京都ちょいたび ホテル近鉄京都駅。
2016年04月30日
おっと、いけね~
今日はタイマーでアップセットしてくのを忘れちゃった
まだ旅行初日分が終わっていないのに~(笑)
さてさて~
しつこいようですが、京都ちょいたびのつづきです。
ホテルへは京都駅八条口から近鉄京都駅のホーム方面へ進み、
1Fへ降りまして、

右手にあるこちらの扉から入ると、『ホテル近鉄京都駅』さんへ到着です。

チェックイン前ですがスーツケースを預かってもらいました。
駅内にホテルがあると、とっても便利で短期の旅行にもってこい!なホテルです。
(チェックアウト後もコインロッカーを無料で使用できるので、
ロッカー探しにもしなくて済みましたよ~)

部屋は6Fでした。
エレベーターから上がると左右に部屋がありました。

反対側の部屋はこんな感じの景色だと思います。
JRの電車が見えました。ワクワク~

私たちのお部屋はツインに+エキストラベットだと思ったら!
にゃんと!
トリプルルームだったんです~♪ラッキー(^o^)/

お風呂のビューは新幹線ホーム側です(南向き~)

使い勝手よいシャワーは水圧もOK~♪

アメニティーもバッチリでした。
ちなみに、
お風呂はじゃんけんで勝った順番から。
何故か2日ともアタチが勝ってしまったという・・・(笑)

お風呂からは京都九条方面が見えましたよ。
真下が東京へ行く新幹線ホームです。
ホームから見えちゃいそうなのだワン(←冗談ですw)

翌日、朝6時半から朝食が提供されました。
今回のプランは朝食付きでしたので、利用してみましたよ~

私は洋食をチョイスしましたが、お粥やお味噌汁など和食もありました。
パンはなかなか美味しかったです。

新幹線ホームを出てすぐ駅内にホテルがあると便利よ~
お土産買うのにもいいし、
京都市内にお出かけしても、京都駅へ戻ればいいから迷子にも良さそう?!
短期旅行にとってもいいホテルでした。
『ホテル近鉄京都駅』
早く朝ごはんを食べたので、ちょいと京都駅を出てみました。
2日目もお天気サイコー!

この日も観光に美味しいもんに楽しめた1日でした。
そんな2日目の模様は次回につづくー。
今日はタイマーでアップセットしてくのを忘れちゃった

まだ旅行初日分が終わっていないのに~(笑)
さてさて~
しつこいようですが、京都ちょいたびのつづきです。
ホテルへは京都駅八条口から近鉄京都駅のホーム方面へ進み、
1Fへ降りまして、

右手にあるこちらの扉から入ると、『ホテル近鉄京都駅』さんへ到着です。

チェックイン前ですがスーツケースを預かってもらいました。
駅内にホテルがあると、とっても便利で短期の旅行にもってこい!なホテルです。
(チェックアウト後もコインロッカーを無料で使用できるので、
ロッカー探しにもしなくて済みましたよ~)

部屋は6Fでした。
エレベーターから上がると左右に部屋がありました。

反対側の部屋はこんな感じの景色だと思います。
JRの電車が見えました。ワクワク~

私たちのお部屋はツインに+エキストラベットだと思ったら!
にゃんと!
トリプルルームだったんです~♪ラッキー(^o^)/

お風呂のビューは新幹線ホーム側です(南向き~)

使い勝手よいシャワーは水圧もOK~♪

アメニティーもバッチリでした。
ちなみに、
お風呂はじゃんけんで勝った順番から。
何故か2日ともアタチが勝ってしまったという・・・(笑)

お風呂からは京都九条方面が見えましたよ。
真下が東京へ行く新幹線ホームです。
ホームから見えちゃいそうなのだワン(←冗談ですw)

翌日、朝6時半から朝食が提供されました。
今回のプランは朝食付きでしたので、利用してみましたよ~

私は洋食をチョイスしましたが、お粥やお味噌汁など和食もありました。
パンはなかなか美味しかったです。

新幹線ホームを出てすぐ駅内にホテルがあると便利よ~
お土産買うのにもいいし、
京都市内にお出かけしても、京都駅へ戻ればいいから迷子にも良さそう?!
短期旅行にとってもいいホテルでした。
『ホテル近鉄京都駅』
早く朝ごはんを食べたので、ちょいと京都駅を出てみました。
2日目もお天気サイコー!

この日も観光に美味しいもんに楽しめた1日でした。
そんな2日目の模様は次回につづくー。
京都ちょいたび ラスト~♪
京都ちょいたび ゆば庄と、さらば京都。
京都ちょたび 上賀茂神社と手づくり市。
京都ちょいたび 本家 第一旭 たかばし本店。
京都ちょいたび ぎをん小森。
京都ちょいたび 一澤信三郎帆布。
京都ちょいたび ゆば庄と、さらば京都。
京都ちょたび 上賀茂神社と手づくり市。
京都ちょいたび 本家 第一旭 たかばし本店。
京都ちょいたび ぎをん小森。
京都ちょいたび 一澤信三郎帆布。
Posted by ちろる。 at 21:33│Comments(6)
│2016京都ちょいたび
この記事へのコメント
ホームに117系原色停まっているのが私の萌えるツボです
鉄道省時代の「関西急電」カラーを纏ってます
この形式、名古屋駅で見たのですが、色の記憶が・・・
登場から30年を超えるので、廃車の噂がちらほらと出てます
「特急・踊り子」の185系と同じ時期の設計製造で、基本的な走行・制動装置は兄弟車になります
鉄道省時代の「関西急電」カラーを纏ってます
この形式、名古屋駅で見たのですが、色の記憶が・・・
登場から30年を超えるので、廃車の噂がちらほらと出てます
「特急・踊り子」の185系と同じ時期の設計製造で、基本的な走行・制動装置は兄弟車になります
Posted by DT33
at 2016年05月01日 00:18

凄い高級そうで宿泊費が高そうなホテルですね。
だけど、駅にあると便利ですよね。
コインロッカーを無料で使用できるのもいいですね。
京都駅は時間帯によってはコインロッカーが
全然空いていなくて苦労した覚えがあります(^^;
だけど、駅にあると便利ですよね。
コインロッカーを無料で使用できるのもいいですね。
京都駅は時間帯によってはコインロッカーが
全然空いていなくて苦労した覚えがあります(^^;
Posted by mg at 2016年05月01日 00:24
こんにちは~♪
このホテルは良かったですね~
うふふ、やっぱり持ってるちろるちゃん!
お風呂じゃんけん楽しかったね(^^♪
このホテルは良かったですね~
うふふ、やっぱり持ってるちろるちゃん!
お風呂じゃんけん楽しかったね(^^♪
Posted by ayu220。
at 2016年05月01日 15:53

DT33さん、こんばんは~
このホテルからのビューは駅が見下ろせるので電車好きにはたまらんでしたよ~♪
反対側の新幹線もちょいと見えてテンションも上がりました。
特急・踊り子と聞くと、海と刑事もんドラマを思い出しちゃったアタシです(笑)
このホテルからのビューは駅が見下ろせるので電車好きにはたまらんでしたよ~♪
反対側の新幹線もちょいと見えてテンションも上がりました。
特急・踊り子と聞くと、海と刑事もんドラマを思い出しちゃったアタシです(笑)
Posted by ちろる。
at 2016年05月01日 21:27

mgさん、こんばんは~
高級そうに見えますがGW前の穴場ウィークでとってもお得だったんですよ。
以前宿泊した同じ駅のホテルよりかなり安く泊まれちゃいました(≧▽≦)
ここのいい点は駅内にあることと、スーツケースの置き場に困らない事でした。
短期旅行は時間を上手に使いたいからここはおススメでした(^o^)/
高級そうに見えますがGW前の穴場ウィークでとってもお得だったんですよ。
以前宿泊した同じ駅のホテルよりかなり安く泊まれちゃいました(≧▽≦)
ここのいい点は駅内にあることと、スーツケースの置き場に困らない事でした。
短期旅行は時間を上手に使いたいからここはおススメでした(^o^)/
Posted by ちろる。
at 2016年05月01日 21:30

ayu220。さん、こんばんは~
ホテルが駅だと時間も短縮で便利ヨカッタですね!
荷物運びも楽ちんで、リピしたいホテルでした(^o^)/
2日とも続けてじゃんけん勝ってしまってゴメンナサイ~
一番早くお風呂入ったのに、寝るのは一番遅かったという・・・(笑)
ホテルが駅だと時間も短縮で便利ヨカッタですね!
荷物運びも楽ちんで、リピしたいホテルでした(^o^)/
2日とも続けてじゃんけん勝ってしまってゴメンナサイ~
一番早くお風呂入ったのに、寝るのは一番遅かったという・・・(笑)
Posted by ちろる。
at 2016年05月01日 21:39
