか
at 2016年03月18日 21:04

まきみ.さん、こんばんは~
おぎのやさんの釜飯ってファン多いですよね~♪
私も大好きで子供の頃、お土産で食べれると嬉しかったです。
2個食べちゃう気持ち、美味しいからわかりますヨ~(≧▽≦)
おぎのやさんの釜飯ってファン多いですよね~♪
私も大好きで子供の頃、お土産で食べれると嬉しかったです。
2個食べちゃう気持ち、美味しいからわかりますヨ~(≧▽≦)
Posted by ちろる。
at 2016年03月18日 22:15

おやきわだ2さん、こんばんは~
このスタイルは昔と変わっていないですよね。
この釜飯に思い出がある方も多いんじゃないかなぁ~
懐かしい思い出のある釜飯がいまだに食べれるのってある意味貴重ですね(^^♪
このスタイルは昔と変わっていないですよね。
この釜飯に思い出がある方も多いんじゃないかなぁ~
懐かしい思い出のある釜飯がいまだに食べれるのってある意味貴重ですね(^^♪
Posted by ちろる。
at 2016年03月18日 22:17

RANIさん、こんばんは~
美味しいもんや甘い物で軽いチャージ(?!)は出来ますが、
やはりRANIさんの神の手が恋しいです~♡
一度体験しちゃうと、体が神の手を欲しているようです(≧▽≦)
来月スケジュールをみて予約させてください~♪
美味しいもんや甘い物で軽いチャージ(?!)は出来ますが、
やはりRANIさんの神の手が恋しいです~♡
一度体験しちゃうと、体が神の手を欲しているようです(≧▽≦)
来月スケジュールをみて予約させてください~♪
Posted by ちろる。
at 2016年03月18日 22:18

がんじい.さん、こんばんは~
なんか、長野県出身の方が活躍してた事を知ると嬉しいですね♪
遅いランチだったので少なく済ませましたが、美味しくて満足度が高かったです。
特急あさまで峠の釜めしを思い出す方は多いと思いますよ~
きっと長い旅にこういった駅弁も楽しみのひとつだったことでしょうね(^^♪
なんか、長野県出身の方が活躍してた事を知ると嬉しいですね♪
遅いランチだったので少なく済ませましたが、美味しくて満足度が高かったです。
特急あさまで峠の釜めしを思い出す方は多いと思いますよ~
きっと長い旅にこういった駅弁も楽しみのひとつだったことでしょうね(^^♪
Posted by ちろる。
at 2016年03月18日 22:21

メグミンさん、こんばんは~
夜ごはん楽ちんにしよう~と、母の提案に、
こちらの釜飯をすぐ思い出したんです♡
久しぶりに頂きましたが、王道というか間違い無しの美味しさでした♪
器は何に利用しようかと思っているうちに、放置プレイしそうです(笑)
夜ごはん楽ちんにしよう~と、母の提案に、
こちらの釜飯をすぐ思い出したんです♡
久しぶりに頂きましたが、王道というか間違い無しの美味しさでした♪
器は何に利用しようかと思っているうちに、放置プレイしそうです(笑)
Posted by ちろる。
at 2016年03月18日 22:24

lilymasako.さん、こんばんは~
さいたま市は前から行っていたけど、こんなに素敵なマンホールに出会う事ができました~♪
旅先で見つけると嬉しくなりますね(≧▽≦)
まい泉のサンドは手軽なサイズで食べやすいのがお気に入りです。
陽気もだんだん暖かくなってくるのでお出かけ日和にも良さそうですよ~♪
lilyさんとお母さんも食べれるといいですね(^^♪
さいたま市は前から行っていたけど、こんなに素敵なマンホールに出会う事ができました~♪
旅先で見つけると嬉しくなりますね(≧▽≦)
まい泉のサンドは手軽なサイズで食べやすいのがお気に入りです。
陽気もだんだん暖かくなってくるのでお出かけ日和にも良さそうですよ~♪
lilyさんとお母さんも食べれるといいですね(^^♪
Posted by ちろる。
at 2016年03月18日 22:27

ハラハラハーさん、こんばんは~
おぎのやさんの釜飯は懐かしい味だね~♪
ワタクシ今だに付いてきたヤマゴボウの漬物だけは食べれなかったけどあとはすべて完食です(笑)
おぎのやさんの釜飯は懐かしい味だね~♪
ワタクシ今だに付いてきたヤマゴボウの漬物だけは食べれなかったけどあとはすべて完食です(笑)
Posted by ちろる。
at 2016年03月18日 22:44

DT33さん、こんばんは~
今やすっかり新幹線に慣れちゃったけど、
子供の頃は横川の駅で釜飯買って貰った思い出が蘇ってきましたよ♪
今の横川の駅にも行ってみたくなりましたよん(≧▽≦)
今やすっかり新幹線に慣れちゃったけど、
子供の頃は横川の駅で釜飯買って貰った思い出が蘇ってきましたよ♪
今の横川の駅にも行ってみたくなりましたよん(≧▽≦)
Posted by ちろる。
at 2016年03月18日 22:46

すぴっつさん、こんばんは~
うちも以前は他しかキー入れにしてあったような・・・(笑)
せっかくの器は何か使えないのか、と思っていたらネットにいい事が書いてありましたよ~
タケノコご飯も炊けるみたいよん(^o^)/
うちも以前は他しかキー入れにしてあったような・・・(笑)
せっかくの器は何か使えないのか、と思っていたらネットにいい事が書いてありましたよ~
タケノコご飯も炊けるみたいよん(^o^)/
Posted by ちろる。
at 2016年03月18日 22:48

水彩画家TOKUさん、こんばんは~
実はこのプリンが激ウマだったんですよ~♡
濃厚クリーミーで滑らかな感じが気に入りました。
またプリンのお熱が出ちゃったカモ(笑)
マンホールは地域によって特徴があるので、見つけると面白いです。
見た事がないマンホールを見つけるとテンションが軽く上がりま~す(≧▽≦)
実はこのプリンが激ウマだったんですよ~♡
濃厚クリーミーで滑らかな感じが気に入りました。
またプリンのお熱が出ちゃったカモ(笑)
マンホールは地域によって特徴があるので、見つけると面白いです。
見た事がないマンホールを見つけるとテンションが軽く上がりま~す(≧▽≦)
Posted by ちろる。
at 2016年03月18日 22:51

菓恋♪さん、こんばんは~
わー!この釜でプリンとはいいなぁ♡
仰る通り、この器だと大きさから火の通り方が難しそうですね。
これは研究して作ってみたくなりましたよ~(^o^)/
わー!この釜でプリンとはいいなぁ♡
仰る通り、この器だと大きさから火の通り方が難しそうですね。
これは研究して作ってみたくなりましたよ~(^o^)/
Posted by ちろる。
at 2016年03月18日 22:53

ゆたかさん、こんばんは~
900円の時代もあって長かったみたいよ~
父のお土産で一番コレが嬉しかった事を思い出しました(^o^)/
温泉最近行ってないんです~
そろそろ肌の調子も戻ったのでゆっくり入りたいなぁ(≧▽≦)
900円の時代もあって長かったみたいよ~
父のお土産で一番コレが嬉しかった事を思い出しました(^o^)/
温泉最近行ってないんです~
そろそろ肌の調子も戻ったのでゆっくり入りたいなぁ(≧▽≦)
Posted by ちろる。
at 2016年03月18日 22:57

おぎのや 峠の釜めし、昔あさまに載っていた時は戴いていましたね。
その頃いくらだったかなぁ。
確か蓋も当時陶器だったね。
けど、ドライブインになってから買ったことがないですね。
その頃いくらだったかなぁ。
確か蓋も当時陶器だったね。
けど、ドライブインになってから買ったことがないですね。
Posted by mg at 2016年03月18日 23:29
mgさん、おはようございます~
やはり、皆さん特急あさま時代の思い出があるものですね。
そういえば子供の頃、あの容器を灰皿に使っているのをみた記憶がありましたよ~
今はそんな必要もないので、別のものに再利用してみたいです(^o^)/
やはり、皆さん特急あさま時代の思い出があるものですね。
そういえば子供の頃、あの容器を灰皿に使っているのをみた記憶がありましたよ~
今はそんな必要もないので、別のものに再利用してみたいです(^o^)/
Posted by ちろる。
at 2016年03月19日 07:19
