2015年 善光寺御開帳へ行ってきました~♪

2015年04月23日

昨日は午後に予定があったので、午前中に長野市へビューンicon17
はりきって早めに来たら、意外と空いていました・・・(^^ゞ
平日だもんね~。

じゃーん。
善光寺御開帳へやってきましたよ~。
今年は数え年で7年に一度の御開帳、お天気にも恵まれました~♪

こちらのゆるキャラさんも発見face03かかさずにパチリ。
並んで撮ってくればヨカッタかしらん?!

今回は待たずに回向柱を触れることが出来ました。
御印文頂戴は10分弱くらい並んだかな。
そのあとにも、回向柱をたくさん触れてこれました(←欲をかいちゃった(笑))

こちらはお家へ。

帰る時には団体の観光客がぞろぞろ~。
凄く賑やかになってきました~。
早めに行って良かった~(^^)タイミングの差だったワン。

4月の下旬から混んでくるみたいですface02
GWは全国各地から観光客もきそうなのでもっと賑やかになるだろうね。
早く行けてヨカッタ~♪

善光寺御開帳



この後は、周辺をブラブラ~。
ちょっと気になっていた場所へ行ってみましたよ。
つづくー。  


Posted by ちろる。 at 06:48Comments(18)北信-見どころ・その他

角食とある日の夕食。

2015年04月22日

たまには粉を触らないと感覚が鈍ってしまうので~
ホシノ酵母をおこして、粉をコネコネ。

角食を焼いてみたたけど、こんな感じ。
これはホワイトラインじゃないのよね~。
カクカクの醗酵し過ぎと違って、
今回は醗酵不足でやんす。

中はまぁまぁかな~。
外側の噛みごたえもいいんだけど、あとひとつ足りない感じなのだ。
低温で長時間の醗酵をしてみたんだけど、おかせる時間が足りなかったみたい。
次回はもうちょっと一次発酵の時間と温度に気をつけようっと♪

気を取り直して~
庭ににょきにょき生えているニラちゃんを調整用に収穫してきました。

さて、何を作ろうかな。

ザクザクと刻んで~

葱やキャベツも刻んで、
ひき肉ちゃんと粘るまでまぜまぜ。

味付けをしたら、こんな感じに詰めてみました。
こういった作業は気がのると早い、乗らないとやらない(笑)

ちょっと失敗しちゃったけど、カリッと焼いて出来上がり~。

さて、
最近、千葉の親戚から届いた筍ちゃんは、米ぬかでアク抜きをして

ゴボウやキノコ、鶏の胸肉と共に細かく切って味付け。
炊きたてのご飯にまぜまぜ~♪ゴマもフリフリよ~。
ちなみに、
ご飯はストウブで炊いたんだけど、これが旨すぎるのだ。食べ過ぎ注意だす(笑)

そして、
揚げをちょうと用意しまして

あ、曇っちゃった(笑)
出汁とかで煮ておいた揚げを用意します。

冷めたら、筍のまぜご飯を付けてお稲荷さんの出来上がり~♪

でも、もうちょっと甘めの稲荷がいいな~って言われちゃったface07
やはり料理の道は険しいの~
だから料理は面白いんだけどね~♪
またいろいろとチャレンジしてみようっと(・∀・)
  


Posted by ちろる。 at 20:52Comments(24)料理

東御市 ローカルベンチ。

2015年04月21日

東御市へせっかく来たのだからと、
『ローカルベンチ』さんのパンが恋しくなったので行ってきましたface02

美味しそうなパンが並んでま~す♪
このバゲット、スタイルいいなぁ。

カスタードも迷ったのだけれど~今回チョイスしたのは、

じゃーん。
この塩アンパンです。

軽いテイストのアンパンなのだけど、パンの生地がほんのり塩味。
甘い餡子に合うね~♪

お買い得になっていた抹茶ロールもかっちゃった(^^)
中にはチョコも渦巻されてます。おやつに母が食べたらおいしいってさ♪

そして翌朝食用にこちらの2品を購入してきました。

滋野ブレッドは超熟の山型食パンです。ふんわりしてサクサクなのよ。
ジャムにもとっても合います~♡

こちら信濃ミッシュは自家製酵母を使った田舎パンでお気に入りです。
クリームチーズを塗って食べると・・・たぶんワイン恋しくなる人もいるはず(笑)
ちなみに、私はとろけるチーズでした(^^)

笑顔が素敵なローカルベンチのご夫妻が作る優しい味わいのするパンたちです。
秋には期間限定のタルトタタンがあるのよね~♡
今年こそはゲットしにまた寄りたいなぁ(^^)

ローカルベンチ


そういえば、東御市に新たにパン屋さんがオープンしたみたい。
また行ってみなくっちゃね~♪  


Posted by ちろる。 at 13:00Comments(12)東信-パン・スイーツ

東御市 Rue de Vin。

2015年04月21日

ちょっと行ってみたいな~と思ってたんだけど、ひとりじゃ行けそうもないな~。
そんなこちらへちょっと偵察へ行ってきました(笑)
東御市の『Rue de Vin』さんです。
青いお店が目印ですよ~。
ちなみに、
下に見える黄色いお店は、以前ちょいたびできた『はすみはぁ~む』さんです

ちょっと見に来ただけなのに~
グラスワイン飲んでいる人いるし~face08
シャルドネ2013がお好みだったみたいです。
私は香りだけ・・・・む~ん((((TДT))))

我慢できず、苺のスムージーを頂きました。
濃い苺でウマウマです(^o^)

おまかせ盛りをチョイスしました。
これが旨いのなんのって!
ピクルスもイイ塩梅だし、ラタトゥイユも美味しい。
豚肩のコンフィはしっとりしたお肉が絶妙な味わいなんです。
驚くべきものは、このポテトサラダと言われたもの。
この黒いのが鹿肉の燻製だそうです。これが激ウマウマmax~♪
こちらの料理を担当された方とお話をしたんですが、
東京でソムリエをされていた方だけに料理もスバラシイです。
この料理をもっと食べたい~!ワイン飲みたーい(^o^)/
ワインの話も聞いて、すごく勉強になりました~♪

そうそう、
この料理をされている方はtennyさんとこで一緒にお茶した方のご友人でした~。
お話をしているうちに、あれ?どこかで聞いた話だな~なんて思い出したのでありました(笑)
嬉しいご縁だワン!
料理もいろいろ研究しているみたいなので、今後楽しみです!


こちらでは料理のコースも予約で出来るそうです。
予約は1週間位前に連絡するとお値段や内容を相談できるみたいよ~。
ワタクシ、こちらでランチでワイン会をやってみたいなぁ(^o^)
この料理担当の方のコースでワインを飲んでみたいね♪
(ちなみに、最寄りの田中駅からタクシー1台でおよそ片道2000円くらいだそうですよ)

さて、
こちらでは定期的に作業をするボランティアの募集があるそうです。
今は苗木の定植をしているみたい。
興味のある方はHPでチェックしてみてちょ~。

思いがけずにお店へ行けて、更に美味しい料理のお店を見つけてしまいました。
また絶対行っちゃおうっと~♪
美味しかったです。
御馳走様でした。

Rue de Vin


ワイン飲みたかったな~(←しつこい(笑))  



Posted by ちろる。 at 06:15Comments(16)東信-洋食・中華

上田市 駅前食堂。

2015年04月20日

駅はもうずいぶん前から無いけど、真田にある駅前食堂さんです。
老舗食堂のこちらは地元に人気のお店でございます。

この雰囲気がいいね~。

どれもお手軽価格だワン。

ということで~
私はお店イチオシの「かつ重(740円)」を頂きます。

カリッと揚げたての豚ちゃん~♡
甘めの醤油ダレが激ウマ!
ご飯にしみちゃってさ~かなり旨いのよ~♪

こちらは「ポッポヤ定食(1000円)」です。(←このお店で一番高いメニューでした)
このお店人気メニューのモツ煮がたまらん旨さです。
とっても柔らかくって味がしみちゃって。
七味パラパラと味変化もバッチリグー!
次回はモツ煮定食を狙っちゃおうっと(笑)

そして侮れない、こちらのラーメン。
すっきりとした味わいのあるスープで手抜きが無し。
これが単品で490円とは・・・スバラシイ!

モツ煮が美味しかったということで、
単品でモツ焼きも頼んでみました。
味噌ダレベースで玉ねぎとよく合うね♪ここんちはモツ系がウマウマだワン。

お店は続々と働く人や地元の家族連れが訪れてきてました。
あっという間に広い店内も満席状態でしたよ~
次回はモツ煮で一杯飲んでみたい・・・けど足はどうすんだ?(笑)
美味しかったです。
御馳走様でした。

駅前食堂


昔、丸子や真田へと電車が走ってたんですよ~
その跡を辿って巡るのも楽しいカモね♪  


Posted by ちろる。 at 06:22Comments(20)東信-ラーメン東信-和食

上田市 味遊カフェ。

2015年04月19日

少し前のことですが、桜舞うあのお店へ行かなくっちゃ
と、導かれたかのように行ってきちゃいました『味遊カフェ』でやんす。
メグミンさんのブログでも綺麗だった桜は
私が行った時は散り始めでした。


さ~てと、この日のスイーツは何かしらん~♪

そんな期待が持てるのもこのお店の魅力なところです。
木をふんだんに使っている店内も好きだな。




この日は大好きなイチゴを使った紅茶のロールケーキがありました。
最近、ハマっているこちらのプリンとカフェオレと共に頂きやんす~。

淹れたて~たっぷりミルクも効いてホンワカだね~♪

ふわりと口どけ良いクリームにはクリームチーズもイン。
紅茶の香りと苺の相性もバッチリ!ウマ~(^o^)/

パリッとした表面がいいんだよね~
このプリンはマストです(≧э≦)

これでワインコインなんだからコスパも最強にいいよね~♪
(プリン200円、ロールケーキ200円、カフェオレセットで100円)
ここのロールケーキの生地のふんわり加減がお気に入り。
私の作るロールケーキもっと研究しないとな~(笑)
美味しかったです。
御馳走様でした。

味遊カフェ



おまけ
また行っちゃった~(・∀・)
もう桜は散っちゃってたよ~

この日は外に近い席。

この日は苺のロールケーキ♡
う、う、う~ま~(≧э≦)

この日は提供にだいぶ待っちゃったからかしら?
いつものクッキーが3個ついちゃってた!

アレレ~??
指が入っている~(ノ゚∀゚)ノ

本当は畑仕事をしようと思ったこの日、
うちの耕運機さまがいっちゃったのだ・・・・face07
会社の別部署上司にLINEで修理SOSをしたらヒマになっちゃったので、
ちょうど暇そうな友人を釣ったら釣れちゃった~(笑)
ということで~
ランチは面白いところへ連れていけ~と指示が出ましたので、
とっておきのお店へ行ってきたのでありました。(←まったくわがままなんだから~)
つづくー。
  


Posted by ちろる。 at 06:14Comments(14)東信-パン・スイーツ

上田市 スープ研究処ぶいよん。

2015年04月18日

体力との勝負week?!
今週はそ~んなお仕事やらなにやらで、ちょいとヘロヘロちっくなアタシ。
これでは、金曜がモタナイ・・・・icon11
と、スタミナをつけようかな~って事で~( ̄▽ ̄)
木曜のお仕事終わりにバビューンと上田の『ぶいよん』さんへgogo~icon17
閉店近くに滑り込みました(笑)
お目当ては、限定の『バラつけ並(800円)』だす。そこへ玉子(+100円)もね~♪

松本一本葱を使ったつけ汁はネギの甘さが光るねicon12
そして汁は後からくるピリッとした辛さ!
バラ豚ちゃんがまたいい仕事しているのよ~。
今までのつけ汁とは違った路線で、こりゃ旨いなぁ(^o^)

煮玉子ちゃん~♡
ウマウマな汁を十分に吸ってお口へ頬張ると・・・・たまりません!
つけ汁はわりを入れて最後まで美味しく頂きました~♪

今回は控えめに(?!)並盛にしたけど、
美味しいから中盛くらいはペロリだっただろうなぁ~(≧э≦)

このオイルを入れても変化があってウマウマになりそうだワン。

何やら改良を進めてきているので今はセカンドタイプになっているとのこと。
このネギの後は、九条ネギに変わるみたいです。それもいいね~♪


今回の限定はGWまであるみたいです。
あ、いっぱい出ちゃうともっと早く終わっちゃうかもね~。
気になる人はお早目に~。
美味しかったです。
御馳走様でした。

スープ研究処 ぶいよん


さて、
今日は今のところお天気が良さそうね。
朝の陽ざしが気持ちいいなぁ(^o^)/
今日のうちに畑やら洗濯やらをいっぱいしちゃおうっと。
あ、草むしりもね~(笑)  


Posted by ちろる。 at 06:30Comments(16)東信-ラーメン

上田市 花風里。

2015年04月16日

上田の信州国際音楽村へまたまた行ってきました~。(←母さまのリクエストです)
水仙がまだまだ綺麗に咲いていたよ。

桜の花もね~♪

この日は風が強かったけど、まずまずのお天気。

面白い画が撮れたの~。

水仙のお花を楽しんだ後は・・・・face02

お目当てのお店『花風里』さんへ。
こちらは丸子福祉会とんぼハウス運営のお店です。
前回来た時にチラリ見たので気になっていたのだ~(^o^)

本当は焼きカレーがあるかな?と思ったら、今回はこのメニューでした(笑)
その中からチョイスしたのは『ジビエカレー(900円)』サラダ付きです。
すぴっつさんところでも書いてある通り
ジビエの加工もやっているのでどんな味かしらん。

ゴロっとした鹿肉ちゃんが入っていました~(^o^)/
思ったほど鹿肉ちゃんのクセがありませんね。
独特のカレースパイスも効いていてウマウマでした~。

こちらはワンコインで食べれる『ナポリタン』です。すごく大人気でしたよ~♪
麺はこうやって丸めてあるけど、ほぐすと結構な量でした!
母さまの分をちょっと味見させて貰ったけど、
昔懐かしいケチャップ味でおいし~!face03

醗酵玄米のおにぎりはこちらで育てたお米で作っているこだわりある物です。
モチモチっとして美味しいよ~♪(←お土産にて夜ごはんで食べました)

この日、お客さんが次から次へとやってきて満席でしたface08
ソフトクリームも気になったのだワン。

この時は、素敵な絵手紙も出逢う事が出来ました♪

なお、こちらのスイセン祭は週末の19日(日)までとのこと。
それが終わったら、次はラベンダーが楽しみ~♪
いい香りで癒されたなぁ~(^o^)
詳しくはこちらを見てちょ。

信州国際音楽村

今度は気になっているソフトクリームも食べに行かなくっちゃ~(・∀・)
美味しかったです。
御馳走様でした。

花風里


こんな感じでユル~くブログを再開してみました。
またまたよろしくお願いしま~す<(_ _)>