小諸市 手打ちそば・うどん 郷ごころ。

2016年01月27日

先月のお話です。
年末も近くなってあちこち用を足しておりましたら、時間は11時。
12時に次の予定へ行くのにランチを今のうちにとっておきたいな~と、
小諸市の『郷ごころ』さんへお邪魔しました。
11時から開店してるし、蕎麦だからさくっと食べれるからいいよね~♪
お気に入りの天ぷらそばをオーダー。
これで確か800円くらいとはお値打ちよん♡
小諸市 手打ちそば・うどん 郷ごころ。
冷たくキュキュっとしている蕎麦はのど越しも良いです。
ズルズル~って音なんて気にしないで一気に食べちゃった(笑)
小諸市 手打ちそば・うどん 郷ごころ。
カラッと揚がった天ぷらも十分な量です。いえいえ多いくらいです(笑)
最近、ネギの天ぷらって出るとこ多いよね。
甘くってウマウマ!
小諸市 手打ちそば・うどん 郷ごころ。
頃合いを見計らって、サツマイモのデザートと蕎麦湯がやってきました。
この一口サービスが嬉しいのだ(^O^)
小諸市 手打ちそば・うどん 郷ごころ。
あとあと、
野沢菜だったりホウレンソウのお浸しだったり~♪
ここの満点サービスも嬉しいです。
小諸市 手打ちそば・うどん 郷ごころ。
開店時には一番のりでカウンターへ座りましたが、
出る頃のは満席で大人気なお店でした。
小海線三岡駅の斜め前と通りより一本入った場所にお店があるのですが、
安くて美味しい蕎麦のお店なのでいつ来ても賑わっていますよ~
小諸市 手打ちそば・うどん 郷ごころ。
この日はこの蕎麦が無かったのだ~ザンネン!
小諸市 手打ちそば・うどん 郷ごころ。
いつか食べてみたい、いくさ蕎麦です。
美味しかったです。
御馳走様でした。

手打ちそば・うどん 郷ごころ





おまけ。

リンゴがいっぱいあるので~
8等分にムキムキして、レモンをちょいと絞って全体量の20%の砂糖をかけて一晩おきます。
水分が出たらコトコト柔らかく煮ます。
煮たものをオーブンシートに並べて、
うちのガスオーブン100℃で60分、裏返して60分、そして放置して出来上がり。
セミドライリンゴです。
小諸市 手打ちそば・うどん 郷ごころ。
コレをそのまま食べても美味しいんだけど、
クリームチーズと一緒に巻き込んでパンを作ったり、
ロールケーキのクリームと一緒に混ぜて巻いたり、
パウンドケーキに混ぜて入れたり・・・・ジュルジュル(←ヨダレ)
はっ、!ついつい食欲の想像が膨らみ過ぎちゃったワ~
さてこれを使って何を作ろうかしら~(≧▽≦)



同じカテゴリー(東信-蕎麦)の記事画像
上田市 中村屋。
上田市 そば屋かみしな。
東御市 開花亭。
小諸市 自然の恵みそばと、カフェ 凱。
上田市 手打ちそば きこりん。
東御市 蕎麦小屋つちや。
同じカテゴリー(東信-蕎麦)の記事
 上田市 中村屋。 (2017-04-30 05:20)
 上田市 そば屋かみしな。 (2017-03-21 05:20)
 東御市 開花亭。 (2016-12-16 13:30)
 小諸市 自然の恵みそばと、カフェ 凱。 (2016-05-23 10:30)
 上田市 手打ちそば きこりん。 (2016-05-19 14:14)
 東御市 蕎麦小屋つちや。 (2015-09-08 06:42)

Posted by ちろる。 at 05:20│Comments(18)東信-蕎麦
この記事へのコメント
ネギの天ぷらって食べたことないよ~
お手頃でサービス満点だねぇ~
最近 手作り熱が冷めてるんだぁ~
リンゴいっぱいあるから真似してみようかしら(^^♪
Posted by ハラハラハーハラハラハー at 2016年01月27日 05:30
天ぷらそばで このお値段は 嬉しいですね(^O^)
おまけも 嬉しい!
私も麺は 音を立てて食べますよー

リンゴはあるけど 寒くてずくがない 私です
Posted by mickey at 2016年01月27日 05:58
おはようございます^^

こちらのお店 とってもお得ですね!
だって、天麩羅こんなについてこのお値段。
そして、ちょこっとデザートまであるんですもの。

おネギだけの天麩羅食べたことないですが、かき揚げにおネギを入れることは有ります。
Posted by まきみ.まきみ. at 2016年01月27日 06:26
ハラハラハーさん、おはようございます~
葱の天ぷらは冬は甘くなってて美味しいです~(≧▽≦)
ここの天ざるはボリューム満点なので他でデザート食べたくなるのが抑えられますよ(笑)
いつかハーちゃんの手作りお菓子食べさせてね~♪
Posted by ちろる。ちろる。 at 2016年01月27日 06:39
mickeyさん、おはようございます~
天ざるで1000円しないのって魅力的です。
それもおまけなサービスも嬉しいですよね♡
蕎麦はズルズル~っていう音も美味しさのひとつだと思いますよん♪
リンゴはそのまま食べるのが飽きちゃったんです(笑)
工夫して食べなければ~(^o^)/
Posted by ちろる。ちろる。 at 2016年01月27日 06:42
まきみ.さん、おはようございます~
ね!この値段に内容ならお得ですよね(^o^)
蕎麦の量も結構あるので、お腹がいっぱいになりました~♪
葱の天ぷらは食べる時に中の柔らかい部分がスルっと出てくるので火傷注意です~(笑)
甘くって美味しかったですよん(≧▽≦)
Posted by ちろる。ちろる。 at 2016年01月27日 06:44
お!小諸教習所で免許取ったんだよね~(o⌒∇⌒o)
これだけ天ぷら付いてこの値段はお得~("⌒∇⌒")
Posted by ゆたかゆたか at 2016年01月27日 06:55
郷ごころさん。マイ地図に「コスパ良し」って記入してありました♪

この間もコメしましたが今年は小諸が重点攻略地ですからね❢

早い時期に行きたいと思います。
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2016年01月27日 07:03
葱の天麩羅は葱鉄砲が飛び出すので火傷に注意な泡展望なわたしです。
べちゃってなりがちなので自分ではなかなか作れません。
美味しい天麩羅が食べたいです(*^_^*)
Posted by メグミンメグミン at 2016年01月27日 07:23
おはようございます~♪

葱の天ぷら、私も食べたことないです~
器も素敵なお店ですね~蕎麦湯の器もお洒落!

セミドライリンゴ、美味しそう~・ジュルジュル(←ヨダレ)
少し残ったりんごがあるから、やってみようかなぁ・・・
でも・・・私も寒くてずくがないです~
Posted by ayu220。ayu220。 at 2016年01月27日 07:59
このお値段でお得ですね!
天ぷらもそばと合いますね♪

この前 久し振りにそばを打ってみましたが、
うまくいきませんでした(笑)
やっぱり、難しいです。
Posted by がんじい.がんじい. at 2016年01月27日 08:28
品数が多いのはいいなぁ〜、でも小諸なんだ…(^_^;)
ネギの天ぷらが美味そうだ! ネギ天って、あまり聞かないけど、流行りかい?
Posted by すぴっつすぴっつ at 2016年01月27日 18:25
ゆたかさん、こんばんは~
え?!小諸で免許とったんですか?
ちょっと意外でした~(≧▽≦)
天ぷら付きの蕎麦がお手頃価格で嬉しいです。
地元にもとっても大人気ですよん。
Posted by ちろる。ちろる。 at 2016年01月27日 22:09
おやきわだ2さん、こんばんは~
小諸って昭和チックな街並みもどこか懐かしい感じなところです。
あのあんみつ屋さんもおススメですし、他にも美味しいお店がありますよ~
ぜひぜひ旅してみて下さいね(^o^)/
Posted by ちろる。ちろる。 at 2016年01月27日 22:11
メグミンさん、こんばんは~
葱の天ぷらって噛むと真ん中がプルッと出てくるんですよね。
ワタクシ、その真ん中の熱いところがノドに直撃して痛い目にあったことがありました(笑)
甘くて美味しいけど気を付けて食べないですね~(^^;
天麩羅屋さんの揚げたて天ぷらが食べたいですワン♪
Posted by ちろる。ちろる。 at 2016年01月27日 22:15
ayu220。さん、こんばんは~
あれれ~ネギの天ぷらはまだ未食だったんですか。
コレ結構美味しくってハマりますよ~
セミドライのリンゴは去年須坂のあのカフェで食べたのを思い出して作ってみましたよ♪
これで何を作ろうかな~うしし~(≧▽≦)
Posted by ちろる。ちろる。 at 2016年01月27日 22:17
がんじい.さん、こんばんは~
私はすっかりそば打ちをしていないのでもう打てないです~
今でもこしらえるんだなんて素晴らしいですね(^o^)/
私もボツボツ蕎麦打ちしてみたいなぁ~♪
Posted by ちろる。ちろる。 at 2016年01月27日 22:19
すぴっつさん、こんばんは~
品数も多いのもいいけど、蕎麦の量もあって満足度が高いお店です♪
信州のそば切りのお店でもありますので、味も間違い無しですよ~
葱って最近ブランド化されてきているみたいで、
テレビでよく葱の天ぷらを見かけました(^o^)/
Posted by ちろる。ちろる。 at 2016年01月27日 22:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。