2015年 春の恵み。

2015年04月26日

今年も庭にある畑に、こちらのタラノ芽ちゃんがニョキニョキしてきました。
下に見えているフキはもうちょっとかな。
2015年 春の恵み。
ということで~
今年も収穫でやんす。
トゲがあるのに、夢中に採ってたら手が血だらけ・・(笑)
東京や千葉の親戚へ旬の恵みを送っておきました♪
2015年 春の恵み。
んで、
おうちでも旬の恵みを頂きま~す。
2015年 春の恵み。
この日の夕ご飯、タラノ芽、先日の筍の穂先、シイタケの天ぷらです。
一杯呑みたいところは、グッと我慢だす~
2015年 春の恵み。
シイタケはね~
こちらから収穫したのだ。
恐ろしいくらいニョキニョキしてきたよ~(笑)
2015年 春の恵み。
ちなみに、
こちらのポテトサラダは先日ワイン屋さんで食べたものをアレンジ。
2015年 春の恵み。
さすがに鹿の燻製は手に入りにくいので、
サラミを細かく切ったものをまぜまぜしてます。
皮を剥いたじゃがいもを適当に切って茹でて、
柔らかくなったら水けをきって熱いうちにクリームチーズをひとかけら入れて潰します。
コンデンスミルクをたらり1周、塩は適当に、黒コショウを多めにガリガリ。
ここにサラミを入れて冷えたら出来上がりです。
これは家族にも絶賛だったんで、私のテッパンにしちゃおうっと~♪

それにしても。
滋味豊かな旬の食材はいいね~♪
今年も無事春を迎えられてヨカッタな~と元気が出るそんな感じです。



同じカテゴリー(料理)の記事画像
ちろる亭 淡竹の会。
最近のちろる亭。
オリエンタル即席カレー。
長野市 イタリアントマト。
小布施町 おぶせ温泉 穴観音の湯。
長野市 ふきっこおやき教室④。
同じカテゴリー(料理)の記事
 ちろる亭 淡竹の会。 (2017-06-05 05:20)
 最近のちろる亭。 (2017-06-04 08:30)
 オリエンタル即席カレー。 (2017-01-21 09:00)
 長野市 イタリアントマト。 (2016-12-28 07:07)
 小布施町 おぶせ温泉 穴観音の湯。 (2016-11-22 05:20)
 長野市 ふきっこおやき教室④。 (2016-11-14 07:10)

Posted by ちろる。 at 12:00│Comments(8)料理植物
この記事へのコメント
タラの芽が、これだけ取れるとは、
凄い畑ですね(*^。^*)

椎茸は、なんか凄すぎます・・
Posted by ちび1966ちび1966 at 2015年04月26日 21:34
すごい椎茸!!!
これ・・・もう少し放置するとどうなるんでしょう(#^.^#);
Posted by きこりんきこりん at 2015年04月27日 06:23
ちび1966さん、おはようございます~
近年は山へ行っても採れない事が多かったので、畑に植えたらどえらく生えてきちゃいました~(笑)
シイタケはコワいくらいです~(^^ゞ
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年04月27日 06:47
きこりんさん、おはようございます~
あまりにも一気にシイタケが出てきたので、怖いくらいですよ(笑)
間引きで収穫したけど、水耕栽培のせいかちょっと水っぽかったです(笑)
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年04月27日 06:48
ちろるさんこんにちは、わが家も先日たらの芽の天ぷらをしましたよ、やっぱり美味しいですよね。
Posted by みい at 2015年04月27日 11:18
タラの芽、いっぱい出てきましたね!
楽しみですね♪

シイタケ、凄いですね!
何かムーミンのニョロニョロを思い出しました♪(笑)
Posted by がんじいにがんじいに at 2015年04月27日 17:39
みいさん、おはようございます~
タラノ芽の天ぷら美味しいですよね~♪
いろいろな料理があるけど、私はやっぱり天ぷらが一番だと思ってま~す!
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年04月28日 05:21
がんじいにさん、おはようございます~
今年は一気に暖かくなりましたので、タラノ芽がいっせいに出ちゃったみたいです。
山ものもそろそろ出てきそうですね~♪
このシイタケもこれほど一気に出てくるとは思ってませんでした(笑)
私もムーミンのを思い出しましたよん(^o^)
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年04月28日 05:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。