博多駅 まるうまラーメンぷらっと博多 。

2017年05月13日

九州ちょいたび2日目。
この日は予定が目白押しなので、早朝に起床。
ホテルの朝食は取らずに、博多駅へと向かいます。
博多駅 まるうまラーメンぷらっと博多 。
祇園の駅~マーク可愛いよね(≧▽≦)
博多駅 まるうまラーメンぷらっと博多 。
平日のこの日、ラッシュがある前に移動します。
博多駅 まるうまラーメンぷらっと博多 。
これに乗って一駅バビューン。
博多駅 まるうまラーメンぷらっと博多 。
博多駅で目的地への特割切符を買おう・・・と入ったら、会社が違っていたというicon11
九州はJR西日本と九州とあるのでちゃんと確認してからにしましょう(笑)
無事切符をゲットできて準備OK。
では、とりあえず腹ごしらえしておきましょう。
ということで。
駅で朝食をいただくことにしました。
駅蕎麦、駅うどん、駅きしめんなど体験してきましたが、
駅ラーメンはお初かな?
やはり、博多へ来たのなら、ラーメンを食べておかなくっちゃね。
博多駅 まるうまラーメンぷらっと博多 。
今回はホームの駅ラーメン『まるうまラーメンぷらっと博多』さんへお邪魔しました。
博多駅 まるうまラーメンぷらっと博多 。
『ラーメン(520円)』をオーダー。
ここのラーメンは安くて出てくるのが早い。(←2分くらい?)
そして、
この美味しさってなんなんでしょう(^O^)
高菜と紅ショウガもありました。
ただ、塩分が気になるのでちょっとだけ(笑)
博多駅 まるうまラーメンぷらっと博多 。
博多ラーメンの特徴である、この細麺。
固さも程よく美味しい!!!
スープはクセもなく、臭みは全くありません。
厳選された材料と塩分控えめで作ってあるので、朝ラーにピッタリ!
博多駅 まるうまラーメンぷらっと博多 。
やはり、グルメの街、博多は駅ラーも侮れませんね。
美味しかったです。
御馳走様でした。

『まるうまラーメンぷらっと博多』

〒812-0012
福岡市博多区博多駅中央街1-1 博多駅第1ホーム
電話番号:092-475-9317
営業時間:7:00~23:00 日祝7:00~22:00
定休日:年中無休



おまけ。

博多駅ではこれが楽しみだったの♡
普段見たことが無いような電車でテンションアゲアゲicon14
博多駅 まるうまラーメンぷらっと博多 。
青いソニックちゃん♡
博多駅 まるうまラーメンぷらっと博多 。
こちらと、
博多駅 まるうまラーメンぷらっと博多 。
こちらもいました。
博多駅 まるうまラーメンぷらっと博多 。
さて、私たちはどの電車に乗って移動したのでしょうか?
つづくー。



同じカテゴリー(2017九州ちょいたび)の記事画像
2017九州ちょいたび お土産編。
博多とりかわ大臣 KITTE博多串房。
博多市 『パン屋 むつか堂』
博多市 長浜鮮魚市場 まさ味。
博多市 河太郎 中洲店。
博多市 鈴懸。
同じカテゴリー(2017九州ちょいたび)の記事
 2017九州ちょいたび お土産編。 (2017-05-29 05:20)
 博多とりかわ大臣 KITTE博多串房。 (2017-05-26 05:20)
 博多市 『パン屋 むつか堂』 (2017-05-24 05:20)
 博多市 長浜鮮魚市場 まさ味。 (2017-05-23 05:20)
 博多市 河太郎 中洲店。 (2017-05-20 05:20)
 博多市 鈴懸。 (2017-05-19 14:30)

この記事へのコメント
博多来たら 食べたいですね、ラーメン♪
私、毎日でもいいです!(笑)

駅のお店でもこのレベル、素晴らしいです!
Posted by がんじい,がんじい, at 2017年05月13日 08:04
おはようございます♪

さすが博多!
駅ラーメンなんですね~
豚骨スープが温まりそう~
Posted by ayu220。ayu220。 at 2017年05月13日 08:16
駅そばならぬ駅ラーメンがあるんですね(*^_^*)
しかもお安くて嬉しいお値段。
朝からラーメンで元気に旅できそうですね♪
Posted by メグミンメグミン at 2017年05月13日 10:13
九州労組出張の折り、嬉野温泉に向かう為に乗ったのが一番下の783系、特急車なのに乗降扉が車体中央にある珍しい構造です

その上の885系(写真は 白いソニック)、白いかもめ 乗りたかったのですが武雄温泉駅の有る佐世保線に入らないので、泣く泣く783に乗りました
博多駅で指をくわえる気持ちで撮影しました
が、帰ってから調べると長崎線・肥前鹿島駅からもバスが有ったのでした( ;∀;)

「白いかもめ」「白いソニック」運転台窓下の色が違うだけで、型式も同一なのでどちらの運用にも入るそうです
因みに、我が国鉄には783系と885系在籍しています
Posted by DT33DT33 at 2017年05月13日 10:19
朝ラー!!ですかぁ。さすが博多ですね。!(^^)!
塩分控えめというのは嬉しいですね。
細麺が豚骨スープに絡んで美味しそう…(´ρ`)ウマソー
私も朝からラーメンが食べたくなりました~
Posted by かわらしまかわらしま at 2017年05月13日 10:22
駅ラー! 2分提供・・・素晴らしい文化!!(笑)
朝から全開、楽しんでるね♪
何気に電車がカッコいい!!
Posted by すぴっつすぴっつ at 2017年05月13日 10:51
がんじい,さん、おはようございます~
予定が目白押しでここでしか食べるチャンスが無かったのですが、
駅ラーなのにかなり美味しいレベルでビックリでした!
Posted by ちろる。ちろる。 at 2017年05月14日 07:59
ayu220。さん、おはようございます~
豚骨スープなのにクセも脂っこくも無いので、朝ラーにピッタリでした。
駅ラーのレベルの高さに驚きです!
博多の食文化ってやっぱり素晴らしいです ٩(●˙▿˙●)۶
Posted by ちろる。ちろる。 at 2017年05月14日 08:01
メグミンさん、おはようございます~
信州では駅そばが定番ですが、博多はやはりラーメンでした。
これがちゃんとしたラーメンを作っていて、かなり美味しかったです。
食材や塩分控えめで朝ラーにピッタリでしたよ~♪
Posted by ちろる。ちろる。 at 2017年05月14日 08:04
DT33さん、おはようございます~
さすがご存じでしたね!
この一番下の車両は真ん中が乗降口になっており、AとBで分かれて座席があるのは珍しいなぁと思いました。
ハウステンボス行きなので、車両もカラフルな部分もあったりでお子さんにも喜ばれそうでしたよ~♪
それと、ソニックを見れたのはとても嬉しかったです。
いつかこれに乗ってみたいなぁ ٩(●˙▿˙●)۶
Posted by ちろる。ちろる。 at 2017年05月14日 08:09
かわらしまさん、おはようございます~
通常の駅そばやうどんはもともとは茹でてあり、注文を受けて温めるタイプですよね。
これが博多の駅ラーはちゃんと麺を茹でるところからなんです。
それもスープもちゃんとしててかなり美味しいなぁと印象を受けました。
塩分控えめで朝早くから営業されているのも有り難かったです♪
Posted by ちろる。ちろる。 at 2017年05月14日 08:11
すぴっつさん、おはようございます~
2日目のこの日、遅いランチになりそうだったので朝はガッツリ行きました(笑)
ただ、思ったよりガッツリではなく、朝からでも食べやすく美味しいラーメンでした(≧э≦)
このラーメン食べたおかげでこの後1駅分歩けました ٩(●˙▿˙●)۶
Posted by ちろる。ちろる。 at 2017年05月14日 08:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。