京都ちょいたび 新福菜館 本店 。
2016年04月26日
今回の京都ちょいたびは、SKK(信州郷土食研究会)の県外調査も兼ねてます。(←おいおい)
なもんで、
まず何をする前にも腹ごしらえが必要で~す。
このために我慢をして参りました(笑)
ホテルへ荷物を預けて、
さぁ出陣です。

あ、こちらにもいらっしゃいました!

京都駅から近道をして徒歩3分(?)、『新福菜館 本店 』さんへお邪魔します。
数人店内でスタンバイ状態。
お預けを食らった3人はクラクラ~です(笑)

その後、すぐ席に着くことが出来ました。
腹ペコちゃんズは、ヤキメシをオーダー。
ついでに(?)、ビールでこの旅無事に到着したってことで祝杯で~す。

このヤキメシ、ワンコインなのにメチャメチャ旨いんだ~♪
色は濃いけどね、ビールによく合うんですよ。

パラパラし過ぎておらず、しっとりし過ぎでもない。
丁度いいバランスなのよね。
そして、この味!玉子にネギにと旨さと甘さがある。
何か中毒になる調味料が入ってるのかしら~(≧▽≦)

店内は常に行列が出来ておりました。
その後は外にも行列でしたよ~

やっぱり、東京で食べた味とは違う・・・・(笑)
この味は頭にガッツリ印象に残っちゃうもんだから、
旅の中でもまた食べたい~なんて意見もあった位なんですよ~
中毒性のあるヤキメシ、また京都へ行ったら食べたいです。
美味しかったです。
御馳走様でした。
『新福菜館 本店 』
ヤキメシ食べて、はぁ満足満足~♪
京都駅へ戻ると、京都タワーも青空にバッチリでした。

お次の目的地は、あそこです。
つづくー。
なもんで、
まず何をする前にも腹ごしらえが必要で~す。
このために我慢をして参りました(笑)
ホテルへ荷物を預けて、
さぁ出陣です。

あ、こちらにもいらっしゃいました!

京都駅から近道をして徒歩3分(?)、『新福菜館 本店 』さんへお邪魔します。
数人店内でスタンバイ状態。
お預けを食らった3人はクラクラ~です(笑)

その後、すぐ席に着くことが出来ました。
腹ペコちゃんズは、ヤキメシをオーダー。
ついでに(?)、ビールでこの旅無事に到着したってことで祝杯で~す。

このヤキメシ、ワンコインなのにメチャメチャ旨いんだ~♪
色は濃いけどね、ビールによく合うんですよ。

パラパラし過ぎておらず、しっとりし過ぎでもない。
丁度いいバランスなのよね。
そして、この味!玉子にネギにと旨さと甘さがある。
何か中毒になる調味料が入ってるのかしら~(≧▽≦)

店内は常に行列が出来ておりました。
その後は外にも行列でしたよ~

やっぱり、東京で食べた味とは違う・・・・(笑)
この味は頭にガッツリ印象に残っちゃうもんだから、
旅の中でもまた食べたい~なんて意見もあった位なんですよ~
中毒性のあるヤキメシ、また京都へ行ったら食べたいです。
美味しかったです。
御馳走様でした。
『新福菜館 本店 』
ヤキメシ食べて、はぁ満足満足~♪
京都駅へ戻ると、京都タワーも青空にバッチリでした。

お次の目的地は、あそこです。
つづくー。
京都ちょいたび ラスト~♪
京都ちょいたび ゆば庄と、さらば京都。
京都ちょたび 上賀茂神社と手づくり市。
京都ちょいたび 本家 第一旭 たかばし本店。
京都ちょいたび ぎをん小森。
京都ちょいたび 一澤信三郎帆布。
京都ちょいたび ゆば庄と、さらば京都。
京都ちょたび 上賀茂神社と手づくり市。
京都ちょいたび 本家 第一旭 たかばし本店。
京都ちょいたび ぎをん小森。
京都ちょいたび 一澤信三郎帆布。
Posted by ちろる。 at 05:20│Comments(22)
│2016京都ちょいたび
この記事へのコメント
ちろるちゃん、おはようございます♪♪
お店の人に美味しかったので
また来ます♪
と言った記憶が、、
フフフ(*^^*)頑張って働かないと。
お店の人に美味しかったので
また来ます♪
と言った記憶が、、
フフフ(*^^*)頑張って働かないと。
Posted by まな(カタロ-ス)
at 2016年04月26日 05:49

まなさん、おはようございます~
あの味、みょうに中毒性があると思うヤキメシなんだよね。
味の記憶が残りすぎて、無性に食べたくなる~
また頑張った暁のご褒美に京都行っちゃいましょう(≧э≦)
あの味、みょうに中毒性があると思うヤキメシなんだよね。
味の記憶が残りすぎて、無性に食べたくなる~
また頑張った暁のご褒美に京都行っちゃいましょう(≧э≦)
Posted by ちろる。
at 2016年04月26日 06:25

これはランチですか?朝ごはん?
ビールが飲めるこれぞ、休日~という感じでうらやましいです(^O^)
ここはちろるさんのブログで何度か拝見したことがあるので
京都リピってかなりの美味しさなのでしょうね♪
ビールが飲めるこれぞ、休日~という感じでうらやましいです(^O^)
ここはちろるさんのブログで何度か拝見したことがあるので
京都リピってかなりの美味しさなのでしょうね♪
Posted by メグミン
at 2016年04月26日 06:53

焼き飯とビールでスタート!(笑)
濃い色が食欲をそそるね~、、、これでワンコイン!?
濃い色が食欲をそそるね~、、、これでワンコイン!?
Posted by すぴっつ
at 2016年04月26日 07:35

お!毎度のヤキメシ(カタカナなんだね)ですね!
この黒いのは醤油?
ビールがやけに美味しそう~(-^〇^-)
この黒いのは醤油?
ビールがやけに美味しそう~(-^〇^-)
Posted by ゆたか
at 2016年04月26日 08:22

ちろるちゃん、おはようございます~♪
このヤキメシ美味しかった~
普通と違う!また食べたいです♪
最高のスタートでしたねぇ~
写真の整理が追いつかなくて、
なかなか記事に出来ない私です・・・
このヤキメシ美味しかった~
普通と違う!また食べたいです♪
最高のスタートでしたねぇ~
写真の整理が追いつかなくて、
なかなか記事に出来ない私です・・・
Posted by ayu220。
at 2016年04月26日 09:11

東寺の塔、京都タワー見ると「京都に来たな」と思いますね
間もなく京都鉄道博物館開館ですな
間もなく京都鉄道博物館開館ですな
Posted by DT33
at 2016年04月26日 10:49

ちろるちゃん、こんにちは。
ヤキメシの色が、美味しさを語ってる。
玉子にネギにと旨さと甘さ!と読んで、
想像してる自分がいるよぉ。
京都の旅、この先が、楽しみです。
次は? どこ?待ち遠しいな。
(*^^*)ニコニコ♪
ヤキメシの色が、美味しさを語ってる。
玉子にネギにと旨さと甘さ!と読んで、
想像してる自分がいるよぉ。
京都の旅、この先が、楽しみです。
次は? どこ?待ち遠しいな。
(*^^*)ニコニコ♪
Posted by lilymasako.
at 2016年04月26日 15:44

そんなに中毒になるヤキメシなのですね♪
さては「創味」の・・・訳ないですね?(笑)
秘伝の隠し味があるのですね♪
さては「創味」の・・・訳ないですね?(笑)
秘伝の隠し味があるのですね♪
Posted by がんじい.
at 2016年04月26日 17:35

メグミンさん、こんばんは~
これは遅い朝食、もしくは早過ぎるランチってところでしょうかね。
ワンコインで食べれるヤキメシはビールによく合いました(≧▽≦)
京都の一食目はB級グルメからスタートしちゃいました♪
これは遅い朝食、もしくは早過ぎるランチってところでしょうかね。
ワンコインで食べれるヤキメシはビールによく合いました(≧▽≦)
京都の一食目はB級グルメからスタートしちゃいました♪
Posted by ちろる。
at 2016年04月26日 21:30

すぴっつさん、こんばんは~
ヤキメシはワンコインで食べれるので皆さんに大人気でした(≧э≦)
アタシ達の周りのお客さんはヤキメシにラーメンまで食べていましたよ~♪
ラーメンも食べたかったけど、この後の為に控えちゃった(笑)
ヤキメシはワンコインで食べれるので皆さんに大人気でした(≧э≦)
アタシ達の周りのお客さんはヤキメシにラーメンまで食べていましたよ~♪
ラーメンも食べたかったけど、この後の為に控えちゃった(笑)
Posted by ちろる。
at 2016年04月26日 21:33

ゆたかさん、こんばんは~
この焦がし醤油にラードで炒めたヤキメシは
ビールによ~く合うんですよ~♪
これを味わってもらおうと京都で待ってたのにぃ~(笑)(←まだ言ってるw)
この焦がし醤油にラードで炒めたヤキメシは
ビールによ~く合うんですよ~♪
これを味わってもらおうと京都で待ってたのにぃ~(笑)(←まだ言ってるw)
Posted by ちろる。
at 2016年04月26日 21:35

ayu220。さん、こんばんは~
このヤキメシお口に合ったようで良かったです!
ビールをグビグビ~に合いましたね(≧▽≦)
朝食をあそこまで我慢したかいありました~♪
また食べたいですね♡
ayuさんはayuさんのペースでアップすれば良いのだよ~
またブログ楽しみに見に行かせてくださいね(^^♪
このヤキメシお口に合ったようで良かったです!
ビールをグビグビ~に合いましたね(≧▽≦)
朝食をあそこまで我慢したかいありました~♪
また食べたいですね♡
ayuさんはayuさんのペースでアップすれば良いのだよ~
またブログ楽しみに見に行かせてくださいね(^^♪
Posted by ちろる。
at 2016年04月26日 21:38

DT33さん、こんばんは~
おぉぉ~まさしくその通りです。
京都タワーがドーンで京都だ!ってテンションが上がっちゃいました♪
そうそう、もうちょい後だったら京都鉄道博物館開館だったんですよぉ~
ガビーンでちた・・・(・_;)
おぉぉ~まさしくその通りです。
京都タワーがドーンで京都だ!ってテンションが上がっちゃいました♪
そうそう、もうちょい後だったら京都鉄道博物館開館だったんですよぉ~
ガビーンでちた・・・(・_;)
Posted by ちろる。
at 2016年04月26日 21:41

lilymasako.さん、こんばんは~
この味はホント、クセになる味なんですよ。
醤油はたまりのような感じなのかな~
似たようなものはありますが、このドンピシャな味はここでしか味わったことがありません。
また食べたいで~す(≧▽≦)
この味はホント、クセになる味なんですよ。
醤油はたまりのような感じなのかな~
似たようなものはありますが、このドンピシャな味はここでしか味わったことがありません。
また食べたいで~す(≧▽≦)
Posted by ちろる。
at 2016年04月26日 21:46

がんじい.さん、こんばんは~
とってもクセになる味でした~♪
どんな醤油が使われてるのか気になりました(≧▽≦)
とってもクセになる味でした~♪
どんな醤油が使われてるのか気になりました(≧▽≦)
Posted by ちろる。
at 2016年04月26日 21:49

お~~、まずはこのお店ですね。
このチャーハン色は黒いけど、
ぜんぜんしょっぱくないんですよね。
朝からビールは旅の醍醐味ですよね(^^;
ラーメンは?って聞かれませんでした?(笑)
このチャーハン色は黒いけど、
ぜんぜんしょっぱくないんですよね。
朝からビールは旅の醍醐味ですよね(^^;
ラーメンは?って聞かれませんでした?(笑)
Posted by mg at 2016年04月26日 22:08
先週「鉄分不足解消の旅」して来ました(白金のショコラティエにも行きましたが)
現在連載中ですが、何を書いているのか殆どの人には解らないと思われるマニアックな内容にしてます
現在連載中ですが、何を書いているのか殆どの人には解らないと思われるマニアックな内容にしてます
Posted by DT33
at 2016年04月26日 23:29

明日は、雨降りとの予報でしたので~今日は朝から相棒ことKSR
と高山村・山田牧場へ行って来ました。
何処かに出掛けると画像500~600枚は映して来るので・・・編集で時間が掛かりますね~
ところで、真田丸~全国的人気なんですね~NHKで、特番よくやってますもんね~
関東と関西の味は、違いますもんね~ちろるさんは・・・どちらがお好きですか・・・!?
と高山村・山田牧場へ行って来ました。
何処かに出掛けると画像500~600枚は映して来るので・・・編集で時間が掛かりますね~
ところで、真田丸~全国的人気なんですね~NHKで、特番よくやってますもんね~
関東と関西の味は、違いますもんね~ちろるさんは・・・どちらがお好きですか・・・!?
Posted by 水彩画家TOKU
at 2016年04月26日 23:35

mgさん、おはようございます~
この黒いヤキメシはビジュアルを見事に裏切りますよね。
塩梅がちょうどよくってまた食べたくなるクセになる一品でした(≧э≦)
ビールがグビグビ進んじゃうから危険ですけどね(笑)
他の方はヤキメシにラーメンが定番みたいでしたが、
アタチ達はこのあとも食べ歩きが控えてたんです~ ٩(●˙▿˙●)۶
この黒いヤキメシはビジュアルを見事に裏切りますよね。
塩梅がちょうどよくってまた食べたくなるクセになる一品でした(≧э≦)
ビールがグビグビ進んじゃうから危険ですけどね(笑)
他の方はヤキメシにラーメンが定番みたいでしたが、
アタチ達はこのあとも食べ歩きが控えてたんです~ ٩(●˙▿˙●)۶
Posted by ちろる。
at 2016年04月27日 06:41

DT33さん、おはようございます~
鉄分解消の旅、ちょっと今バタバタなので、
休みに入ったらゆっくり見に行かせてくださいね。
どこを撮影したのか超気になります~(≧▽≦)
あ、あたくし、今年乗りたかった車両にやっと乗れました~♪
鉄分解消の旅、ちょっと今バタバタなので、
休みに入ったらゆっくり見に行かせてくださいね。
どこを撮影したのか超気になります~(≧▽≦)
あ、あたくし、今年乗りたかった車両にやっと乗れました~♪
Posted by ちろる。
at 2016年04月27日 06:42

水彩画家TOKUさん、おはようございます~
おぉ~アタシの大好きな高山村へ旅してきたんですね。
あの辺りは温泉も素晴らしくまた行きたいと思ってたんです。
私も旅先ではパチリが多いけどあ日で600枚は凄い!
真田丸は関西でもポスターがあり嬉しく思いましたよ~
ちなみに、関東関西の味はどっちも好きです。
さらに名古屋も沖縄北海道も・・・・(大笑)
おぉ~アタシの大好きな高山村へ旅してきたんですね。
あの辺りは温泉も素晴らしくまた行きたいと思ってたんです。
私も旅先ではパチリが多いけどあ日で600枚は凄い!
真田丸は関西でもポスターがあり嬉しく思いましたよ~
ちなみに、関東関西の味はどっちも好きです。
さらに名古屋も沖縄北海道も・・・・(大笑)
Posted by ちろる。
at 2016年04月27日 06:45
