駒ケ根クラフトフェア~♪

2015年06月08日

土曜日の目的地はこちらでした。
駒ケ根で行われていた、『くらふてぃあ杜の市』いわゆるクラフトフェアです。
先日、南信へ旅した際、『メケメケ食堂』さんにこちらのイベントを教わっていました。
なもんで~
前回に引き続き、ちび1966さんにも出動して頂いちゃいましたよん(^o^)/
駒ケ根クラフトフェア~♪
さてさて、
駒ケ根に到着したのは9時半ちかく。
無料駐車場はあっという間にいっぱいになっちゃいそうでした。
会場に入ると、どのお店も準備中。
まだこの頃は人も少なかったなぁ。
駒ケ根クラフトフェア~♪
林の中は緑の木漏れ日で気持ちイイface03
ここは木々で陽ざしを遮られているので、
クラフトフェアを楽しむのにとってもイイね~♪
駒ケ根クラフトフェア~♪
それにしても、スゴイ数のお店でした(確か約300店だったかな?)
アクセサリーや皮製品、陶器、木工製品などなど、
様々なジャンルでどのお店も個性的で素敵でしたよ。
駒ケ根クラフトフェア~♪
駒ケ根クラフトフェア~♪
パン屋さんもありまちた。
駒ケ根クラフトフェア~♪
時間が経つにつれて、だんだんと人も増えてきました。
可愛いワンコも沢山でキュンキュン~♡
駒ケ根クラフトフェア~♪
この池の周辺もお店がたくさん出店されていました。
アフリカンな音楽も流れてきまちた(笑)
駒ケ根クラフトフェア~♪
そうそう、
このお方もいらしていましたよ~。
一緒に撮影したかったワン~(笑)
駒ケ根クラフトフェア~♪
試食蕎麦を食べたり~
駒ケ根クラフトフェア~♪
鹿の皮で編む、ブレスレット体験をしたり~
で楽しむことが出来ました。
(で、このブレスレットをどこかで無くしてしまうというオチだすface07
駒ケ根クラフトフェア~♪
今回、私は『土ころ』さんのパンを購入してきました。
きこりんさんのブログで見て気になっていたんです。
無骨なパンですが、素材の味わいが良さそうですワン。
駒ケ根クラフトフェア~♪
そして、
皮製品のこちら、カメラのストラップをゲット~♪
駒ケ根クラフトフェア~♪
クラフトフェアっていろいろな作品がって楽しいね~♪
もっとお金持ってくればヨカッタ~(笑)

さてさて~
この日のランチはあのお店へ行っちゃったんです♪うしし~のし~
つづくー。



同じカテゴリー(南信-見どころ・その他)の記事画像
大鹿村 青いケシ。
信玄餅クレープと駒ヶ岳SA(下り)。
大鹿村 アルプカーゼ。
上田市 丸亀製麺と。
大鹿村 原田芳雄プロジェクト2016。
木曽町 小池糀店。
同じカテゴリー(南信-見どころ・その他)の記事
 大鹿村 青いケシ。 (2017-06-27 05:20)
 信玄餅クレープと駒ヶ岳SA(下り)。 (2017-03-22 05:20)
 大鹿村 アルプカーゼ。 (2017-02-06 05:20)
 上田市 丸亀製麺と。 (2017-02-02 05:20)
 大鹿村 原田芳雄プロジェクト2016。 (2016-09-27 05:20)
 木曽町 小池糀店。 (2016-09-05 05:20)

この記事へのコメント
れれ~!!
やっぱし来られていたのですね!!!!!
くう~!!
土曜日に、妻は行きましたが、私は仕事&日曜日は長野行きで今年はPASS・・・でした。

お。
土ころさんのパンだ(#^.^#)
ゲットできてよかったですね(#^.^#)♪
Posted by きこりんきこりん at 2015年06月08日 06:49
おはようございます〜♪

すごく規模が大きいですねー
楽しそう〜
いろいろ作品を見て、製作意欲が湧いてきたのでは?
また、手作りの会やりたいですね〜♡
Posted by ayu220。ayu220。 at 2015年06月08日 07:05
土ころさんのパンはオイラも食べたいデス~
ごつごつ感が素敵♪

あと、「きんぴら工房」さんも出店してたんですね❢
こちらもずっと行きたいお店ですよ(*^。^*)
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2015年06月08日 07:18
駒ヶ根行きたい~(^o^)

本当は、丸富さんに行きたいぃ~(爆)
Posted by 海老の焼麺好き at 2015年06月08日 07:25
おはようございます(^o^)
駒ケ根のクラフトフェアすっごくいいよ~って
ROBINのお客さんが言ってました。
その方々は松本のより駒ケ根~って。
どちらも行ったことがないわたしですが、
駒ケ根のクラフトフェアも行ってみたいです!
Posted by メグミンメグミン at 2015年06月08日 08:02
大きなイベントなのですね?
楽しまれたようですね♪
Posted by がんじいにがんじいに at 2015年06月08日 13:15
駒ヶ根…
あまり行く機会がないから、新鮮な話題だね〜!
ストラップ…失くしちゃったのね…(^_^;)
皮製品は良いね!
Posted by すぴっつすぴっつ at 2015年06月08日 18:14
ちろる。さん こんばんは^^

ちろる。さんって驚くほど行動力のある方ですね。
いつも、あっちにいったり こっちにきたり。\(◎o◎)/!
今回は 駒ヶ根ですか。。。ビックリしましたよ。
でも 楽しそう。いつかご一緒したいです!
いつの日にか。
 
こちらのパンは アジがしっかりしてそうで美味しそうですよね。
ご感想を伺いたいです(*^_^*)
Posted by まきみ。まきみ。 at 2015年06月08日 19:18
きこりんさん、こんばんは~
私、きこりんさんが居ないかな~?って探しちゃいましたよ(笑)
やはりこの日はいらしてなかったのですね・・・ぐすん
またの機会を楽しみにしております~(^o^)/
土ころさんのパンは食べ応え満点ですね。
麦の味が美味しくって、もっと買ってくればヨカッタです♪
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年06月08日 21:09
ayu220。さん、こんばんは~
全国からいろいろなお店が来ていてすごく迫力ありました!
見ているだけでも楽しいけど、実際何かやってみたくなっちゃいましたよ~♪
そうそう、秋にもここでクラフトフェアがあるんだって(^o^)/
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年06月08日 21:13
おやきわだ2さん、こんばんは~
土ころさんのパンはおススメです!
この日も飛ぶように売れて、あっという間になくなっちゃってました。
南信にも気になるパン屋さんがたくさんで、また行かないといけなくなりそうです(笑)
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年06月08日 21:15
海老の焼麺好きさん、こんばんは~
私も丸富さんに行きたくなっちゃいますよ~(^o^)/
あ、そうそう、翌日の日曜は伊那のディープなお店へ行ってみましたよん。
ある意味カルチャーショックでやんした~♪
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年06月08日 21:16
メグミンさん、こんばんは~
駒ケ根クラフトフェアは林の中で開催されているので、
暑い日差しもなくって高原の風が心地良く、見るのも楽しかったです。
秋にもこちらで開催されるみたいですので、
機会ありましたらぜひ~♪
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年06月08日 21:20
がんじいにさん、こんばんは~
クラフトフェアには多く出店されていて見応えがありました~♪
もっとお金を持って行けば良かったと後悔で~す(笑)
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年06月08日 21:22
すぴっつさん、こんばんは~
最近は北信東信ばかりでしたので、南信がちょっと面白いです(笑)
せっかく作った鹿の皮のブレスレットは大きかったみたいで
どこかで落としちゃった((((TДT))))
作り方を思い出して作り直さないと~(笑)
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年06月08日 21:25
まきみさん、こんばんは~
フフフ。
私の行動力はこんなもんではないですよ~(・∀・)
なーんちゃって。
いつかご一緒出来るといいですね~♪
こちらのパンはシンプルで食事パンにぴったりでした。
ムギューな感じの歯応えで酸味が無くて食べやすかったですよん♪
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年06月08日 21:27
多くのテントに、面白い作品が多く、
楽しかったですね(*^。^*)

ストラップ、残念でしたね・・
Posted by ちび1966ちび1966 at 2015年06月08日 21:36
ちび1966さん、こんばんは~
見応えがあったクラフトフェアでしたね~♪
お付き合いして頂き、ありがとうございました(^o^)/
ストラップは運命だったんでしょうね・・・・(涙)
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年06月08日 21:49
アフリカンな音楽 に反応してしまいました(*^^)v
ヴァン・マッコイのアフリカンシンフォニー吹奏楽部では定番なので好きです
ネット上では智辯和歌山の甲子園応援演奏の評価が何故か高いのですが、佐渡裕氏の指揮か平成21年自衛隊音楽まつり の演奏の方がホルンが鳴るので格好良いです
智辯和歌山のはヴァンマッコイオリジナルに近いのですが、ホルンが鳴らないので・・・
Posted by DT33DT33 at 2015年06月08日 22:27
クラフトフェアやってるなぁ…って思ってたけど
凄い行動力だねぇ~
いろいろ欲しくなっちゃうんだよね(^O^)
Posted by ハラハラハーハラハラハー at 2015年06月09日 06:04
DT33さん、おはようございます~
アフリカンのメロディーはどこか陽気で元気になる感じですね。
それにしても、
DT33さんはいろいろなことをご存知でスゴイ!
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年06月09日 06:27
ハラハラハーさん、おはようございます~
ここのクラフトフェアは初めて行きましたけど面白い作品がたくさんでした♪
もうね、お金がいくらあっても足りない位に買いそうだったので、お金を持って行かなかったんだ(笑)
でも花瓶とカッティングボードを買えば良かったと今さら後悔してます~(^^;
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年06月09日 06:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。