GWの自由研究~♪

2015年05月05日

恒例(?)になりつつある、連休の自由研究。
今回の材料はこちら、お隣東御市産の田口さんちのとちおとめです。
安かったので、2パックをゲット~♪
GWの自由研究~♪
洗って切ってキビ糖をフリフリ~。
レモンを絞って入れて、一晩置いておきます。
そうすると、こんなに水分出るんだよ。
GWの自由研究~♪
ミキサーでガーっとやります(笑)
GWの自由研究~♪
冷凍庫へ入れて、途中出してはスプーンでガリガリと。
これを3回ほど繰り返します。
GWの自由研究~♪
んで、
再度、冷凍したら出来上がりざます。
苺のシャーベットです。
以前、パフェを作った時は甘さ控えめだったけど、
苺シャーベットだけで食べるので多めの砂糖がちょうど良かったワ~♪
GWの自由研究~♪
さてさて、
懲りずに粉をコネコネ。粉ははるゆたかです。
休み前にホシノ酵母をおこしておきました。
GWの自由研究~♪
超ひさびさの手捏ねでやんす。
最初はベトベトした生地だったけど、コネコネするうちにツルンとしてきます。
丸めて冷蔵庫で低温醗酵をさせておきました。
GWの自由研究~♪
まずは、山を焼いてみました。
一応、窯伸びが出来たので良しとする。(←自分に甘いです(笑))
GWの自由研究~♪
最近、柔いパンは好みじゃないので、ガッツリ男前的な引きの良いパンが好きなのよね。
GWの自由研究~♪
そんで、こんな丸パンも・・・・反省すべき点が沢山だワン(笑)
GWの自由研究~♪
コロンとしたタイプは卵入り。
GWの自由研究~♪
1次発酵に途中でパンチを1回、その後1時間放置プレイ。
フワフワじゃなく、噛みごたえいい感じに仕上がったかな。
こちらは焼き立てより少し置いた方が美味しいカモ、と思いました。

時間の取り方や作業の仕方によって、料理はいろいろな結果になりますね。
だから料理は楽しいんだよね。
またちょっと時間が出来たら、いろいろ研究してみようっと。



同じカテゴリー(料理)の記事画像
ちろる亭 淡竹の会。
最近のちろる亭。
オリエンタル即席カレー。
長野市 イタリアントマト。
小布施町 おぶせ温泉 穴観音の湯。
長野市 ふきっこおやき教室④。
同じカテゴリー(料理)の記事
 ちろる亭 淡竹の会。 (2017-06-05 05:20)
 最近のちろる亭。 (2017-06-04 08:30)
 オリエンタル即席カレー。 (2017-01-21 09:00)
 長野市 イタリアントマト。 (2016-12-28 07:07)
 小布施町 おぶせ温泉 穴観音の湯。 (2016-11-22 05:20)
 長野市 ふきっこおやき教室④。 (2016-11-14 07:10)

Posted by ちろる。 at 06:39│Comments(26)料理
この記事へのコメント
私も最近フワフワのパンより
噛みごたえのあるパンに好みが変わってます
パンを焼くのは本当に難しいよねぇ~
シャーベットは挑戦できそう…やってみるねぇ(^O^)
Posted by ハラハラハーハラハラハー at 2015年05月05日 06:44
☆ちろるちゃん、おはようございます♪

美味しい、自由研究、さすがです。
あまあまで、冷たいシャーベットは、
暑くなると、おごっそうだ。

お客様が、帰られたので、
本日から、私の自由研究かな。
このふつか、お相伴で歩き疲れたので、
ゆっくり過ごします。
(⌒‐⌒) ニコニコ

この、レシピ、メモメモ…♪
Posted by lilymasako3lilymasako3 at 2015年05月05日 07:28
私もパンならハード系が好き。
パンにo(`へ')○☆パンチ!を入れて硬めのパン作り…
パンが痛そうです(爆)。
Posted by おーとも at 2015年05月05日 07:30
さすが~~!!
この暑いくらいの陽気にシャーベットはいいなぁ~
純度100%ですね(^O^)

パンも美味しそう~
そのままでもいいし、色んなものを挟みたくなるね!(笑)
Posted by ゆたかゆたか at 2015年05月05日 07:50
ちろる。さん おはようございます^^

シャーベットもパンも美味しそうですね(*^_^*)
シャーベットは簡単そうなので私でも出来そうだわぁ。苺が実家で採れるようになったら作ってみます( ^o^)ノ
Posted by まきみ。まきみ。 at 2015年05月05日 08:04
美味しそうなパンですね^^
最近、私もパン焼いてみようか・・・んなこと考えてます(笑)
・・・妻は、「は?」と言って呆れていますが(^^;
Posted by きこりんきこりん at 2015年05月05日 08:31
いや~、パンが旨そうですね。
ブーランジュリーちろるで売れますね(^^;
Posted by mg at 2015年05月05日 08:44
シンプルで贅沢なシャーベットだね〜( ´ ▽ ` )ノ
ビタミンたっぷりで、疲れた時に食べたいなぁ〜!
Posted by すぴっつすぴっつ at 2015年05月05日 08:53
そっかぁ
食べ切れない苺もただ凍らせるだけじゃなくて
こんな風にシャーベットにしておけばいいのね^^

参考&刺激になりますわ~♪
Posted by RANIRANI at 2015年05月05日 09:19
ちろる。さまこんにちは。
全く料理ができない自分ですが自由研究シリーズとても楽しみにしております。
特に、いつも美味しそうなパン!発酵に良い季節になりましたし種菌活動モノは益々はかどりますね♪
ようやく桜が満開の我が実家でも塩麹が活動し始めそうです。
Posted by 菌類 at 2015年05月05日 15:35
ハラハラハーさん、こんばんは~
パンはホント焼くのがムズカシイです~(^^;
噛みごたえある方が量を食べなくていいカモ~な作戦なんですヨ(笑)
もうちょっと捏ね方や発酵の仕方を工夫してみたと思ってま~す。
シャーベットは簡単だからやってみてちょ~♪
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年05月05日 20:26
lilymasako3さん、こんばんは~
お疲れ様でした~!
今日はゆっくりおやすみ出来ましたか(^O^)
そろそろ苺も終盤なのでお得なものが出回るのでチャンスですよ~。
砂糖は苺の甘さを見ながら量を入れてみて下さいね♪
甘酸っぱさがたまらんですよ~(≧э≦)
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年05月05日 20:32
おーともさん、こんばんは~
ハードパン好きが多いみたいですね~♪
パンチはね~嫌な事をパンチパンチしちゃうのだ(・∀・)
なーんちゃって。
途中でパンチしたのは弾力のある生地にしたかったんですよん♪
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年05月05日 20:35
ゆたかさん、こんばんは~
自分で作ると材料がわかるので安心ですよね~♪
そしてお得な苺で作るとお店で買うよりも安く食べれるのもいいところです(笑)
苺シャーベットは暑い日にサイコーでしたよん(^o^)/
パンはね、生ハムを挟んでパクっと食べちゃいました~♪
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年05月05日 20:38
まきみさん、こんばんは~
この苺シャーベットは苺がお得になってきた頃によく作りますよ~♪
収穫したものだったらもっと美味しいのが作れそうですね!
ポイントは一晩置いて水分をある程度出しておくとこです。
もし良かったら作ってみて下さいね~(*^▽^*)
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年05月05日 20:40
きこりんさん、こんばんは~
最近、自宅にレンガで窯を作ってご自分でパンを焼く方を
よくネットで見かけますよ~。
なので全然おかしくないですし、むしろ恰好いいカモ!
パン焼きはハマりますよ~(^O^)
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年05月05日 20:45
mgさん、こんばんは~
一瞬、別のお店かと思っちゃいました~(笑)
パンはまだまだ研究中なんですが、いつか皆さんにも試食していただきたいですね~。
もっと精進しま~す(^_-)-☆
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年05月05日 20:49
すぴっつさん、こんばんは~
苺とキビ糖とレモンしか入っていないんですが甘酸っぱく素朴なものが出来上がりました~♪
自転車で疲労した体にもいいカモ~(^o^)/
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年05月05日 20:52
RANIさん、こんばんは~
ちょっと不揃いな苺があったりしてもミキサーにガーってやっちゃうのでいいですよ。
これの応用編で、製氷皿に入れると食べ易くなりますよん(^o^)/
それをジップロックに入れておくと・・・手が止まらなくなります(笑)
もし良かったらお試しくださいね~♪
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年05月05日 20:55
菌類さん、こんばんは~
こんな自由研究シリーズを楽しみだなんてもったいないお言葉!
ありがとうございます~。
そうなんですよ~ただ今、発酵するのに良い季節となりました。
実は以前、酒粕酵母をおこしたんですが、あまり上手くいかず(涙)
これもまた挑戦してみたいと思ってます。
塩麹の活動も楽しみですね!
これもいつかチャレンジしてみたいなぁ(^o^)
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年05月05日 21:00
こんばんはー!

すごーい!ちろるさん、すごーい!
シャーベット、これ、お金取れますよ!
パンも売り物みたい!
ちろるさん、センスいいし、いつかカフェを開いてください 笑
私、常連になります 笑
Posted by 葉月葉月 at 2015年05月05日 21:59
ちろる。さん、こんばんは~

シャーベットの季節になりましたねえ。
これは文句なしに美味しいでしょう!
そして手捏ねホシノ酵母パン、予約は受け付けていますかぁ?
とっても美味しそう。
私はどうもうまく酵母をおこせなくって・・・
教えて下さ~い。
Posted by カブカブ at 2015年05月06日 00:03
葉月さん、おはようございます~
やだ~そんなに褒められちゃうと木にのぼっちゃうよ(笑)
シャーベットは簡単なので楽チンなのだ(^o^)/
パンはまだまだ発展途上中なので、もうちょっと研究しま~す♪
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年05月06日 06:42
カブさん、おはようございます~
苺によって甘さの調節がありますが、これは私好みに仕上がりました♪
この暑さにもぴったりなデザートになりましたよん(^o^)/
ホシノ酵母ちゃんはGOPANさんの酵母おこしで助けてもらっていますよ~。
セットして24時間で出来上がりで楽チンなのです。
私もカブさんのパンを食べてみたいです~(≧э≦)
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年05月06日 06:44
いやー、どちらも美味そうやわ~♪
シャーベットのピンク、きれいですね!
Posted by がんじいにがんじいに at 2015年05月06日 07:00
がんじいにさん、こんばんは~
苺の天然の色素が綺麗でした。
キビ糖じゃなかったらもっと鮮やかでしたけどね♪
またお得な苺を見つけたら作ってみたいです(^o^)
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年05月06日 20:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。