夏の畑。

2015年08月16日

食べ物ばかりのブログですが、
たまには植物の話題でも。

先日、通っているお花の教室にて。
ヒオウギと緑のカーネーションを活けました。
あ、左の1枚葉っぱがびろーんってなっちゃった・・・icon11
ヒオウギって背丈が長いから、活け方が難しいワンface07
夏の畑。
んで、
最近、たまってた畑作業が忙しかったです。
汗がたっぷり流れていい運動になりました(笑)
これはその時に収穫した食材でやんす。
今年はナスの木が不調で収穫数が少ないのよね~
キュウリやトマト、ズッキーニは絶好調。
夏の畑。
そんな畑の食材を使ってお盆の天ぷらを揚げました。
(サツマイモやレンコンなんかは購入したもの~)
玉ねぎとエノキが最近のお気に入りです。
夏の畑。
あとは、
内堀醸造さんのすし酢を使っての海鮮丼。
お刺身をシソの葉を刻んでごま・ノリの上にのっけただけ~♪
夏の畑。
原信さんのお刺身は新鮮で美味しいの~
今度お魚も買って料理してみようっと。
・・・はっ
やっぱり食べ物ネタになっちゃうのよね(笑)

さてさて、
明日からはお仕事復活の巻。
今月は稼働日が少ないからガッツリとこなさんと。
さぁicon14チャージも出来たし張り切っていきましょうかね(≧▽≦)



同じカテゴリー(植物)の記事画像
中野市 だるま矢。
ちろる亭 淡竹の会。
最近のちろる亭。
GW初日。
ミスタードーナツ。
小諸市 やきがしやBoucle。
同じカテゴリー(植物)の記事
 中野市 だるま矢。 (2017-07-06 05:20)
 ちろる亭 淡竹の会。 (2017-06-05 05:20)
 最近のちろる亭。 (2017-06-04 08:30)
 GW初日。 (2017-05-06 05:20)
 ミスタードーナツ。 (2017-04-22 05:20)
 小諸市 やきがしやBoucle。 (2017-04-09 05:20)

Posted by ちろる。 at 20:27│Comments(10)植物
この記事へのコメント
自分も、最近食べ物ネタが多く、
反省中です(*^。^*)

でも、まだ少しネタが残っているので、続きます~
Posted by ちび1966ちび1966 at 2015年08月16日 21:28
こんばんは♪
沢山の野菜収穫できましたね
さすがに人参はないのですね(笑)
お花もされるんですね!
ヒオウギと緑のカーネーション 清楚な感じでいいですね
Posted by チビサナチビサナ at 2015年08月16日 21:52
ちび1966さん、おはようございます~
私も食べものネタがまだまだ残っておりますよ(笑)
FBとインスタとこちらとの使い分けをしようかな~。
なので、こちらは食べ物メインにしちゃおうと思ってます(・∀・)
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年08月17日 05:53
赤いオクラ発見^^
ちょっと紫っぽいかんじなんですね^^
今日から仕事。
頑張りましょう(#^.^#)
Posted by きこりんきこりん at 2015年08月17日 05:54
チビサナさん、おはようございます~
そうなんです~ニンジンは作ってないですよ(笑)
やっと雨が降ってくれたので、もう少し収穫出来るとありがたいです。
お花は気持ちの切り替えにとってもいいんですよ。
知らない花もだいぶ覚えて勉強にもなってま~す(^o^)/
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年08月17日 05:55
きこりんさん、おはようございます~
生だと赤いんですが、茹でると緑色になっちゃうんですよ。
ちなみに、味は同じで~す(≧▽≦)
今日こちらは雨がバンバン降って畑が潤いそうです。
さぁて、いよいよ今日からお仕事になっちゃいますね。
お互い頑張りましょう~♪
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年08月17日 05:59
夏の野菜は、鮮やかでいいですね!
料理も美味しそうです♪

昨日の試合、負けてしまいましたが
ハーフタイムに花火が上がりました♪
Posted by がんじいにがんじいに at 2015年08月17日 08:23
がんじいにさん、こんばんは~
夏は家の畑で食材を調達出来て助かったます~♪
昨日の試合は残念でしたが、次回は勝てるといいですね(^o^)/
あ、花火あがったんですか!
綺麗だったことでしょうね。
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年08月17日 22:02
ちろるちゃん、こんにちは。

こちらの記事が公開された時m気付かなかった。(汗)

檜扇を生け花に。
栽培されて生け花用に、背丈も高く、素晴らしい。
とっても素敵ですね。(*^^*;)アセアセ
Posted by lilymasako.lilymasako. at 2015年10月09日 11:10
lilymasako.さん、こんばんは~
ありがとうございます(≧▽≦)
ヒオウギの生け花は確か花と葉っぱで分解して生けました。
それほど、花の茎が長かったんです。
ちなみに、後日の生け花教室では実の方を生けましたよ~♪
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年10月10日 21:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。