2016年 初夏の庭と夕ご飯。

2016年06月04日

4時に目が覚めると、もう辺りは明るい季節なのよね。(←早く起きすぎ~)
そんな朝、畑へ見に行くとジャガイモに花が咲いてました~♪
なかなかいい生育状態です。
2016年 初夏の庭と夕ご飯。
ズッキーニも実がなり始めたヨ~
2016年 初夏の庭と夕ご飯。
ミニトマトも実のってきた!
早く赤くならないかな~(←目覚めのオヤツですw)
2016年 初夏の庭と夕ご飯。
イボイボキュウリも収穫間近~♡
いつか自分が作った味噌を付けて食べたいもんだicon12
2016年 初夏の庭と夕ご飯。
そうそう、
玉ねぎも収穫が終わりました。(少量なのですぐ終わっちゃった・・・)
中玉なので料理に使い易いカモ。
丸ごとオーブンに入れて熱々をフォークで崩して食べたい・・・(←想像力豊かです(笑))
2016年 初夏の庭と夕ご飯。
こちら、ラズベリーは続々と実ってきました。
これが一気に赤くなると、収穫が大変だ~icon10
2016年 初夏の庭と夕ご飯。
お花達も忘れてはいけまへ~ん。
ユリも蕾が大きくなってきました。
2016年 初夏の庭と夕ご飯。
毎年楽しませてくれるナデシコも綺麗に咲いています。
2016年 初夏の庭と夕ご飯。
このバラは最初黄色なんだけど、
2016年 初夏の庭と夕ご飯。
咲いた状態は上から見ると真っ赤なの~
2016年 初夏の庭と夕ご飯。
ピンク系も咲きました。
あぁ~バラの種類も名前も今だ覚えられない、ポンコツ頭です(笑)
2016年 初夏の庭と夕ご飯。
そんなポンコツ頭で作った、とある日の夕ご飯。
あさりのお味噌汁が美味しい季節だね。
2016年 初夏の庭と夕ご飯。
ハブキのエノキとアスパラでかさましした麻婆豆腐。
お肉少な目でもエノキの味で旨味がアップ♪
2016年 初夏の庭と夕ご飯。
大好き過ぎます~♡
アスパラにマヨはサイコーなのじゃ!!!
2016年 初夏の庭と夕ご飯。
キャラブキに京都土産のマッタケ昆布。
ご飯のお供で止まらな~い(笑)
2016年 初夏の庭と夕ご飯。
東信地方で竹の子というと淡竹です。
下処理した淡竹は、揚げと鶏胸肉であっさり出汁で煮物に。
残ったら細かく刻んでご飯に混ぜてもイイよね。
2016年 初夏の庭と夕ご飯。
そんな淡竹ちゃんの下茹で作業。
夜な夜な作業するのが結構好きだったりします。
2016年 初夏の庭と夕ご飯。
そんな作業を邪魔する、モフモフ先輩登場~(笑)
2016年 初夏の庭と夕ご飯。
淡竹美味しいな~
もっと淡竹欲しいな~
採りに行きたいな~
と思いつつ、
今日は朝からリンゴ摘花作業へ出かけてきま~すicon17



同じカテゴリー(料理)の記事画像
ちろる亭 淡竹の会。
最近のちろる亭。
オリエンタル即席カレー。
長野市 イタリアントマト。
小布施町 おぶせ温泉 穴観音の湯。
長野市 ふきっこおやき教室④。
同じカテゴリー(料理)の記事
 ちろる亭 淡竹の会。 (2017-06-05 05:20)
 最近のちろる亭。 (2017-06-04 08:30)
 オリエンタル即席カレー。 (2017-01-21 09:00)
 長野市 イタリアントマト。 (2016-12-28 07:07)
 小布施町 おぶせ温泉 穴観音の湯。 (2016-11-22 05:20)
 長野市 ふきっこおやき教室④。 (2016-11-14 07:10)

Posted by ちろる。 at 05:20│Comments(14)料理植物
この記事へのコメント
おはようございます
いろいろ収穫出来て
楽しみでしょうねー
バランスの取れた
定食屋さんのような
食事ですね
見習わないと・・・
摘果を楽しんで出来る
良いですねー
Posted by カタロース、まなカタロース、まな at 2016年06月04日 05:54
私も今日は実家に行って
梅の収穫作業だよぉ~
フキも収穫して
ちろるちゃん直伝のキャラブキ作ってみるね
Posted by ハラハラハーハラハラハー at 2016年06月04日 06:50
おはようございます♪

うーんさすが!
朝も早くから、働きものですねぇ~
お仕事も畑もお料理も~
ちろるちゃんはスーパーウーマンだぁ~(^^♪
今日も摘花作業、頑張ってね~
私も今日はお仕事ですぅ~
もう一日!!頑張ろうぉ~♪
Posted by ayu220。ayu220。 at 2016年06月04日 07:38
作業、お疲れ様です♪

畑も色々と育ってきていますね!
美味しそうな夕食ですね♪
淡竹も美味しいですよね!(笑)
Posted by がんじい.がんじい. at 2016年06月04日 08:13
淡竹は多分今年もいっぱいもらうからタイミングが合ったら
あげるね~!信州新町のだよ~
麻婆豆腐が美味そう!!
えのきとアスパラなんて色々な食感が楽しめそうですね。
モフモフ先輩に笑った(-^〇^-)
Posted by ゆたかゆたか at 2016年06月04日 12:54
淡竹、2日に!一回は~採りに行ってますが~
雨が降らぬ為か~まだまだ少ないですな~!
今日も、朝、こっぱやく~最寄りの場所へ行ってみましたが~
80本が精々でした・・・
梅雨に入らねば~駄目の様です・・・
Posted by 水彩画家TOKU水彩画家TOKU at 2016年06月04日 13:14
よ、4時
仕事が深夜2時過ぎに終了して帰宅、就寝は意地でも4時前にしてます
鳥が鳴きだすと凄まじく眠いのに、寝付けなくなってしまうのです
Posted by DT33DT33 at 2016年06月04日 22:06
まなさん、こんばんは~
ボチボチ収穫が始まりました。
これから楽しいシーズinですね(^o^)
季節ものがあるご飯を食べると、体が喜びます。
バランスを大切にもしたいけど、そうじゃないご飯も大好きよ~♡
摘果作業は本日第一弾が完了しました~
う、腕と太ももがヤバイです~(涙)
Posted by ちろる。ちろる。 at 2016年06月04日 22:19
ハラハラハーさん、こんばんは~
梅の収穫お疲れ様です!
今年は収穫が早いね~
うちは毎年7月頭に予定だったけど、今年の様子だと来週か再来週になりそうです。
あ、キャラブキはかなり甘め仕様だからザラメやみりんの量を調整してちょ~(≧▽≦)
Posted by ちろる。ちろる。 at 2016年06月04日 22:20
ayu220。さん、こんばんは~
お仕事お疲れ様です!
いえいえ、スーパーウーマンじゃないですヨ~
ヘッポコなので来週は遠くへ飛ばされまちた・・・(涙)
えぇ~い、こうなったら自由時間に遊んでやる~と誓った次第です(笑)
頑張ったらご褒美は必要だよね~♪
明日もよろしくね~(^o^)/
Posted by ちろる。ちろる。 at 2016年06月04日 22:23
がんじい.さん、こんばんは~
淡竹の季節になりましたが、雨が少ないせいか量がないみたいですね。
作物もなんだか水不足で元気がないです~
ひと雨欲しい・・・夜だけ降って欲しいなぁ(^o^)
Posted by ちろる。ちろる。 at 2016年06月04日 22:25
ゆたかさん、こんばんは~
それは楽しみに待ってま~す(^o^)/
麻婆豆腐ファンからしてみたら色々入れるのはアレですが、
エノキは味も膨らむのでおススメです。
ご飯にも合い過ぎて困っちゃう~(笑)
モフモフ先輩は竹の子が大好きみたいですヨ~
Posted by ちろる。ちろる。 at 2016年06月04日 22:27
水彩画家TOKUさん、こんばんは~
なぬー!?二日に一回、そして80本とは羨まし過ぎです~(≧▽≦)
それにしても、雨が少なすぎますね。
作物への影響や夏場の水不足に陥りそうです。
早くひと雨が欲しいところですね~
Posted by ちろる。ちろる。 at 2016年06月04日 22:29
DT33さん、こんばんは~
どうも睡眠時間が6時間なので、眠かった日に夜10時寝たら4時に起きちゃったんです~
朝早いと涼しくて清々しいですね。
ただ、ホントに眠たいと鳥が鳴こうが眠りから目覚めないアタシです(笑)
Posted by ちろる。ちろる。 at 2016年06月04日 22:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。