角食とある日の夕食。

2015年04月22日

たまには粉を触らないと感覚が鈍ってしまうので~
ホシノ酵母をおこして、粉をコネコネ。
角食とある日の夕食。
角食を焼いてみたたけど、こんな感じ。
これはホワイトラインじゃないのよね~。
カクカクの醗酵し過ぎと違って、
今回は醗酵不足でやんす。
角食とある日の夕食。
中はまぁまぁかな~。
外側の噛みごたえもいいんだけど、あとひとつ足りない感じなのだ。
低温で長時間の醗酵をしてみたんだけど、おかせる時間が足りなかったみたい。
次回はもうちょっと一次発酵の時間と温度に気をつけようっと♪
角食とある日の夕食。
気を取り直して~
庭ににょきにょき生えているニラちゃんを調整用に収穫してきました。
角食とある日の夕食。
さて、何を作ろうかな。
角食とある日の夕食。
ザクザクと刻んで~
角食とある日の夕食。
葱やキャベツも刻んで、
ひき肉ちゃんと粘るまでまぜまぜ。
角食とある日の夕食。
味付けをしたら、こんな感じに詰めてみました。
こういった作業は気がのると早い、乗らないとやらない(笑)
角食とある日の夕食。
ちょっと失敗しちゃったけど、カリッと焼いて出来上がり~。
角食とある日の夕食。
さて、
最近、千葉の親戚から届いた筍ちゃんは、米ぬかでアク抜きをして
角食とある日の夕食。
ゴボウやキノコ、鶏の胸肉と共に細かく切って味付け。
炊きたてのご飯にまぜまぜ~♪ゴマもフリフリよ~。
ちなみに、
ご飯はストウブで炊いたんだけど、これが旨すぎるのだ。食べ過ぎ注意だす(笑)
角食とある日の夕食。
そして、
揚げをちょうと用意しまして
角食とある日の夕食。
あ、曇っちゃった(笑)
出汁とかで煮ておいた揚げを用意します。
角食とある日の夕食。
冷めたら、筍のまぜご飯を付けてお稲荷さんの出来上がり~♪
角食とある日の夕食。
でも、もうちょっと甘めの稲荷がいいな~って言われちゃったface07
やはり料理の道は険しいの~
だから料理は面白いんだけどね~♪
またいろいろとチャレンジしてみようっと(・∀・)



同じカテゴリー(料理)の記事画像
ちろる亭 淡竹の会。
最近のちろる亭。
オリエンタル即席カレー。
長野市 イタリアントマト。
小布施町 おぶせ温泉 穴観音の湯。
長野市 ふきっこおやき教室④。
同じカテゴリー(料理)の記事
 ちろる亭 淡竹の会。 (2017-06-05 05:20)
 最近のちろる亭。 (2017-06-04 08:30)
 オリエンタル即席カレー。 (2017-01-21 09:00)
 長野市 イタリアントマト。 (2016-12-28 07:07)
 小布施町 おぶせ温泉 穴観音の湯。 (2016-11-22 05:20)
 長野市 ふきっこおやき教室④。 (2016-11-14 07:10)

Posted by ちろる。 at 20:52│Comments(24)料理
この記事へのコメント
ちろる。さん こんばんは^^

パンも美味しそうだし、お稲荷さんも美味しそう( ^o^)ノ
お腹空いてきました。
我が家の夕食は 主人が帰るまで待ちですので、お腹が鳴りそうです。助けてぇ~。
Posted by まきみ。まきみ。 at 2015年04月22日 21:47
ちろるちゃん、こんばんは♪

すごい、すごい、
なんでも出来ちゃうのねぇ~
どれも美味しそうだわぁ~(^^♪
やっぱり、我が家にもちろるちゃんが欲しいです~!!
Posted by ayu220。ayu220。 at 2015年04月22日 22:53
いいね~!
ピクニック行こっか!(笑)
Posted by ゆたかゆたか at 2015年04月22日 22:59
こんばんは

ホントに手間=愛情をかけた感がただよってくる
お料理ですね、どれも美味しそうですー
あーお腹がなりそう(笑)
我が家にも「出張料理人♪」お願したいくらいですぅ(^u^)
Posted by 菓恋♪菓恋♪ at 2015年04月22日 22:59
こんばんは、わが家も今日の夕食はタケノコご飯を作りました(*^_^*)


やっぱり旬の物は美味しいですね。


ちろるさんのパンでサンドイッチ作りたいです(^O^)
Posted by みい at 2015年04月22日 23:26
ちろるさん、こんばんは~

ちろるさんってお料理上手ですよねぇ(^◇^)
自家製のニラで作る餃子もいいですね~
Posted by mikomiko at 2015年04月23日 00:37
まきみさん、おはようございます~
その時間まで夕ご飯待っているなんてスゴイよ~!
アタシなら先に食べちゃうもん(^o^)
パンもお稲荷さんももっと勉強してみま~す♪
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年04月23日 05:46
ayu220さん、おはようございます~
何でもは出来ないよ~(^^ゞ
でも、出来ないから楽しいのかもしれませんね♪
私がayuさんちに行ったらワンコズと遊んでばかりで働かないかもよ(笑)
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年04月23日 05:48
ゆたかさん、おはようございます~
もうちょっと腕を磨いておきま~す♪
あと10年位かな(笑)
ピクニックはいいですね~(≧э≦)
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年04月23日 05:49
いい仕事してますねぇ…
最近…料理をする意欲を失ってるから
頑張って筍ご飯作ってみよ~(^_^;)
Posted by ハラハラハーハラハラハー at 2015年04月23日 05:53
菓恋♪さん、おはようございます~
これはどちらかというと、自己満足の作業なのでございますよ~。
家族の好みはそれぞれだから、皆が満足するものにはなかなかです(笑)
こうやってブログにカキコするとあの時何を作ったのかわかっていいですね♪
お稲荷さんは豆狸さんのタイプが好評みたいなので、
もうちょっと研究してみたいと思いました(^^)
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年04月23日 05:54
みいさん、おはようございます~
筍ご飯ってそれぞれの家庭の味があっていいですよね♪
今回の角食はちょっとハードタイプだったので、トーストにはちょうどよいタイプです。
サンドにはバターを入れた方がいいかな~(^o^)
次回はもうミルクやバターを入れたふんわりタイプを作ってみたいなぁ♪
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年04月23日 05:56
mikoさん、おはようございます~
いえいえ、まだ料理は修行中でやんすよ~♪
庭にニラがぎょぎょ~って位生えてきちゃったので、草と一緒に整理してみました♪
次回はこのニラで何を作ろうか、悩んでま~す(・∀・)
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年04月23日 05:57
ハラハラハーさん、おはようございます~
ハーさんの作る筍ご飯、食べてみたいよぉ~(^o^)/
私の場合、作る意志より食べたい意志が強いって感じです(笑)
昨日もそんな感じで突撃しちゃいました~(・∀・)
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年04月23日 05:58
どれもこれも美味しそう~
ほんとうに豊かな食生活です

ストウブで炊いたご飯が
光って立ってます~❤
Posted by RANIRANI at 2015年04月23日 07:50
タケノコご飯は…
毎日でもいいなぁ〜(y^ω^y)
Posted by すぴっつすぴっつ at 2015年04月23日 07:56
発酵不足でも、とても美味しそうなパンですね♪

手作り餃子!美味しそう♪
久々に子供と作るかな?(笑)
Posted by がんじいにがんじいに at 2015年04月23日 08:09
どのお料理も最高に美味しそうです(*^_^*)
わたし娘にママが作ったお稲荷は味が薄すぎる・・・と不評です・・
ヘルシーと美味しいのはざまって難しいです・・
Posted by メグミンメグミン at 2015年04月23日 08:23
ちろるちゃん、さすがです。

そして、美味しそうだぁ~。
自給自足は、最高の贅沢。
見習いたいです。
豊かな食生活は、心も体も健康になれますね。
女性の鑑だよぉ。
(*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasako3lilymasako3 at 2015年04月23日 12:44
RANIさん、おはようございます~
自宅でやっと採れる野菜が出てきましたよ~♪
特別豪華な料理ではないのですが、豊かな食卓になりました。
ストウブで炊くご飯ってすごく艶々なんです~
塩むすびは手が止まらなくなりそうです(笑)
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年04月24日 05:37
すぴっつさん、おはようございます~
夕べも筍ご飯でしたよ~♪
そして、筍入りの春巻きも~(・∀・)
そろそろ筍のおこわも作ってみたいです~(^o^)/
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年04月24日 05:46
がんじいにさん、おはようございます~
お子様と一緒に作る餃子はいいですね~♪
好きな具も入れて楽しく作れそうです(^o^)
ぜひぜひ作って下さいませ~♪
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年04月24日 05:49
メグミンさん、おはようございます~
まさに、うちもそうなんです!
健康を気を使って調理すると、どうしても味が足りなくなっちゃうんです~
レシピ通りにするとこんなに砂糖や塩を入れるのか、という事もありますもんね。
難しいですよね・・・(^^ゞ
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年04月24日 05:54
lilymasako3さん、おはようございます~
自給自足っていいですよね。
家で作った野菜で調理するとより一層美味しく感じちゃいます(笑)
GWは畑仕事をやる予定なので、頑張って耕したいと思ってま~す♪
今年もたくさん野菜を作っちゃおうっと(^o^)/
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年04月24日 05:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。