2015年の野沢菜漬け。
2015年12月08日
先週日曜日の夜、
テレビを観て~お風呂入って~
ZZのハズだったんですが、
ピンポーン!
と、近所に住む元上司から大量の野沢菜が今年も届きました~
毎年ありがとうございます!
なんだけど~
明日は仕事なのでいつ漬けるんだ?!
ってことで、
月曜の仕事から帰った夜に、車のヘッドライトを照らしての野沢菜漬けでございます~(笑)
だいぶ塩加減が心配で~す( ゚∀゚)アハハ

ジャブジャブっと洗った野沢菜を塩や鷹の爪とともに漬けていきます。
今年は細切り昆布を多めに入れてみました。
途中で呼び水をちょいと入れて、水をあげやすくしてみたりして~

今回のお菜は、太からず、短い長さで、漬物樽にちょうど収まる長さでございましたよ。

漬物は毎年漬けても同じようにならないので、回数を漬けないと覚えらんないのよね。
なかなか思ったようにならないけど、そこがまた楽しいんだ。
今年こそ上手く漬けるといいなぁ~(≧▽≦)
そろそろ、自分で作った大根も麹漬けを作ってみようかしらん。
うしし~
テレビを観て~お風呂入って~

ピンポーン!
と、近所に住む元上司から大量の野沢菜が今年も届きました~

毎年ありがとうございます!
なんだけど~
明日は仕事なのでいつ漬けるんだ?!
ってことで、
月曜の仕事から帰った夜に、車のヘッドライトを照らしての野沢菜漬けでございます~(笑)
だいぶ塩加減が心配で~す( ゚∀゚)アハハ

ジャブジャブっと洗った野沢菜を塩や鷹の爪とともに漬けていきます。
今年は細切り昆布を多めに入れてみました。
途中で呼び水をちょいと入れて、水をあげやすくしてみたりして~

今回のお菜は、太からず、短い長さで、漬物樽にちょうど収まる長さでございましたよ。

漬物は毎年漬けても同じようにならないので、回数を漬けないと覚えらんないのよね。
なかなか思ったようにならないけど、そこがまた楽しいんだ。
今年こそ上手く漬けるといいなぁ~(≧▽≦)
そろそろ、自分で作った大根も麹漬けを作ってみようかしらん。
うしし~
おまけ。
昨年から狙っていた、Tennyさんのところで予約したチーズが届きました~♪
『ブリヤ サヴァラン ア ラ パパイヤ』というチーズです。
パパイヤをたくさんまとって、まるでチーズケーキみたいにクリーミーなの♡
デザートみたいで美味しい~(≧▽≦)

チーズ・・・
チーズにはお酒だってことだったんだけど、あいにくおうちに白ワインが無い
代わりにあるのは、
佐藤(白)という焼酎でございました(笑)
お湯割りでチーズを頂いたけど、これが意外に合った!

ただ、
味音痴なので、保証はしませんけどね~♪
さてと。
昨日はあちこちで事故を多く見ちゃった~
年末に向けて忙しくなってきちゃっているからかしら?
心にゆとりをもって、安全運転していきましょう~
昨年から狙っていた、Tennyさんのところで予約したチーズが届きました~♪
『ブリヤ サヴァラン ア ラ パパイヤ』というチーズです。
パパイヤをたくさんまとって、まるでチーズケーキみたいにクリーミーなの♡
デザートみたいで美味しい~(≧▽≦)

チーズ・・・
チーズにはお酒だってことだったんだけど、あいにくおうちに白ワインが無い

代わりにあるのは、
佐藤(白)という焼酎でございました(笑)
お湯割りでチーズを頂いたけど、これが意外に合った!

ただ、
味音痴なので、保証はしませんけどね~♪
さてと。
昨日はあちこちで事故を多く見ちゃった~
年末に向けて忙しくなってきちゃっているからかしら?
心にゆとりをもって、安全運転していきましょう~

Posted by ちろる。 at 06:42│Comments(24)
│料理
この記事へのコメント
野沢菜漬け仕事から帰って漬けちゃうなんて
すごいパワーだわぁ~
2015つながりで
よく食べて遊んで楽しんでるde賞
おめでとう~!!
すごいパワーだわぁ~
2015つながりで
よく食べて遊んで楽しんでるde賞
おめでとう~!!
Posted by ハラハラハー
at 2015年12月08日 06:57

ちろる。さん 偉いです!
お仕事から帰って野沢菜づけするなんて。
尊敬いたしまする。
お疲れ様でした。
でも、召し上がるの楽しみでしょうね。
我が家は少ししか漬けないので簡単です。(ー_ー)
お仕事から帰って野沢菜づけするなんて。
尊敬いたしまする。
お疲れ様でした。
でも、召し上がるの楽しみでしょうね。
我が家は少ししか漬けないので簡単です。(ー_ー)
Posted by まきみ.
at 2015年12月08日 07:00

ヘッドライトで野沢菜漬け、お疲れ様です♪
美味しく漬かると、いいですね♪
我が家も先日、漬けました。
美味しく漬かると、いいですね♪
我が家も先日、漬けました。
Posted by がんじい.
at 2015年12月08日 08:16

ちろるちゃん、おはようございます。
よく食べて遊んで楽しんでるde賞
受賞おめでとうございます。
やだぁ~もぉ~
ちろるちゃんは、
(よく食べて遊んで楽しんでる)だけじゃないんだぞぉ。
と、ひとり、つっこんでた私です。
私も、昨日野沢菜を頂戴しました。
今年は諦めていたんだけど。
欲しいものは、向こうからやってくるって。
しあわせな事だぁ~♪
今日は好い天気なので、お昼休みに、
漬けちゃうぞぉ。
(*^^*)ニコニコ♪
よく食べて遊んで楽しんでるde賞
受賞おめでとうございます。
やだぁ~もぉ~
ちろるちゃんは、
(よく食べて遊んで楽しんでる)だけじゃないんだぞぉ。
と、ひとり、つっこんでた私です。
私も、昨日野沢菜を頂戴しました。
今年は諦めていたんだけど。
欲しいものは、向こうからやってくるって。
しあわせな事だぁ~♪
今日は好い天気なので、お昼休みに、
漬けちゃうぞぉ。
(*^^*)ニコニコ♪
Posted by lilymasako.
at 2015年12月08日 08:41

ちろるさん、こんにちわ。
日曜日に上田・青木周辺に行ってきましたが、あちこちの直売所で野沢菜を販売していました。
妻は「漬物にするのは、私には無理かな」と言って、すでに漬物となっている野沢菜とセロリを買っていました。
でも、ちろるさんは、さくさくと漬けてしまうのですね。グレートです。
日曜日に上田・青木周辺に行ってきましたが、あちこちの直売所で野沢菜を販売していました。
妻は「漬物にするのは、私には無理かな」と言って、すでに漬物となっている野沢菜とセロリを買っていました。
でも、ちろるさんは、さくさくと漬けてしまうのですね。グレートです。
Posted by ハウスジゲン at 2015年12月08日 08:46
仕事から帰って来てから漬けるなんてすごくパワフルだわ(^O^)
漬かるのが楽しみですね。
私は今年野沢菜漬けはパスしました(*^-^*)
年々ずくがなくなります。
漬かるのが楽しみですね。
私は今年野沢菜漬けはパスしました(*^-^*)
年々ずくがなくなります。
Posted by mickey at 2015年12月08日 09:25
ちろるさん、こんにちは~
ナガブロアワード受賞、おめでとうございます!!!
ちろるさんにピッタリの賞ですね(^_-)-☆
私も嬉しいです♫
これからもいっぱいいっぱい楽しいこと発信してくださいね~(^o^)丿
ナガブロアワード受賞、おめでとうございます!!!
ちろるさんにピッタリの賞ですね(^_-)-☆
私も嬉しいです♫
これからもいっぱいいっぱい楽しいこと発信してくださいね~(^o^)丿
Posted by miko
at 2015年12月08日 10:42

こんにちは♪
受賞、おめでとうございます。
明るくて、研究家で、人を楽しませてくれる。
手作り、手作業、幹事、得意分野が多いですよね。
益々、ご活躍くださいませ(^^)v
受賞、おめでとうございます。
明るくて、研究家で、人を楽しませてくれる。
手作り、手作業、幹事、得意分野が多いですよね。
益々、ご活躍くださいませ(^^)v
Posted by まな(カタロ-ス)
at 2015年12月08日 11:42

ちろるちゃん、こんにちは~♪
ちろるちゃんは働き者だねぇ~
ホントに尊敬しちゃう!!
受賞おめでとうございます~(^^♪
でも、間違いなく
「よく働いてよく食べて遊んで楽しんでるde賞」だよねぇ~!!
ちろるちゃんは働き者だねぇ~
ホントに尊敬しちゃう!!
受賞おめでとうございます~(^^♪
でも、間違いなく
「よく働いてよく食べて遊んで楽しんでるde賞」だよねぇ~!!
Posted by ayu220。
at 2015年12月08日 17:57

「よく食べて遊んで楽しんでるde賞」の受賞おめでとうございます(^^;
よく言い当てていますね。
けどそのあとに「よく料理してよく編んで」が追加した方がいいですね。
よく言い当てていますね。
けどそのあとに「よく料理してよく編んで」が追加した方がいいですね。
Posted by mg at 2015年12月08日 21:07
ハラハラハーさん、こんばんは~
今年もガッツリ漬けてみましたが、塩加減が大変心配で~す(笑)
食べるものの事なら行動力はありますよ(≧▽≦)
そうそう、なんかナガブロで賞を頂いたみたいです。
これからも端っこの方で細~く緩~くブログを続けていけたらなと思ってま~す(^o^)
今年もガッツリ漬けてみましたが、塩加減が大変心配で~す(笑)
食べるものの事なら行動力はありますよ(≧▽≦)
そうそう、なんかナガブロで賞を頂いたみたいです。
これからも端っこの方で細~く緩~くブログを続けていけたらなと思ってま~す(^o^)
Posted by ちろる。
at 2015年12月08日 21:41

まきみ.さん、こんばんは~
私よりも、いつも手の込んだ料理を作るまきみ.さんのほうが凄いですよん♪
野沢菜漬けは思ったより簡単ですが、塩加減が難しいですね。
こればかりは毎年漬けて経験を積まないといけないと思ってま~す(≧▽≦)
私よりも、いつも手の込んだ料理を作るまきみ.さんのほうが凄いですよん♪
野沢菜漬けは思ったより簡単ですが、塩加減が難しいですね。
こればかりは毎年漬けて経験を積まないといけないと思ってま~す(≧▽≦)
Posted by ちろる。
at 2015年12月08日 21:43

がんじい.さん、こんばんは~
灯りが暗すぎて塩加減が心配ですが、何とか漬けることが出来ました。
後は食べてみるのみで~す!楽しみ(≧▽≦)
がんじい.さんちの野沢菜も楽しみですね~♪
灯りが暗すぎて塩加減が心配ですが、何とか漬けることが出来ました。
後は食べてみるのみで~す!楽しみ(≧▽≦)
がんじい.さんちの野沢菜も楽しみですね~♪
Posted by ちろる。
at 2015年12月08日 21:44

lilymasako.さん、こんばんは~
あ、本当によく食べて遊んで楽しんでいますよぉ。
ただ、今年は割と用事が多くて例年よりも遊ぶことが少なかったカモ。
来年はもうちょっと仕事や家の用事が少なくなればいいなぁなんて思ってます(笑)
lilyさんちも野沢菜が漬けられたんですね!
今日も寒かったですが大丈夫でしたか?
美味しく漬かるといいですね(^o^)/
あ、本当によく食べて遊んで楽しんでいますよぉ。
ただ、今年は割と用事が多くて例年よりも遊ぶことが少なかったカモ。
来年はもうちょっと仕事や家の用事が少なくなればいいなぁなんて思ってます(笑)
lilyさんちも野沢菜が漬けられたんですね!
今日も寒かったですが大丈夫でしたか?
美味しく漬かるといいですね(^o^)/
Posted by ちろる。
at 2015年12月08日 22:11

ハウスジゲンさん、こんばんは~
わ~!上田へいらしていたんですか~♪
ようこそです~(≧▽≦)
今は産直にたくさんの野沢菜や白菜、大根があるので漬物用に変われる方も多いみたいです。
でも、美味しく漬かってある方がお手軽でいいですね(^o^)
私の場合が味が保証出来ないので、一か八かなんですよ(笑)
わ~!上田へいらしていたんですか~♪
ようこそです~(≧▽≦)
今は産直にたくさんの野沢菜や白菜、大根があるので漬物用に変われる方も多いみたいです。
でも、美味しく漬かってある方がお手軽でいいですね(^o^)
私の場合が味が保証出来ないので、一か八かなんですよ(笑)
Posted by ちろる。
at 2015年12月08日 22:16

mickeyさん、こんばんは~
月曜日の夜な夜なにヘッドライトを照らして漬けるだなんて~
もぉどんだけ食べるのが好きってことですよね(笑)
こういったことだけにはズクがあるアタシで~す(≧▽≦)
他の事はいつも手抜きなんですよん♪
mickeyさんの大根のビール漬けもどうやって漬けるのか気になってま~す♪
月曜日の夜な夜なにヘッドライトを照らして漬けるだなんて~
もぉどんだけ食べるのが好きってことですよね(笑)
こういったことだけにはズクがあるアタシで~す(≧▽≦)
他の事はいつも手抜きなんですよん♪
mickeyさんの大根のビール漬けもどうやって漬けるのか気になってま~す♪
Posted by ちろる。
at 2015年12月08日 22:19

mikoさん、こんばんは~
ありがとうございます~♪
なんだか私らしい(?)賞を頂いたようで(笑)
これからも、ちょいっと旅をするような感じで楽しい様子をアップ出来ればなぁと思ってます♪
ありがとうございます~♪
なんだか私らしい(?)賞を頂いたようで(笑)
これからも、ちょいっと旅をするような感じで楽しい様子をアップ出来ればなぁと思ってます♪
Posted by ちろる。
at 2015年12月08日 22:21

まなさん、こんばんは~
やだ~そんなに褒められちゃうと穴に入りたくなっちゃうよぉ(≧▽≦)
これからも、人とは違った視点でちょいたびしたいで~す♪
また一緒に遊んでくださいね(^o^)/
やだ~そんなに褒められちゃうと穴に入りたくなっちゃうよぉ(≧▽≦)
これからも、人とは違った視点でちょいたびしたいで~す♪
また一緒に遊んでくださいね(^o^)/
Posted by ちろる。
at 2015年12月08日 22:22

ayu220。さん、こんばんは~
食べるものだけには動けるんだけど、それ以外はグダグダなのですよ(笑)
野沢菜漬けは楽しみにしていることもあったので漬けたんですが、
例年なく味がだいぶ心配です(^^;
賞は頂くとブログを止めてしまう人が多いみたいなので、
そのジレンマにならないようブログを続けたいと思いま~す(^o^)/
食べるものだけには動けるんだけど、それ以外はグダグダなのですよ(笑)
野沢菜漬けは楽しみにしていることもあったので漬けたんですが、
例年なく味がだいぶ心配です(^^;
賞は頂くとブログを止めてしまう人が多いみたいなので、
そのジレンマにならないようブログを続けたいと思いま~す(^o^)/
Posted by ちろる。
at 2015年12月08日 22:27

mgさん、こんばんは~
なんだか私らしい賞ですよね(笑)
頂けるのはとっても有り難いです。
これからも、よく料理をして編んで食べて遊んで楽しみたいです(^o^)/
なんだか私らしい賞ですよね(笑)
頂けるのはとっても有り難いです。
これからも、よく料理をして編んで食べて遊んで楽しみたいです(^o^)/
Posted by ちろる。
at 2015年12月08日 22:31

ナガブロアワード受賞おめでとうございます!
ちょっと旅する美味しい記録、私も楽しみにしております♪
野沢菜、漬けましたね^^
最近では漬ける家が少なくなってまいりました。
でも信州伝統の漬物ですもの、できる限り漬けたいですよね♪
切り漬けですが、私も頑張りました!
ちょっと旅する美味しい記録、私も楽しみにしております♪
野沢菜、漬けましたね^^
最近では漬ける家が少なくなってまいりました。
でも信州伝統の漬物ですもの、できる限り漬けたいですよね♪
切り漬けですが、私も頑張りました!
Posted by kaopon
at 2015年12月09日 12:14

kaoponさん、こんばんは~
ありがとうございます!
ちょっとブログを書いてみよう~と思ったところから、まさか賞まで頂くとは思っていなかったんですが嬉しいです。
これからも楽しいブログを書いていきたいです♪
信州らしい郷土料理を少しでも覚えたいです。
まだまだの腕ですが、回数を重ねていきたいと思います。
kaoponさんの切り漬けは美味しそう~(^o^)/
ありがとうございます!
ちょっとブログを書いてみよう~と思ったところから、まさか賞まで頂くとは思っていなかったんですが嬉しいです。
これからも楽しいブログを書いていきたいです♪
信州らしい郷土料理を少しでも覚えたいです。
まだまだの腕ですが、回数を重ねていきたいと思います。
kaoponさんの切り漬けは美味しそう~(^o^)/
Posted by ちろる。
at 2015年12月09日 22:37

なになに~
ナガブロの賞受賞ですとぉ@@
わわわ~びっくり
おめでとうございます☆
すごーい♪
まあ当然と言えば当然ですね^^
これからも美味しいずくのあるブログお願いします
野沢菜も美味しくできますように
ナガブロの賞受賞ですとぉ@@
わわわ~びっくり
おめでとうございます☆
すごーい♪
まあ当然と言えば当然ですね^^
これからも美味しいずくのあるブログお願いします
野沢菜も美味しくできますように
Posted by RANI
at 2015年12月10日 07:43

RANIさん、こんばんは〜
ありがとうございます!
なんか面白い特別賞を頂いたみたいです(笑)
信州にはまだまだ未知な世界があるので、
これからもちょいたびしていきます♪
また飯山へもお邪魔させて下さいね(^O^)
ありがとうございます!
なんか面白い特別賞を頂いたみたいです(笑)
信州にはまだまだ未知な世界があるので、
これからもちょいたびしていきます♪
また飯山へもお邪魔させて下さいね(^O^)
Posted by ちろる at 2015年12月10日 20:24