落花生おおまさり。
2015年10月09日
先日の日曜日、
ひと作業して朝食の準備しながらテレビを観ていたら、
大きな落花生が出て美味しそうだなぁなーんて思っていたのよね。
それが、
近くのお店にその落花生が販売しているじゃないの~
ってことで、
生落花生の『おおまさり』を買ってみました。
コレすんごく大きくってビックリよ~

大体こんな感じ・・・・
あ、
アタシの大きな手のひらでは比較ができないワン(笑)

楊枝と比較すると、この位の大きさです。
とにかく、ホント大きな落花生なんですよ。
塩茹でて食べたけど、ナッツみたい!
手が止まらなくって、困った困った~(・∀・)

まだあるので、
今度はオーブンで焼いてみようかな~。
ピーナッツバターも作ってみたいのだ(≧▽≦)
さてさて、
ちろる農園はラストの収穫に備えて、このさつま芋(安納芋)がグングンはびこってま~す。
ちょっと広がりすぎで~す(^^;
広がりすぎると、収穫が心配にゃ。

マリーゴールドを干して細かく刻んで畑に埋めておくと
虫よけになっていいらしいよ。

こちらのクレマチスは今年ラストの開花です。

パプリカもぼつぼつ色が付きにくくなってきちゃった。

オクラもそろそろ終わりかな。

なぜか、
四角豆が絶好調~♪
茹でてマヨで食べるのがお気に入りです。

ぼつぼつ玉ねぎを植えてみたいな、
と思っていたら!
毎年素晴らしい玉ねぎを作られる他んちの畑を見たら、
こちらはもう植わっていた!・・・早っ!
私もボヤボヤしてらんないね~♪
ひと作業して朝食の準備しながらテレビを観ていたら、
大きな落花生が出て美味しそうだなぁなーんて思っていたのよね。
それが、
近くのお店にその落花生が販売しているじゃないの~
ってことで、
生落花生の『おおまさり』を買ってみました。
コレすんごく大きくってビックリよ~

大体こんな感じ・・・・
あ、
アタシの大きな手のひらでは比較ができないワン(笑)

楊枝と比較すると、この位の大きさです。
とにかく、ホント大きな落花生なんですよ。
塩茹でて食べたけど、ナッツみたい!
手が止まらなくって、困った困った~(・∀・)

まだあるので、
今度はオーブンで焼いてみようかな~。
ピーナッツバターも作ってみたいのだ(≧▽≦)
さてさて、
ちろる農園はラストの収穫に備えて、このさつま芋(安納芋)がグングンはびこってま~す。
ちょっと広がりすぎで~す(^^;
広がりすぎると、収穫が心配にゃ。

マリーゴールドを干して細かく刻んで畑に埋めておくと
虫よけになっていいらしいよ。

こちらのクレマチスは今年ラストの開花です。

パプリカもぼつぼつ色が付きにくくなってきちゃった。

オクラもそろそろ終わりかな。

なぜか、
四角豆が絶好調~♪
茹でてマヨで食べるのがお気に入りです。

ぼつぼつ玉ねぎを植えてみたいな、
と思っていたら!
毎年素晴らしい玉ねぎを作られる他んちの畑を見たら、
こちらはもう植わっていた!・・・早っ!
私もボヤボヤしてらんないね~♪
Posted by ちろる。 at 06:34│Comments(14)
│植物
この記事へのコメント
おはようございます(*^_^*)
落花生の品種って全然知らなったです。
あ~この間ラジオで聞いてわたしが初めて知った四角豆です!
これはどんなお味ですか?ちろるさん作っていたなんてすごい!!
落花生の品種って全然知らなったです。
あ~この間ラジオで聞いてわたしが初めて知った四角豆です!
これはどんなお味ですか?ちろるさん作っていたなんてすごい!!
Posted by メグミン
at 2015年10月09日 07:05

落花生の産地のくせして銘柄があるなんて知りませんでした。。。。
たしかにデッカイですねぇ~
ウチの辺りでは小さい方が旨みがギュッと詰まってて美味しいんだよって云われ続けてます。
今度大粒のと食べ比べして見たいデス(^.^)
たしかにデッカイですねぇ~
ウチの辺りでは小さい方が旨みがギュッと詰まってて美味しいんだよって云われ続けてます。
今度大粒のと食べ比べして見たいデス(^.^)
Posted by おやきわだ2
at 2015年10月09日 07:34

おはようございます~♪
大きな落花生~
生の落花生、美味しいですよね~
四角豆って知りませんでした~面白い形ですね~
大きな落花生~
生の落花生、美味しいですよね~
四角豆って知りませんでした~面白い形ですね~
Posted by ayu220。
at 2015年10月09日 10:23

わぁ~大きな落花生ですね。
味も濃厚でしたか?
真っ赤なパプリカも、ころ~んとしてて、
元気ハツラツ娘って感じ。
ちろるちゃんの畑も、元気いっぱいですね。
白いクレマチス に、胸キュンしました。
(*^^*)ニコニコ♪
味も濃厚でしたか?
真っ赤なパプリカも、ころ~んとしてて、
元気ハツラツ娘って感じ。
ちろるちゃんの畑も、元気いっぱいですね。
白いクレマチス に、胸キュンしました。
(*^^*)ニコニコ♪
Posted by lilymasako.
at 2015年10月09日 11:16

ちろるさん、こんばんは。
落花生大きくて、食べ応えありそう~~。
私、ゆでた落花生も好きです。
ちろるさん特製のピーナッツバター食べてみたいな~。
落花生大きくて、食べ応えありそう~~。
私、ゆでた落花生も好きです。
ちろるさん特製のピーナッツバター食べてみたいな~。
Posted by みけ
at 2015年10月10日 00:41

ほんとだ!
ちろるさんが持つと落花生が小粒に見える(笑)
安納芋すごいね~
そろそろ収穫かな?
たまねぎってこれから?
ちろるさんが持つと落花生が小粒に見える(笑)
安納芋すごいね~
そろそろ収穫かな?
たまねぎってこれから?
Posted by ゆたか
at 2015年10月10日 08:33

ちろる。さん こんにちは^^
落花生 立派ですね~(*^_^*)
茹でたの大好きです。
これ 四角豆っていうんですか。知りませんでした。
直売所にあるのは見たことあるのですが、名前も分からないから 食べ方も分からないので スルーしてました。
今度見つけたら買ってみます。マヨですね。( ^o^)ノ
落花生 立派ですね~(*^_^*)
茹でたの大好きです。
これ 四角豆っていうんですか。知りませんでした。
直売所にあるのは見たことあるのですが、名前も分からないから 食べ方も分からないので スルーしてました。
今度見つけたら買ってみます。マヨですね。( ^o^)ノ
Posted by まきみ。
at 2015年10月10日 15:30

メグミンさん、こんばんは~
私もくわしくはわからないのですが
先日NHKの番組で美味しいと言われていた品種だったんです。
大きな粒で茹でると不思議な味わいで気に入っちゃいました(^^)
四角豆はクセのないスナップエンドのような豆系で美味しかったですよん。
私もくわしくはわからないのですが
先日NHKの番組で美味しいと言われていた品種だったんです。
大きな粒で茹でると不思議な味わいで気に入っちゃいました(^^)
四角豆はクセのないスナップエンドのような豆系で美味しかったですよん。
Posted by ちろる。
at 2015年10月10日 21:30

おやきわだ2さん、こんばんは~
この落花生は普通のサイズの2倍あるので大きさにビックリです!
どうやら千葉県が長い月日をかけて研究したものらしいですよ。
大味じゃなくとっても美味しい落花生でしたよ~(≧▽≦)
この落花生は普通のサイズの2倍あるので大きさにビックリです!
どうやら千葉県が長い月日をかけて研究したものらしいですよ。
大味じゃなくとっても美味しい落花生でしたよ~(≧▽≦)
Posted by ちろる。
at 2015年10月10日 21:35

ayu220。さん、こんばんは~
生の落花生は茹でて食べるとヤバイくらい美味しいです。
これは大きさが倍あるので、さらにヤバイ・・・(笑)
四角豆って主に沖縄で栽培されているみたいです。
うちの畑はこんなに寒くなってもなぜか元気でビックリです~(^^)
生の落花生は茹でて食べるとヤバイくらい美味しいです。
これは大きさが倍あるので、さらにヤバイ・・・(笑)
四角豆って主に沖縄で栽培されているみたいです。
うちの畑はこんなに寒くなってもなぜか元気でビックリです~(^^)
Posted by ちろる。
at 2015年10月10日 21:45

lilymasako.さん、こんばんは~
そろそろ畑も終盤なのですが、今年も十分楽しませていただきました。
パプリカはカラーが今になって良く色づきがでておりますよん。
寒暖の差で甘さもあって旨しです♡
白いクレマチスはラスト1輪が可憐な感じでしたよ(^o^)/
そろそろ畑も終盤なのですが、今年も十分楽しませていただきました。
パプリカはカラーが今になって良く色づきがでておりますよん。
寒暖の差で甘さもあって旨しです♡
白いクレマチスはラスト1輪が可憐な感じでしたよ(^o^)/
Posted by ちろる。
at 2015年10月10日 21:50

みけさん、こんばんは~
あまり生の落花生って食べたことがなかったのですが、
これはハマる味ですね~(≧▽≦)
落花生はもうちょっとしたらオーブンで焼いてからミルしてピーナッツバターを作ってみたいです。
どんな味になるのか初めて作るので楽しみですよん~(≧э≦)
あまり生の落花生って食べたことがなかったのですが、
これはハマる味ですね~(≧▽≦)
落花生はもうちょっとしたらオーブンで焼いてからミルしてピーナッツバターを作ってみたいです。
どんな味になるのか初めて作るので楽しみですよん~(≧э≦)
Posted by ちろる。
at 2015年10月10日 21:52

ゆたかさん、こんばんは~
ね~アタチの手だとそう見えるでしょ~(・∀・)
次回お逢いしたら後ろに気を付けて下さいね~♪ルンルン(ΦωΦ)
安納芋は今月終わりか来月頭に収穫して1ヶ月乾燥したら美味しくいただけそうです♪
玉ねぎの苗は今からが植え時なんですよ~(^^)
ね~アタチの手だとそう見えるでしょ~(・∀・)
次回お逢いしたら後ろに気を付けて下さいね~♪ルンルン(ΦωΦ)
安納芋は今月終わりか来月頭に収穫して1ヶ月乾燥したら美味しくいただけそうです♪
玉ねぎの苗は今からが植え時なんですよ~(^^)
Posted by ちろる。
at 2015年10月10日 21:54

まきみ。さん、こんばんは~
今回落花生は茹でて食べたけど、これは料理のバリエーションも広がりそうです。
カレーに入れても良さそうかな、なんて思っちゃいました。
四角豆もクセがないので食べやすいです。
いんげんなど豆嫌いな家族も食べれていましたよ~(≧▽≦)
今回落花生は茹でて食べたけど、これは料理のバリエーションも広がりそうです。
カレーに入れても良さそうかな、なんて思っちゃいました。
四角豆もクセがないので食べやすいです。
いんげんなど豆嫌いな家族も食べれていましたよ~(≧▽≦)
Posted by ちろる。
at 2015年10月10日 21:58
